山口敏太郎監修のミステリーニュースステーションATLAS(アトラス)2018/6/23の週間ランキングをご紹介いたします . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2018年6月よりインターネットを中心に話題が拡散されている都市伝説がある。それは「アンパンマン不審者」という奇妙なお話だ。NHKニュースWEBなどによると、TwitterなどのSNSで6月初旬から中旬にかけて神奈川県横浜市で「アンパンマンのお面をかぶった不審者が現れた」という怪情報が拡散。
このアンパンマンのお面をかぶった不審人物は、下校途中の小学生に声をかけ車へ連れ込むという不審者で、6月中 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
今年の6月に入って注目を集めた予言がある。
それは「6月21日にM10の大地震が発生、日本の国土の大半が消滅する」というものだ。これは本アトラスでも何度か紹介しているが、ブラジルの予言者ジュセリーノ氏によるものである。
彼は夢で見た光景やメッセージを紙に書き取り、読み説くことで未来に起きる事を知るのだという。なお、彼は予言で知り得た情報を関係者に知らせる際、役所に届け出て、事件が起きる前に予言 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
オウンゴールをしたディフェンダーの選手を射殺するなど、過激なことで有名なコロンビア人のサポーター。
日本にワールドカップで敗れると言う失態を演じた中、とんでもないコロンビア人サポーターが出現した。
日本人の女性に「私はメスブタ」「私は売春婦」と現地の言葉で言わせ、それを動画撮影し、ネットにアップして笑いものにしたのだ・・・(この続きはこちらから)
関連記事『大迫半端ない!』の元ネタ、大迫勇也 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
大地震に関する陰謀論などでよく話題に上がるのが「人工地震」。
地震が起きないとされていた所などに想定外の規模の地震が起きた起きた際に、「あれは○○の陰謀で起こされたものだ。地下深くに強力な爆弾を仕掛け、その揺れで地上に被害をもたらしたのだ」…というものが陰謀論としてはありがちな流れだろうか。 そんな地震兵器を開発していた?とされる科学者が過去に存在していた。 発明王・エ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
「鯰(なまず)が騒ぐと地震が起きる」とは、昔からよく言われている。
おそらく宏観異常現象としては日本で一番周知されているものではないだろうか。日本の地中には大鯰がとぐろを巻いて鎮座しており、これを鹿島神宮の大明神が境内の「要石」で抑えている(一説には鯰ではなく大きな龍とも)。それでも鯰が時折体を揺らすことがあり、この揺れが伝わって地震が起きるのだとされていた。
そもそも、なぜナマズが地震と関 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
【都市伝説】夢を叶える祈祷 より続く
祈祷の日、まだ慣れないながらも妹は一生懸命に祈祷をおこなった。願いが叶うとあって、何か壮大な儀式めいたことを行うのかとYさんは思ったが、思いの他あっさりと祈祷は終わった。
こんなものなのかと思ったYさんだが、妹からは釘を刺された。
「お姉ちゃん、期限だけは絶対に守ってね。私はまだ実際に目にしたことはないけど、期限を破ると本当にひどい目に遭うからね。これは . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
金長神社(市長面会して)
⑦ 神社移転の受け皿には、資金組織仕組み決意総意が新たに必要だ。現地保存の方が、歴史をうけつぎ奉賛会、宮司、地元、NPOが協力、維持管理していく体制がとれるのでないか。
拝殿は危険なのでとりのけ、神社をコ… twitter.com/i/web/status/1…
— Hattori Hiroaki (@bacchirin) 2018年6月22日 - 08:59 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
ジュセリーノの予言
2018年6月21日
東海地方でM10.6の巨大地震!?
↓ 過去の実績(画像)
❌東日本大震災 震度7
❌熊本地震 震度7
❌鳥取県中部地震 震度6弱
❌大阪府北部地震 震度6弱
事前に語ったことが確… twitter.com/i/web/status/1…
— 地震のミタテ (@jishin_mitate) 2018年6月21日 - 10:50
【拡散 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事