今日は朝から卵焼きを作っています。
卵焼き大好き!
家でも作っているようで上手に出来ました。
ジジババにもおすそ分け~~~
ありがとう!
午前中はプールに出かけました。
3日連続ですね。
お昼は・・・
冷やし中華、生めん2玉残っていたので
3人で分けて、yoyoは極細麺のにゅう麺、
冷凍保存で残っていた稲荷ずし用揚げ6枚、
かやくご飯のおにぎり
サラダ豆をトッピングした生サラダでした。
しっかり食べてくれました。
2泊3日はすぐ過ぎてしまいますね。
午後一休みして、16時前に帰りました。
家の中がガランとして~~~
老夫婦2人の日常に戻りました。
16日に東海道新幹線、東京~名古屋間が
始発から運休になるとか・・・
明日は混みあうことでしょう。
今日の帰宅が正解でした。
日中の暑さはまだまだ続いています。
朝夕は涼しいので、体調が良ければ
散歩や庭仕事の時間を作りたいと思っています。
濃尾花火大会・・・なんだけど・・
2014年08月14日 | 日記
今日も暑い一日でした。
午前中、娘と孫はエコハウスの温水プールに・・
10時から12時まで、元気ですね。
夫が送迎担当、yoyoはお昼の準備を・・・
冷極細麺・天ぷら・紫蘇ふりかけのおにぎり、
朝食残りの卵焼き
しっかり食べてくれました。
食後一休み・・・・
ジジババ、ママはお昼寝したのですが
孫はお昼寝なしで、携帯を見ています。
午後はプールをやめてイオンに・・・
お盆ですから混みあっていました。
お兄ちゃんのお土産、ボールペンと
自分用のシャープペンシル、
バーゲンのワンピースを買ってもらい
ご機嫌です。
まだまだ暑い・・・
夕飯は小さめのステーキ、唐揚げ、
肉女子です。
今夜はしっかり寝て、
明日の午前中はプールかな?
元気をいっぱいもらっています。
お昼は・・・・かっぱ寿司
2014年08月13日 | 家族・親戚の話
昨日は、午後3時ごろから副作用が強くベッドで静養。
夕食準備をしましたが、食欲無しでベッドに戻りました。
ブログ更新はお休みしたのですが、叔母の35日忌明けでしたので
一日遅れですが、備忘録を兼ねて書いておきます。

忌明けは 10時半に住職様が来られてご供養のお経をあげてもらいました。
叔父さんが亡くなられて30年、その供養が終ったばかりでしたが
改めて叔母の月参りが始まりました。
その後、お寺に行き、納骨を行いました。

寒い日が続いて居ましたが、今日は日差しが暖かくて風もなく、
気持ちの良いお天気になりました。
お雛祭りの日でしたから、ちらし寿司を作ろうと・・・
前日夕方、具を炊きました。
干しシイタケだし汁、蓮根、油揚げ、竹輪、干ぴょう、
きぬさや、人参、筍、牛蒡、生姜 など
冷凍保存している野菜も入れ込んで・・・
翌日に再度火を入れて、鮓米に混ぜます。

我が家の炊飯器は3合炊き、揚げ寿司も作りましたから
正味2合ほどかしら?
トッピングは、海老、胡瓜、椎茸、卵、カニカマ、蓮根、ほうれん草
細切り海苔、鯛デンプ、ガリが無くしば漬けで代用です。
叔母宅と分け合いました。

遅めのお昼になりましたが、美味しくいただきました。
具やトッピングはその時にあるもので作れば良いと思います。
叔母は季節の山菜を入れていました。
酢漬けのかえりちりめんが入っていたこともあります。
又作ろうと思っています。
10年一昔
今日もお掃除日・・
2014年03月03日 | 掃除・整理・整頓
今日は昨日からの副作用が続いています。
なんとなく倦怠感があり、
腹痛も強いので、昨日からカロナールを服用しています。
食欲もあまりありませんが、
インシュリン投与もありますから・・・・
お昼は、
ちらし寿司の具の残りで、五目御飯を炊きました。
昨夕の残り物で頂きました。
夫はぜんざい、お餅を2切入れて・・・・
食後に解凍したレァチーズケーキを頂きました。
のど越しが良くて美味しいです。
午後はリビングで静養~~~
少しずつ快復しているような・・・?
明日は循環器(血糖値調整)科の受診です。
早寝をしますね。
10年一昔
お休みの翌日は・・・・
2014年03月04日 | 仕事の話
昨日は夕方から、小雨の降る寒い一日になりました。
先週から続いているyoyoの発熱がなかなか治まらず、
カロナールを服用していますが、解熱しません。
31日は叔母のお通夜で、午後から納棺、式場に運ぶとか、
早めに行きたかったのですが、頭痛・発熱で
午前~午後とも静養・・・
15時に支度をして出かけました。
寒気が強く、足元の寒さで座っているのがやっとの状態でした。
叔母はきれいで 優しいお顔でした。
長い人生、戦前~戦後 昭和~平成~令和と
積極的に、活動的に過ごされてきました。
お通夜を終えて、帰宅・・・
お風呂でゆっくり温まって、寝ました。
10年一昔
どうしよう・・???
2014年01月31日 | 日記

昨夜は疲れていたので、ぐっすりと寝て・・・
今日の目覚めは少しマシになりました。
熱・頭痛はありますが、「告別式」頑張れそう~~~~
9時30分に家を出発しました。
従弟妹達は斎場で泊まりました。
11時からの告別式、ご住職様は 叔父の葬儀(30年前)以来のお付き合い。
読経の中、叔母との想い出が甦ってきます。
12時出棺、火葬場迄40分ほど、その後1時間30分~
お骨を骨壺に納めて、斎場に戻り読経・・初七日
長丁場でした。
帰宅したのは17:00過ぎになりました。
体調がなかなか良くならず、
参列出来るか心配でしたが、
最後のお別れ、お見送りが出来て本当に良かったです。
夫も体調の悪い中、ずっと付き合ってくれました。
感謝です。
明日は受診日、検体検査、CT検査と、抗がん剤治療があります。
発熱の原因がわかると良いのですが・・・・
10年一昔
PC復活!
2014年02月01日 | 嬉しかった事
20日午前中に書いています。
昨日は午前中から体調悪く、静養~~~
午後も日当たりの良いリビングで横になっていました。
夕方の体温が38.12℃・・・・
平熱が36℃未満ですから、38℃越えはかなりしんどい・・・・
37℃までは、免疫機能が働いているのねと、我慢できます。
38℃を超えると、身体が鉛のようになって・・・・
夕飯を少し食べて、ロキソニンを服用、
お風呂はパスしてベッドに・・・・
夜中に発汗、体温は下がりましたが
服薬効果ですから、真熱は続いています。
11月17日は、母の命日でした。
20年前の2003年、日にちが変わる頃に、
緩和病棟のベッドから旅立ちました。
その頃の緩和病室にはベッドの横に長椅子が置かれていて
付き添いは、いつでも何時間でも出来ました。
最後の一週間くらいはお布団を持ち込んで
寝泊りをしていました。
夫は熊本単身赴任・子供たちは東京での下宿・寮生活と
バラバラな生活が続いていた頃です。
いま、いろいろな事が想いだされています。
体調が良い時に母の思い出も書いていきたいと思います。
10年一昔
東北つれづれ2-14-秋保温泉・佐藤屋旅館
2013年11月19日 | 東北旅行-2-つれづれ SOT会 2013.10.20~23

午前中に岩倉の叔母宅に行く予定でしたので、
その前にやっとミニトマトの片づけをしました。
根はまだ土の中です。ミニクワで掘り起こさねば・・・
通路にもはみ出して枝を伸ばしていました。
沢山のミニトマトが実り、毎日食べる事が出来ました。
切り取った枝をそのままにして、9時半前に家を出ました。
8月は行けなかったので、2か月ぶりです。
今回は夫も一緒に行きました。
叔母は、10日ほど前にベッド横で転んで、鋤骨が折れたとか・・
服の上からコルセットをしていました、
触ったり力を入れると痛いそうです。
用心深く捕まり歩きをしていますが、
ちょっとしたことでバランスを崩して転ぶのですね。
食欲はあるようで、おしゃべりも元気です。
従弟妹達が、丁寧に介護しているからでしょう。
ありがたい事です。
従弟は菜園を借りて、野菜を作っていますが、
今年の暑さで何も出来なかった!!! とぼやいていました。
1時間ほどおしゃべりをしてお暇して、
帰りに、JA愛知に寄りました。
入り口で、産地直送の魚の販売をしていました。
毎日曜日と月曜日の午前中に開くようになったとか・・
トロ箱から、皿盛(400円~500円)にして売っています。
カレイ(4匹)、せいご(すずき)5匹と烏賊一盛をget、
結構な量でした。 果物や野菜も新鮮です。

今日のお昼は、
にらキャベツもやしいっぱい肉無しのお好み焼き、
フライパンいっぱいに焼いて4等分にして冷凍しています。
昨夜の残りの湯豆腐をめんつゆで味付け、卵を落として・・
ごちそうさまでした。
午後からは休息タイム・・・
雷が鳴って~~~時々雨が降りました。
夕方のお散歩が出来ませんでした。
休養日も明日1日になりました。

10年一昔
・・・話題の無い時は・・・
2013年09月10日 | 日記
昨日からの雨が続いて~~
湿気が強く、ホームフロアーがべたつく感じがしました。
午前中、ホームでお仕事・・・
スタッフルームで仕事をしながら、
利用者さんの脳トレゲームを楽しまれている様子や
午後のレクのお習字に、何を書こうか話し合っているのを聞きていました。
穏やかな時間が流れています。
(いつもこのような時間ばかりではありません・・・)
ターミナルの利用者さん・不穏が続く利用者さんもいます。
スタッフは緊張と気配り・目配りが続きます。
お昼は自由食・・・在庫の食材と冷蔵庫の中をチェックしながら
今日はスパゲッテイナポリタン?とポテトサラダ・・・
後一品何だったかしら?
ホームでお弁当を食べて、
岩倉の叔母宅に・・・・
顔色も良く、元気そうでした。
色々な想い出話をしました。
「言葉がなかなか出てこない~」と嘆きながら
殆ど独演会?
7月10日のお誕生日で94歳になります。
GWも終わり、明日から平常運転?
我が家的には何も変わることはありませんが、
早速、ヨガとカーブスに・・・
5月末の上京に備えて、体力アップに努めたいと思います。
今日の万歩計・・・

やっと3000歩・・・
10年一昔
GWも終わり・・・
2013年05月07日 | 日記
曇り空~今にも雨が降ってきそうな空模様
カーポートに洗濯物を干して、母のお墓参りに出かけました。
コロナ禍前までは一緒にお墓参りをしていた叔父も、
昨年、この墓に入りました。曾祖父の代からの墓です。
出かけに、玄関に置いておいた墓参り一式(線香・ろうそく・数珠
掃除用具・花切ばさみ・・)の袋を忘れてしまいました。
途中で気がついて・・・遅い!!!
墓花は忘れずに車に入れたのですが・・・
2つ3つの用事を同時にすると・・
何か忘れる~~~華麗(加齢)あるある・・です。
車内にあったタオルで墓の掃除をして・・・
お線香も無く・・・
墓花をそのまま突っ込んで・・・
お墓の下では、あきれていることでしょう!
お参り・頼み事だけはしっかりとしてきました。

帰り道、テラスウオークに寄って、フードコートでお昼に・・・

yoyoは、石焼ビビンバ・・
おこげがしっかりとついていて美味しかったです。
夫は、天丼とミニうどんのセット・・・
ごちそうさま・・・
帰宅後、雨になりました。
侍ジャパンが逆転勝利!!!
テレビの解説者もテンションが高くなって・・・
試合のリプレイ?は安心して見れますね。
ライブで観ていたら、ハラハラドキドキだったでしょう。
午後は本読みとチクチクで過ごしました。
明日も曇り空の天気のようです。
来週、娘家族が帰省するので、
お布団を干したいのですが・・・・
今日の万歩計・・・

お散歩できず・・・
10年一昔
セネガル便り-452-
2013年03月21日 | セネガル便り
曇り空でしたが、
雨も降らずに過ごし良い一日でした。
夫は 特化型リハビリディにお出かけ~~
1階のお掃除をして・・・
北側の通路の草取りをしました。
1m弱の幅で砂利を敷いているのですが
雑草はどこにでも生えてきます。
お昼過ぎに帰宅した夫と、すぐに出かけました。
義父のお墓参りです。

長男さん夫婦がいつも仏花を供えてくれています。
木曽川の支流?沿いで、
土手には桜の大木が並んでいます。
春には、桜の花がみごとですが、
今の季節は・・・

地面は落ち葉でいっぱい~~~
とりあえずお墓の枯葉を取り除いて・・・
久しぶりのご挨拶をしました。
次男さん夫婦と会えましたか?
子供達も高齢化・・・・
持病を抱えながらも頑張っていますよ。
見守っていてくださいね。
帰り道・・・
遅めのランチは、はま寿司に・・・

廻らない回転寿司店です。
改修工事をして、システムが変わりました。
パネルタッチで注文すると、
一直線にお皿が届きます。
海老・烏賊・貝・タコがメインオーダー
yoyoはひたすら食べる人・・・
ごちそうさまでした。
シャリもネタも小さくなったような・・・
気のせい???
10月から値上げですから
期待?しましょう???
フロアーも会計もスタッフとの接点がありません。
以前は、
食べ終わった後に、お皿を積み上げて
(値段別に分けて積むのがマナー?)
フロアスタッフが、
お皿の数を数えて、伝票を書いてくれたのですが
今は、パネル注文時に加算されているらしい?
座った席の番号表を会計に持っていき、
コンビニのような客側にあるレジで支払います。
コロナ禍と合理化がマッチしたのかしら???
昔のすし屋さんは(対面で握ってくれる)、どこにある?
銀座の超高級すし屋さんだけ???
商店街のすし屋さん、出前を頼めるすし屋さん、
yoyoの住んでいる近くにはありません。
洗濯物を片づけて、カーブスに・・・
新しい会員さんが増えています。
yoyoは6年目・・良く続いています。
帰宅後、食事前の散歩・・・
夕食は、豆腐と茄子・蒟蒻の鉄板焼き
ベジタリアンみたいね。
昨夕の残り物で済ませました。
(ランチが遅くて、お腹が空いていない~~)
あと2日で9月が終わる・・・
毎日、過ぎていくのが早すぎます!!!
今日の万歩計・・・

10年一昔はお休みでした。
台風15号は 夜中のうちに関東方面に移動したようです。
16号が発生~~~しています。

ベランダからの秋空です。
朝から快晴~ 日中は汗ばむ暑さになりました。
洗濯物を干して、お墓参りに出かけました。

境内に咲いていました・・・
白萩かしら? 清楚な花です。

落ち葉を掃いて、墓石を洗って・・・
仏花とお線香を・・・・
叔父や叔母も一緒かなぁ~~~
そちらの世界に住む家族が増えて
にぎやかになっている事でしょう。
こちらの世界も、元気に過ごしていますよ。
子供達や孫達も大きく成長しています。
応援してくださいね!!!
少し心休まって帰宅しました。
渋滞が続いて・・お昼過ぎになりました。
今日のランチは・・・

yoyoは昨日の夕食後に準備したお好み焼きを焼いて・・・
コーヒー牛乳? とヨーグルト
夫は、朝食用に買い置きしていたアンパンとバナナ・リンゴで・・
ごちそうさまでした。
午後はゆっくりと・・・
1階和室の押し入れの整理・確認・・・
思わぬものが出てきます!!!
夕がた、やっと庭仕事・・
餅菜と春菊の種を蒔きました。
先日蒔いたほうれん草の芽が出始めました。
楽しみですね。
洗濯物が気持ち良く乾きました。
今日の万歩計・・・

10年一昔
今日も慌ただしく・・・
2012年09月24日 | 仕事の話