夏休みも、もう後半になりましたね
私はもう大人も大人、学生を卒業してからずい分になりますが、今でも、夏休みの時期になると「ああ、宿題しなくっちゃ
」と思ってしまうのです
宿題といっても、自由研究とか絵画とか、推薦図書の読書感想文、
後はプールにもせっせと通わなくては・・・・
という感じです
小学校や中学校の頃の私にとっては、夏休みは長期のお休みで、やっぱりとても魅力的なものでした

小学校の夏休みのプールはとても楽しくて、何処かへ出かける日以外は毎日学校のプールへ通っていました
カードを持っていって、ハンコを捺して貰うんですよね
私の行っていた小学校は、水泳をよく教えてくれる所だったみたいで、ここで毎年夏に楽しく通っていたのが、今の水泳好きに繋がっているみたいです
今は年中プールで泳いでいますが、夏はやはりこの頃のプール通いのような気分で、時間があったらせっせと通っています
夏休みの宿題の続きですが、
宮沢賢治の銀河鉄道の夜をはじめとする童話集を読んでいます
後はひまわりも育てているし・・・
そうそう、大切な絵画は、今、蝶の絵を描いています
まだ仕上がっていないのでアップ出来ないのですが、これも夏休みらしい感じの絵です
夏休みが終わるまでには仕上げなくてはね
後は、時間があったら博物館で恐竜をみたり、美術館へ行ったり、歴史を調べてみたい感じですが、それはちょっと出来るかどうか分かりません
大人になって、今でも夏休みの宿題を毎年やっている私は、やっぱり夏休みが大好きなのでしょう



宿題といっても、自由研究とか絵画とか、推薦図書の読書感想文、



小学校や中学校の頃の私にとっては、夏休みは長期のお休みで、やっぱりとても魅力的なものでした


小学校の夏休みのプールはとても楽しくて、何処かへ出かける日以外は毎日学校のプールへ通っていました



今は年中プールで泳いでいますが、夏はやはりこの頃のプール通いのような気分で、時間があったらせっせと通っています




後はひまわりも育てているし・・・

そうそう、大切な絵画は、今、蝶の絵を描いています

まだ仕上がっていないのでアップ出来ないのですが、これも夏休みらしい感じの絵です


後は、時間があったら博物館で恐竜をみたり、美術館へ行ったり、歴史を調べてみたい感じですが、それはちょっと出来るかどうか分かりません

大人になって、今でも夏休みの宿題を毎年やっている私は、やっぱり夏休みが大好きなのでしょう
