昔話の中でも、日本最古の物語と言われる『竹取物語』は、現代でも「かぐや姫」という名で誰もが知る物語となっている。竹の中から生まれ、最後に月へ帰るというSF的な描写は、とても強く印象に残るものである。
作中においてかぐや姫は、ある罪を犯したことの罰として地上に降ろされたという事情が語られている。しかし、物語はその償い(祓い)が済んだという説明しかなく、かぐや姫が一体どのような罪を犯したのかについて . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
座敷童子といえば、遠野物語を思い浮かべる人が多いだろう。
一般には岩手県の妖怪として有名であるが、これに類する、あるいは近いとされる妖怪は各地に存在しており、蔵の中にいるという「くらぼっこ」、坊主姿の按摩のような姿であるという「座敷坊主」、またいたずら好きであり、枕をひっくり返すという行動をするということから「枕返し」と関連しているのではないかとも言われている…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
『SLAM DUNK』(スラムダンク)といえば、バスケットボールを題材とした漫画作品である。1990年から96年まで連載され、アニメやゲームそして近年でも映画が公開されるなど、こんにちでも大変な人気を博している。連載当時の熱狂はすさまじく、コミック初版発行部数は当時の最高記録を打ち出し、その影響からバスケットボールに目覚める少年たちも多かったそうだ。
そんなスラムダンクであるが、アニメ放送でとあ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
1988年から翌年にかけて、東京・埼玉で4人の女児が殺害された連続幼女誘拐殺人事件。この事件はその凄惨さもさることながら、犯人である宮﨑勤の来歴がクローズアップされていく中で、マスメディアによる「おたくバッシング」発展につながるなど、社会的にも大きな影響を与えることとなった。
日本中を震撼させたこの痛ましい事件は、2008年に犯人の死刑が執行されたことで終焉した…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
味の素は、食品企業・味の素株式会社が製造販売する「うま味調味料」である。1908年に化学者である池田菊苗(きくなえ)が発見したうま味成分「グルタミン酸ナトリウム」をもとにして製造され、奥様の味方として重宝されている調味料である。その一方で、これまで数多くの都市伝説の標的としても取り上げられているのを耳にした人も少なくは無いだろう。
味の素にまつわる都市伝説は、きわめてネガティブなものがつきまとっ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
『幽☆遊☆白書』(ゆうゆうはくしょ:以後「幽白」)は、1990年代前半、当時の週刊少年ジャンプの看板作品であったほどに人気を誇った冨樫義博(とがしよしひろ)作の漫画である。アニメ放送も高視聴率を記録し、近年においては(評価の如何は別として)舞台化や実写ドラマ化もなされている。
幽白は連載当時、「桑原のジンクス」と呼ばれるものが密かに恐れられていた。登場人物の一人である桑原和真(くわばらかずま)は . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
皆さんこんばんは!『牛人間』を投稿したレンです。今日は私の姉が高校生の時に姉の友人に起こった奇妙な話を投稿します。
姉の友人Aはある時、右足の親指に何の前触れもなくいきなり激痛に襲われたそうです。その痛みはすごくAは歩くことができないくらいだったそうです…(続く) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
主人公にとってはさほどでもなかったのに、実際には長い時間が過ぎてしまっていた。と聞くと、日本人であれば浦島太郎の物語を思い浮かべる人が多いだろう。
世界にはこうした浦島太郎のような伝承や物語が多く見られている。特に、19世紀にアメリカの小説家ワシントン・アーヴィングによって書かれた短編小説『リップ・ヴァン・ウィンクル』は、明治における翻訳でも「新浦島」という邦題が付けられていた…( . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
エジプトのサハラ砂漠で、これまで発見された中で最古のキリスト降誕の場面を描いた5000年前の壁画が発見された。イエスの誕生に関する聖書の記述を彷彿とさせるこの先史時代の壁画は、聖書の記述よりも約3000年も前に描かれたものである。
イタリアの研究者チームが、エジプト・サハラ砂漠のギルフ・アル・ケビール高原とナイル渓谷の間の野外調査中に、「Cave of the Parents (ケーブ・オブ・ペ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
そらこ、と申します。
敏ちゃん先生のひとり語りの「月の裏側について」で、コメント欄に書き込もうと思ったのですが、だいぶ長くなりそうなので、勇気を持ってメールをさせていただきました。
では、「月の裏側」についての都市伝説
月は中が空洞で、地球にはないと言われる3がヘリウム3があると言われていますねぇ。この物質がバレると、ずっと繰り返しているエネルギー戦争も解決してしまいますし、闇の勢力の方々か . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
かつて、火星の記憶を持つ少年として世界的に注目されていたロシア人の少年がいた。彼の名はボリス・キプリヤノビッチ、通称ボリスカ(ボリシカ)と呼ばれていた。
1996年に公務員の父と医師の母との間に生まれた彼は、生後2週間ほどで首がすわり、数ヶ月で言葉を話し始め、2歳になると宇宙について語り始めた彼は、通っていた幼稚園でも驚異的な記憶力を持っていることで注目され、天才少年として広く知られることとなっ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
こんばんは。埼玉県の主婦、ぞぞみーるです。
今回は、私がオカルト関連に興味を持つきっかけにもなったUFOネタをいくつか投稿したいと思います。実は、私の実家の家族はみんなUFOを何度か目撃しています。
まず1つ目に覚えているのは、あれは私が小学校の多分3年生か4年生くらいだったと思います。
当時住んでいた家は大宮の西遊馬(にしあすま)という荒川の堤防の近くでした。夜8時過ぎ頃?、父に呼ばれて家 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
幕末の志士坂本龍馬の妻と言えば、楢崎龍(通称おりょう)である。龍馬からは「まことにおもしろき女」とべた褒めされ、龍馬と敵対していた新選組の近藤勇も、好意からたびたび贈り物をしていたと言われ、非常に美しい女性であったと言われている。
明治37年(1904年)12月15日、東京二六新聞に「坂本龍馬未亡龍子」と題する記事が掲載された。明治天皇の皇后の夢枕に坂本龍馬が立ったということで龍馬が有名となり、 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アル・ナスラの巨石は、まるでエイリアンのレーザー兵器によって真っ二つに割れたように見える巨大な固い岩であり、自然がいかに重大な力を持っているかを示す好例である。地球外生命体の悪ふざけと言えばクールにも聞こえるが、実際には完全に地球上の起源から造られたと考えられている。
高さ6メートルの岩は、2つの自然な台座の上に置かれており、その小さな分かれ目に傾いたり接触したりすることがないため、互いに完璧な . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
ドイツのハルツ山脈の最高峰であるブロッケン山では、ワルプルギスの夜が開催されたという伝承があり、昔から魔女や死者の魂が集まる山としても知られている。その中でも、昔からヨーロッパではこの山に登ると突如として謎の人影が姿を現すとして非常に恐れられ、「ブロッケンの妖怪」と呼ばれていたという。
ブロッケンの妖怪は、現在では自然現象の一つと明言され「ブロッケン現象」とも呼ばれている。太陽光に照らされた自分 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事