yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

五島列島つれづれ-21-楽しい3日間でした。

2015年12月23日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17


長崎から福岡まで交通渋滞・・・・
福岡駅でラーメンを食べようと思っていたのですが
そのまま改札口に直行です。
駅弁を買って新幹線に乗ります。
19:28博多発~~22:50名古屋着
外は真っ暗ですから
うつらうつらとお疲れ休み・・・・

3日間同行してくださったO-添乗員さん
お世話になりました。
名古屋駅で参加者を待っているO-さんです。
「どんなお客様が来られるのかなぁ~~?」 と緊張顔?
事故もトラブルもなく楽しい3日間を過ごすことが出来ました。
ご配慮・お気遣い ありがとうございました。

クラブツーリズムは 豪華なツァー・秘境巡りなどもいろいろありますが、
少し?高齢者向きのゆったりプランにも重点を置いていますから
是非またご利用くださいとの事でした。
今回も年金カップル4組いましたものね。

五島列島つれづれはこれで終わりです。
お休み日をフル回転して大急ぎで仕上げました。
洩れや説明間違いもあると思います 
(年々記憶力が・・・・)

明日から上京、婆業を楽しんできます。

五島列島つれづれ-20-奈良尾港から長崎に

2015年12月23日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17


車窓から地元の教会を眺めながら
奈良尾港に向かいます。
帰りはフェリー自由席です。
乗船客も少なく、ゆっくり休むことが出来ました。

今回の観光の良かった事の一つ、
ツァー全員で16名(少人数)
他ツァー団体とかち合わなかった事
個人観光客もほとんどいなかった事
のんびりゆったり観光出来ました。
この時期は穴場かも・・・

五島列島つれづれ-19-五島地獄炊きうどんの昼食

2015年12月23日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17


五島列島の観光は全て終わりました。
名物、五島うどんを食べて 奈良尾港に向かいます。

五島列島の歴史・・・
縄文時代の人骨
遣唐使の寄港地
平家落武者の遺跡
捕鯨
隠れキリシタンの弾圧
文明開化が行われた明治の時代にも
キリシタン弾圧があった事に衝撃でした。
外圧(海外のキリスト強教会等)に依って
明治6年(1873年)の禁教令廃止と共に
隠れキリシタンの教会設立、地元寺社との共存
ガイドさんの説明を聞きながら
新たな知識を得る事が出来ました。

ツァーでは時間の制約があり
廻る個所も制限されますが
もしこのブログを読まれて興味を持たれた方がいれば
是非五島列島にお出かけくださいね。
出来ればたっぷりな時間を持って、
五島の教会すべてを訪れてみては・・・
きっとそれぞれの教会を自らの財力・労力で設立した
キリシタンの皆様、ご先祖の皆様の思いを感じる事が出来るでしょう。

五島列島つれづれ-18-合掌姿の竜馬像

2015年12月22日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17


頭ヶ島教会から10分程車で走った海岸に竜馬像が有ります。
坂本竜馬・・・いろいろな所でお会いしますね。
坂本竜馬が長崎で組織した日本初の貿易商社亀山社中が所有する
「ワイルウエフ号」が遭難した潮合崎沖を望む広場に
合掌する坂本竜馬のブロンズ像と流れ着いた舵取り棒のレプリカがあります。
江ノ浜の共同墓地には竜馬の依頼で建立された12人の殉難者の慰霊碑が有り
今も地元の人々によって守られています。

ガイドさんの説明によれば・・・
この竜馬像はかなりイケメン・・・
福◎雅◎? より良いでしょう?
との事・・・・どうなんでしょうね?
yoyoは、どちらも実物を知らないので
判断しかねます!

五島列島つれづれ-17-頭ヶ島教会

2015年12月22日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17


有川地区にあります。
迫害が終わって再び島に移り住んだ信者達が、自ら切り出した砂岩を積み上げて造った
全国でも珍しい石造りの教会堂。
外観の重厚さと異なり、内部は折り上げ天井と花柄をあしらい
優しい雰囲気を醸し出しています。
明治20年には木造教会が出来、
現教会は明治43年(1910年)に着工し、
大正8年(1919年)に完成しました。
ーパンフレットよりー

近くにキリシタン墓地があります。
海に向かってクルスを頭上に乗せた墓石が並んでいました。

この辺り、縄文時代の人骨も発見されたとか・・・
遠い時代に思いをはせて・・・潮風が寒い!

五島列島つれづれ-16-蛤浜海水浴場

2015年12月22日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17


朝食後、蛤浜海水浴場で下車、遠浅の海岸を眺めました。
海水はエメラルドグリーンで素敵な景観ですが・・寒い!
ガイドさんが「五島は気温差が無いので紅葉はありません。」
紅葉に適した木々も少ないようです。
新緑の頃が素晴らしいと説明してくれました。
上五島のガイドさんも地元出身、
郷土を愛する気持ちが感じられました。
過疎化・・・が心配・・
「是非五島に永住を・・・」と呼びかけていました。
空き家もアルバイト(イノシシ狩り)もあるそうです。
下五島では住民2人だけの島もありました。

海童神社
鳥居の奥の鳥居? はクジラの顎の骨です。
一昔前まではこの辺りまでクジラがやって来たとか
鯨賓館もあります。
埼浦の五島石集落景観を通り過ぎ
頭ヶ島大橋を渡って
頭ヶ島教会に向かいます。

五島列島つれづれ-15-大曽魚市場 朝ごはん

2015年12月22日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17
昨夜は雨と風が吹き荒れていました。
お魚取れたかな?
早朝から迎えに来てくれたバスのガイドさんも
「セリが5分で終わる事もあります。」 と心配顔



魚市場につく頃には霰が降り出しました。
寒い!

やっぱり・・・・不漁だったようで・・・
あっという間の競り市でした。
少ないお魚で 血抜き・神経抜きの実演をしてくれました。
鮮度を保つ方法だそうです。

朝食時間は8時頃から・・・
まだ早いのですが、外は寒いですから
ビニールハウスの中で待ちましょう。



このビニールハウスの中で朝ごはんです。
漁師の奥様達?が 朝食の準備をしてくれます。
焼き魚・魚のあらと玉ねぎの味噌汁・御飯・刺身 アワビのバター焼き
焼き魚以外、おかわり自由です。
出来立て!温かく美味しかったです。
味噌汁 おかわりしました。
お刺身も美味しいのですが・・・朝から・・・
一人前で十分です。
焼き魚も美味しい!
ごちそうさまでした、



 

五島列島つれづれ-14-ホテルマリンピア 漁火会席

2015年12月21日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17


ビジネスホテルですが 浴場もあり
レストランで、漁火会食を頂きました。
夕食メニューはいろいろあるようです。
これは観光客用ですね。



伊勢海老のお造り、味噌汁もありました。
食べるのに夢中で・・・
途中で出されるお料理を撮り忘れてしまいます。
ごちそうさまでした。

明日は早起き・出発で(7:15)
大曽魚市場で水揚げ・競り市の見学、
漁師の御飯 を頂きます。
大漁だといいのですが・・・・
空模様があやしい・・・・・

五島列島つれづれ-13-矢堅目の塩

2015年12月21日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17


上五島北部、奈摩湾入り口に聳える奇岩「矢堅目」
その近くに「矢堅目の塩本舗」 があります。
五島列島の清冽な海水のみを原料とし
直火炊きの平釜式で、昔ながらの伝統製法に基づき
十分な時間と手間をかけ、炊き上げています。
ミネラルを含むことで、辛みを抑え塩特有の苦みを無くしています。
ーパンフレットよりー

新商品もいろいろ開発されているようです。
シンプルな塩と藻塩、
塩飴・にがり・生絞り椿油
塩チョコリーフパイ をお土産に買いました。

「生絞り椿油」 はyoyo用です。
1滴、お顔につけて薄く延ばすと
保湿効果、お肌つるつるになるとか・・・
試供品で手の甲につけたら さらさら感が良かったです。

夕暮れになりました。2泊目のお宿に急ぎましょう。
今夜のお泊りは、「ホテルマリンピア」
ビジネスホテルのようです。

この島には洋上石油備蓄基地 が有り、
その関連で仕事口が増え、島外からの出張も多いとか・・
メガフロートの 石油備蓄船(エンジンなし)が沖合に並んでいました。

五島列島つれづれ-12-青砂ヶ浦教会

2015年12月21日 | 五島列島つれづれ 2015.12.15~17


中通島(上五島)に到着、
島のガイドさんが出迎えてくれました。



青砂ヶ浦天主堂

島北部にある「青砂ヶ浦天主堂」の見学、
国の重要文化財、ステンドグラスと天井模様がきれいでした。
教会の設計・施工は名工、鉄川与助 です。
初期の教会は 信徒達の財産や労力で建てられています。
上五島には29の教会が在り、車窓からもいくつか見る事が出来ました。