yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

沖縄つれづれ-12- 車窓より 帰路

2017年11月27日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15
ツァー見学はすべて終わりました。
曇り空の4日間でしたが、
気温は高く、日中は半袖で過ごせました。
沖縄いいなぁ~~~
今度はツァーではなく ゆっくり興味のある場所を廻りたいと思います。
じっくり日数をかけて過ごしたいです。

車窓より・・・



沖縄の家(民家) は 赤い屋根の従来の琉球家屋も時々見受けられますが
最近はコンクリートつくり(台風対策?)が一般的の様です。

雪も積もらないから、屋根もフラット・・
その屋根の上に、必ずあるのが 給水タンク です。
沖縄は慢性的な水不足?
雨水をろ過して給水タンクに溜めて使用していた時代もあったとか・・
目立たなくカバーしている家もありますが
ほとんど家の屋根の上に給水タンクが設置されていました。
走るバスからは 写真を撮り難く、
ヤフーの画像をお借りしました。



沖縄のお墓は立派です。
車窓から 時々見る事が出来たのですが、
写真はどれもピンボケ・・・
ヤフーの画像です。
沖縄の人の死生観で、死んでから過ごす時間の方が(現世より)長~~い、
ですから立派なお墓を作って 死後は家族一同 一緒に過ごすのです。
清明(シーミー)祭 では 一族が集まり、
飲み物・食べ物を先祖に供養、
その後、親族で お墓の前で宴会をするのです。
死者と一緒に宴を楽しむのでしょう。

沖縄の土地であって アメリカ カルフォルニア州の管理下になっている基地、
悲しい歴史と共に、今なお引きずっている 複雑な事情・・・・
添乗員さんが言葉を選びながら 説明してくれました。

そんなこんなをいっぱい心に残して・・・
空港に向かいます。



空港で解散、琉球うどんを食べて、
那覇空港からセントレアに・・・・
あっという間の4日間でした。
また行きたいなぁ~~~
と思っているyoyo です。

10年一昔  2007年11月27日
チベット・ハイライト-14-

沖縄つれづれ-11- 4日目 首里城

2017年11月26日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15


沖縄ツァー最終日になりました。
今日も曇り空?
ホテルのプライベートビーチを散策、
砂がきめ細かく、さらさらしています。
早めの出発(8時)、首里城を見学します。



修学旅行生の生徒さん達が多かったです。
修理中でしたが 中には入る事が出来ました。



琉球王国の歴史が展示されています。



沖縄本島や周りの島々には 城址が多くあります。
本島だけでも 195城址とか・・・
グスクと云われ、首里城以外は 石垣のみが残っています。
今帰仁城跡(なきじんじょうあと) が有名です。
ツァーでは 廻れないので、
レンタカーを借りて 訪れると良いでしょう。
古人の息遣いが 風と共に聞こえてくるような・・・・・

10年一昔  2007年11月26日
チベット・ハイライト-13-

沖縄つれづれ-10- 3日目 夕食

2017年11月25日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15


3泊目は 「ホテル ムーンビーチ」 沖縄では古いホテルですが
なかなかしゃれた建築で、当時としては斬新な建物だったと思います。
添乗員さんの説明では、「南国風、ハワイをイメージさせる建物・・・」 とか
食事は付いておりません。
フロントで近辺の食事処のお勧めを参考に 表通りを散策、
居酒屋・ステーキハウス・バーガーのお店・・・などなど並んでいます。



フロント一番のお勧め 「ちぬまん」 に入りました。
道路に面して、オープンになっています。
この季節、外気の方が気持ち良いですから・・・
カウンター席で 



先ずは オリオンビール で 「カリー!」
島ラッキョウの天婦羅・地物刺身三点盛り・島豆腐のヘルシーサラダ

最近のホテルの夕食は ビュッフェスタイルが多く、
沖縄2泊ともバイキングでした。
それはそれで 好きな物を選んで食べる事が出来て良いと思いますが、
色々な食材が並んでいて・・・
ついついどれも味見したくなる・・・
一口づつお皿に盛って・・・食べていると・・・
どの食材も味の印象が うすれてしまって・・・
試食会のイベント(参加した事はありませんが・・) のような感覚・・



カウンター上には魚のミイラ?
ゆらゆら揺れておりました。
今夜はゆっくり座って、店のスタッフの話を聞きながら
郷土料理を楽しみました。



店の大将のお勧めの アカマチの煮つけ、
大きな一匹でしたから 夫婦で半ぶっこ・・・
美味しかったです!



〆は マグロセット と 地物握り・・・
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさま!!!

気持ち良く ホテルに帰って、
大浴場に・・・
後はバターン・キュウーでした。


10年一昔  2007年11月25日
チベット・ハイライト-12-  
懺悔

沖縄つれづれ-9- 3日目 琉球村

2017年11月24日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15


最後の見学・・「沖縄の駅ちゃんぷるー」にある 琉球村に入園、
そろそろ夕暮れ・・・見学者も少ない・・・



沖縄版 「明治村」 の感じです。
「明治村」 が分からなければ・・・
沖縄の古民家や文化を展示していますが
閉店まじかですから・・・
時間を気にしながら 慌ただしく廻りました。
沖縄陶器:やむちん も展示してあり
ゆっくり見たかったのですが・・・
独特の絵柄、どっしりとした感触・・好きです。
歩いている時、蝉の声と共に 鳥の鳴き声に似た声が聞こえてきました。
園内の人に尋ねると 「おおしませみ」といって
蝉の声とか この季節だけに鳴くそうです。
とても蝉の声とは思えませんでした。

10年一昔  2007年11月24日
チベット・ハイライト-11-  踊っています。

沖縄つれづれ-8- 3日目 美ら海水族館

2017年11月23日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15


午後からの見学は 「海洋博公園」 
海洋博公園は、昭和50年に沖縄で開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、
設置された国営公園です。
沖縄美ら海水族館やイルカショー、プラネタリウムなどがあります。
2時間の見学時間がありますから 「美ら海水族館」 に入りました。



「美ら海水族館」 と云えば "じんべえざめ" ですね。
飛行機の機体にもデザインされています。
黒潮の大海水槽で ゆったり泳いでおりました。
水槽をお掃除している「飼育員」さんを 不思議そうに見つめる女の子、
「なんというお魚かしら???」



駐車場には 観光バスがずら~~りと並んでいます。
外国からの観光客も多いのですが、高校生の修学旅行生も多くいました。
ひめゆりの塔・美ら海水族館・首里城  は必須見学場所なのでしょう。

10年一昔はお休みです。

沖縄つれづれ-7- 3日目 お買いものツァー

2017年11月22日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15
9時ホテル出発、小雨になりました。
最初のナゴパイナップルパークに着く頃には
雨もあがり、今日も傘は必要ないでしょう。





入り口に 赤い(濃いピンク?)の花が満開でした。
「徳利木綿」 と云います。花の形が徳利に似ているからでしょうか?
パイナップルトレインに乗って園内を散策(有料)を散策する事も出来ますが、
ショートコースを歩いて案内してもらいました。
後はお決まりの お買い物店・・・・
パインが材料の ワイン・酢・ジュース
カステラ・パイ・漬物・コスメ・炭・
ソフトクリーム・シュークリーム

試飲~試食品もいっぱいあります。
賑わいに圧倒され~~~
試食はあれこれとしましたが・・・・何も買わずに出口に直行・・・
お土産の品は 初日にバス車内で渡された注文票(宅配になります。)で
申し込みましたから、気持ちは楽です。
後は その時気に入った物をと・・・・
終活の年齢ですから 今回は殆ど何も買わず・・・・



続いて 近くの「森のガラス店」
お店の入り口で 「ガラス細工」の実演をしてくれました。
赤いガラスの塊が・・みるみるの間に 「馬」に形成されていきます。
「琉球ガラス」 どっしりとした重みがあります。
時間があれば 「琉球ガラス」 の体験も出来ます。
ここも見学だけで・・・・



お昼時間になりました。
「お菓子御殿」 で
島豚陶板焼き沖縄そばセット と 島豚陶板焼ききゆし豆腐セット の事前注文、
このメニューしかないので・・・
 は陶板焼きの野菜ときゆし豆腐、漬物で食べていました。
豚肉・・柔らかくて美味しかったです。



食後はお買いものツァーになります。
食後でしたので、試食は少な目で・・・・
何も買わず・・・・すみませ~~~ん。

10年一昔はお休みです。

沖縄つれづれ-6- 3日目 朝食~

2017年11月21日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15


昨夜からの雨が残っていて、早朝散歩は出来ませんでした。
食後、部屋でのんびりとしていました。
バルコニーから外を見ると
修学旅行生がスエットスーツに着替えて
準備体操、それぞれに分かれて
ビーチバレー  海の監視人:ライフセーバーの訓練
小舟に乗ってモーターボートに牽引されながら沖合に
などなど いろいろな体験学習をしています。
20度を超えている沖縄ですが
雨の中 水泳は寒いでしょうね。
歓声も聞こえ、楽しんでいる様子が分かります。



10年一昔はお休みです。

沖縄つれづれ-5- 2日目 のお泊りは・・・

2017年11月20日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15


2泊目のお泊りは、恩納村のホテルみゆきビーチ、
添乗員さんの説明では、昭和レトロのホテルとか・・・
確かに築年齢を感じさせるホテルでしたが、
同じフロアーに大浴場があり、
ゆっくり入浴してからの食事になりました。
廊下伝い(同じフロアー)に浴場があるのは便利ですね。

食事内容はちょっと品数がすくないかな~~~ と思いましたが
ブッフェスタイルですから 好きな物を食べれば良いのです・・・
人参の特産地だようで 人参が多く利用されていました。
食器が・・・ね~~~
学校給食で使用されるような メラミン食器・・・・
これはちょっと・・・・・
食器にもう少し配慮が欲しい・・・・

修学旅行生もお泊りだったようですが、
宿泊フロアー 食事場所は分けられていました。
(前日のホテルも高校生が泊まっていましたが
館内では お土産店で見かけるくらい・・・
一般客と分けているようです。)

10年一昔  2007年11月20日
チベットハイライト-10-

沖縄つれづれ-4- 2日目 ぬちまーす製塩工場・果報バンダ

2017年11月19日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15


うるま市与勝半島と平安座島(へんざしま)を結ぶ海中道路の
中央部に在る「道の駅あやはし館」で休憩、
「あやはし」 とは 「うつくしい」 の意味で、
館の上にあるのは 「やんばる船」 を形容しています。
此の辺り(与那城地域)も 風光明媚な自然、美しい海が広がっています。
生憎の曇り空と風で、どんよりとした色合いになっていますが・・・
想像力を発揮して・・・・・



ちらっと「浜比嘉島」 を見学、
橋から見る 海の コバルトブルー が素晴らしいそうですが・・・
こんな天気でも きれいな色の海でしたから・・・後は想像力で・・・
公園の木々から木の実がいっぱい落ちていました。
「ももたまの木」 と 実 だそうです。
かぶれやすい? ので拾わない(触らない)方が 良いとか・・・



今日最後の見学場所、「ぬちまーす製塩工場」 です。
宮城島の高台にある「観光製塩ファクトリー」
「ぬちまーす(命の塩)」 は沖縄の海水から 特許製法で製塩
窓から 雪景色のようなきめの細かい塩の結晶を見る事が出来ます。
このファクトリーの敷地内には3つのパワースポット
竜神風道(りゅういんふうどう)・三天御座(みていんうんざ)・はなり獄(だき) と
絶景スポット 「果報バンダ(幸せ岬という意味)」があります。
「果報バンダ」 からの眺めは 藍色~コバルトブルー~エメラルドブルー~ と
青のグラデーションが美しい パノラマビュー との説明がありましたが・・・
これも・・想像力で・・・
眼下の「ぬちの浜」では 満月の夜に
ウミガメが産卵に訪れるそうです。

気温も下がり 夕方の気配・・・・
今夜のお泊りにいそぎます。 

10年一昔  2007年11月19日
チベットハイライト-9- 



沖縄つれづれ-3- 2日目 ひめゆりの塔

2017年11月18日 | 沖縄つれづれ 2017.11.12~15


ニライカナイ橋です。
沖縄南部随一の絶景スポットですが、バスで走るだけで 車窓より80Mの高低差を感じます。
ニライ橋とカナイ橋を合わせています。
上の写真はパンフレットから・・・・
色々絶景ポイントを案内してもらいましたが、
4日間、どんよりとした雲が厚く空を覆っていましたので
南国の明るさは想像で・・・・

ニライカナイとは、遥か遠い東の海の彼方、または海の底、
地の底にあるとされる異界と言われています。
また、 豊穣や生命の源であり、神界でもあるとされています。





平和の願いを伝える慰霊碑、ひめゆりの塔 を お参りします。
千羽鶴・花束が供えられています。
次々に高校生・中学生達の修学旅行生がやって来ます。
今回の旅行では 修学旅行の一団と多く遭遇しました。
この時期は特に修学旅行の団体が多いそうです。
最近の高校生は殆ど私服、移動は飛行機、宿泊はホテル、
色々な体験もあるようです。

近くのレストランで オプションのランチでしたが
「県産豚しゃぶしゃぶランチ」 のメニューでしたので
申し込みはせずに、喫茶でコーヒーとさーたーあんだぎー・
フライドポテトで簡単に済ませて
「ひめゆり平和祈念資料」 を見学しました。
第4展示室:鎮魂
ここに沖縄線で亡くなったひめゆりの学徒と教師、227名の遺影、
30年前と同じでした。(覚えがあります。)
鹿児島・知念の特攻隊の遺影・手紙・・・・
若い命が戦争の犠牲になる・・・・
今後、絶対にあってはならない事です。
平和への思いを持ち続ける・・・大切な気持ちです。

10年一昔  2007年11月18日
チベットハイライト-8-・ C2Party・ チベットハイライト-7-