「言論の自由」つぶやき即閉鎖 中国ツイッターで台湾元行政院長(産経新聞) - goo ニュース
当り前の話ですが、中国で言論の自由などとほざいていたら排除されるのは当り前です。だって台湾独立などもってのほかです。許されているのは中国政府にゴマをすっている輩だけなんです。でもそう言う事をやっていると、子どもたちと同じで遣るなと言うとやりたくなるものです。ですから、余計に台湾独立論に拍車をかけるのです。実は、台湾が独立した方が何かといいんです。独立しますと大っぴらに台湾とお付き合いができ、何かと、中国をけん制できます。話しは違いますが、爺の親父は戦時中台湾で、中学の教師をやっていました。戦戦後、引き揚げて来たんですが、この戦争は負けると良く言っていて憲兵隊に睨まれいたと姉たちに聞いています。教え子が、偉くなってやっぱり行政院議長さんになったと聞いています。生前は、結構やり取りをしていたようです。もう亡くなって30数年為りますが、一度ゆっくりと親父達の過ごした台湾の地を訪れて見たいと思っています。仕事では何十回も行ったんですけどね。≪爺≫
当り前の話ですが、中国で言論の自由などとほざいていたら排除されるのは当り前です。だって台湾独立などもってのほかです。許されているのは中国政府にゴマをすっている輩だけなんです。でもそう言う事をやっていると、子どもたちと同じで遣るなと言うとやりたくなるものです。ですから、余計に台湾独立論に拍車をかけるのです。実は、台湾が独立した方が何かといいんです。独立しますと大っぴらに台湾とお付き合いができ、何かと、中国をけん制できます。話しは違いますが、爺の親父は戦時中台湾で、中学の教師をやっていました。戦戦後、引き揚げて来たんですが、この戦争は負けると良く言っていて憲兵隊に睨まれいたと姉たちに聞いています。教え子が、偉くなってやっぱり行政院議長さんになったと聞いています。生前は、結構やり取りをしていたようです。もう亡くなって30数年為りますが、一度ゆっくりと親父達の過ごした台湾の地を訪れて見たいと思っています。仕事では何十回も行ったんですけどね。≪爺≫