gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-11-28 15:31:32 | 議員
ある大阪市幹部「仕える気ない飛ばしてほしい」(読売新聞) - goo ニュース


 爺曰く、確かに橋下さんの口調は厳しいが、では振り返って見て、あなた達は、胸を張って大阪市民のために一所懸命にやってきたか、と問うてみたいのです。如何ですか。自分の主義主張が、トップと違うから仕えるのは嫌だという奴こそ日頃はのんべんだらりとやってきたものですから、あたらしいトップがきて厳しく言ううもんだから、今までのようにのんべんだらと仕事が、できないからそういうことを言うのです。あなた方は、市民の公僕である事をすっかりお忘れになっていらっしゃる。市民の血税の中から報酬等が出ているということをお忘れになっているのです。

 だから、そういう職員なら橋下さんでなくても、ちょっと切れるトップなら首にするだろう。民間なら当たり前の話しが、公務員になるとそういう常識が通らなくて、添う輩でも大手を振って所内を闊歩しているわけです。全員じゃないにしても、一部のそういう職員がいることによって所内全体が腐ってくるんですね。ミカンでもりんごでも腐っているものが一つでも箱の中にあると全部が痛んできます。だから、1箱買ってくると、すぐに中身を全部出して調べるでしょう。それと同じなんです。また、財政が緊迫していて、市民には厳しくして、自分たちは痛みも感じないようじゃ、誰も信用しないのです。そういう時は、やっぱり大ナタを振って痛みを共有しないと誰も聞かなくなってしまうんです。

 今、国がそういう状態にも関わらず、何にもしないで先送りばかりしているんです。歳入がそれしかなければ、それなりの小さい政治をするしかないのです。大体、日銀の総裁が、米国の経済誌に載ること自体おかしいのです。なんにも手を打たない日銀総裁の白川氏は、国益に反する事やっているのです。それにもかかわらず雑誌の取り上げられるって、本人は、むずかゆくてならないでしょうね。一介の公務員がこのような言葉を発する自体、大阪市は腐っているという事なんです。≪爺私見≫