yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

北陸つれづれ-8- 金沢

2009年05月18日 | 北陸旅行つれづれ 2009.5.11~12
翌日(19日)は 北陸自動車道を南下 金沢に立ち寄りました。
金沢城公園
2001年(平成13)菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓が復元、日本古来の伝統工法に寄り建設されています。(明治以降の木造城郭としては全国最大の規模)
加賀百万石前田家の祖、前田利家は 尾張荒子(現名古屋市中川区荒子町)の出なのですね。織田信長に従い、大名としての基を築きました。(秀吉と柴田勝家の戦いの後、秀吉と提携し、天正11年(1583) 金沢城に入城)
広い公園内は未整備の所も多く、いもり坂口から上がると急に視界が広がり 五十間長屋が見渡せたのは圧巻でした。伝統木造工法・土塀の 海鼠壁 も見事でした。金沢城の石垣もいろいろな石積み技法が使われており、 "石垣めぐり場内ルート" もあります。

重要文化財に指定されている現在の石川門は、天明8年(1778) に再建されました。金沢城の裏門になります。この門を通り抜け 兼六園の桂坂口に入ります。
兼六園 は江戸時代の代表的な林泉回遊式大庭園の特徴をそのまま残しています。金沢城の城郭として城に属した庭です。日本の三大庭園と言われるだけに 庭園内の樹木 (松) は落ち着きがあり どっしりと根を張っていました。多くの観光客が散策しており ツァ・グループに説明しているのを 近くに寄って、耳を大きくして聞いておりました。


[徽軫灯籠](ことじとうろう)

霞ヶ池の北岸に配された兼六園を代表する景観です。徽軫灯籠は足が二股になっていて、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているのでその名が付いたと言われています。この灯籠は水面を照らすための雪見灯籠が変化したもので、高さは2.67m。かたわらのモミジの古木、曲水に架かる虹橋と一体となって優れた風景を醸し出しています。 (ホームページより抜粋)
城内・園内 ゆっくり散策して、帰路に着きました。再び 東海北陸道に戻り多くのトンネルを抜けて木曽川を渡り 一宮に着いた途端、暑い! 昨日・今日と真夏日だったようです。(日本海は爽やか涼しかったのに・・) 見どころ満載、充実の二日間でした。  2日間 運転ありがとう! 次回はどこへ行こうかな? 

北陸つれづれ-7- 美崎 早朝散歩

2009年05月18日 | 北陸旅行つれづれ 2009.5.11~12
朝食前、美崎付近を散歩しました。ここ阿尾漁港は富山湾に面した小さな港です。今朝も曇っていて 立山連邦を眺める事は出来ませんでした。ボートを少し大きくしたような小舟が何艘か泊まっています。




その小舟に乗って、四角い箱?を覗きこみながら 何やら採っています。先っぽに小さなスコップのようなものをつけた長い柄の棒とやはり長い柄のタモです。時々金づちで柄の先を叩いて底の岩肌を削っているような・・やがてタモにゲンコツより少し大きい石のようなものを3~4個入れてすくい上げます。
{何採っているのですか~???}
{岩牡蠣だよ~~}
牡蠣の季節は終わっているのに????




"氷見フィッシャーマンズワーフ海洋館"
に寄り道しました。
ありましたよ。
大きくて美味しそうな牡蠣!
5月から8月までですって!



北陸つれづれ-6- 粋な民宿・美崎

2009年05月17日 | 北陸旅行つれづれ 2009.5.11~12
夕方氷見市に到着、今夜のお泊まりは 粋な民宿 美崎 です。  ブリの看板が目印です。ひみ阿尾の浦温泉元湯;5階建てのしっかりした建物で、5階に大浴場があり、露天風呂からは海越しの立山連邦が眺められるのですが・・残念ながら今回は御挨拶出来ませんでした。




ゆっくりお風呂に入って・・
少し塩気のあるなめらかな温泉でした。
まずは "かんぱ~~い!"  
東海北陸道はトンネルが多く、長さもあります。 10キロ以上のなが~~いトンネルは運転も疲れますね。
さぁ夕食! とれたて新鮮なきときとの魚を堪能しましょう!
次々と運ばれてくる日本海の味、お部屋でゆっくりといただきました。今回は忘れず写真に撮りました。 (焼き魚は思わず食べ始めてしまいました) ご覧ください。大きくアップ出来ます。





北陸つれづれ-5- 高岡

2009年05月16日 | 北陸旅行つれづれ 2009.5.11~12
高岡市に到着、加賀藩二代藩主前田利長が開いた町です。 まず 高岡古城公園 を散策、公園内には芸術の森(現代彫刻)、高岡城を設計したキリシタン大名・高山右近の肖像がありました。写真は公園内の "射水神社" です。伊勢神宮の流れで かなり古い歴史のある神社です。


古城公園に隣接している 高岡大仏 です。1221年二上山の麓に木造大仏として建立、現在のは銅製で昭和8年5月開眼、銅器・ものつくりの町高岡のシンボルとなっています。 "キリーク(仏徳を意味する)" 梵字が大円輪の光背の頂点に配されています。奈良大仏、鎌倉大仏、と共に三大仏と 称しています。 なかなかの美男子のお顔でした。


JR高岡駅の南に建立されている 瑞龍寺 国宝です。ずっしりと重みのある伽藍・建造物でした。加賀二代藩主前田利長公の菩提を弔うため、三代藩主利常公によって建立された 曹洞宗のお寺です。広い敷地(3万6千坪)に整然とした伽藍構成で、江戸時代初期の禅宗寺院として高く評価されています。


法堂東奥に5つの石廟が並んでいます。《前田利長公・前田利家公・織田信長公・同室正覚院・織田信忠公》 利長公のが際立って立派(当たり前?)で 身分・・・・で違いがありました。石廟の中には 宝篋院塔が祭られています。

北陸つれづれ-4- 富山

2009年05月15日 | 北陸旅行つれづれ 2009.5.11~12
"白川郷" を後に 北陸道を北上、途中の呉羽PAで昼食、"ダー" は "かけ蕎麦" yoyoは "ナメコ蕎麦" を食べました。 (写真撮り忘れ) 新しいPAで気持ち良かったのですが ここで発見! 自販機で食券を買うと ダイレクトに厨房に通じるのです。自販機から出てきた食券をどこに出そうかとうろうろしていたら 「注文は届いていますから お呼びするまでお待ちください」 と言われました。 {な~~るほど!}
富山市郷土博物館:富山城 富山城天守閣の内部が博物館となっています。 前田利長が使用したといわれる、高さ140CMもある兜が有名ですから 楽しみにしていましたのに・・・・ 《本日閉館》  "不定期の内部展示交換・清掃"  の日でした。 富山市ではここだけが見学場所、せっかく地下の有料駐車場にパーキングして・・じっくり見学・・のつもりが・・・しょぼくれた二人でした。

北陸つれづれ-3- 白川郷

2009年05月13日 | 北陸旅行つれづれ 2009.5.11~12
"合掌造り民家園" を見学した後、"であい橋" を渡って [世界遺産ひだ白川郷 萩町地区] を散策しました。
白川郷観光協会ホームページ
GW後の平日にしては 見学者が多かったように思います。・・それだけ人気のある観光地なのでしょう。人里離れた雪深い地域で 過酷な自然と闘いながら生活していた数十年前には このような観光施設として注目を浴びることなど思いもつかなかったことでしょう。


明善寺郷土館
萩町地区;地区全体が一昔前にタイムスリップしたような雰囲気です。新しい家屋も周りの景観に合わせて建てられています。勿論古い建物はそのままに残っています。土産物屋、飲食店が多いです。


民宿:幸ェ門
合掌造りの外観の民宿も多くありました。
内部の設備は今風になっているのでしょうか?

北陸つれづれ-2- 合掌造り民家園

2009年05月12日 | 北陸旅行つれづれ 2009.5.11~12
 

家の中の様子です。
左は居間、囲炉裏が2つあり広々としています。
右は馬小屋横入口にあるトイレ、こちらも広いです。
2、3階は "蚕養蚕" として使われていた様子です。
詳しくはこちらを 白川郷 合掌造り民家園



主屋と主屋の間にある 池?には水芭蕉が咲いていました。

北陸つれづれ-1- 合掌造り民家園

2009年05月11日 | 北陸旅行つれづれ 2009.5.11~12
7*00出発
東海北陸自動車道(自宅すぐ近くにICがあります)を北上、がらがら道・GW中は混雑していたんだろうな~~。
何故、日曜・祝日のみ1000円なんだろう?
ET車、乗用車のみ! 混雑必須(普段は 公共乗り物を利用してと 排ガス軽減を叫んでいるのに!) 何か矛盾だらけ・・・ 国民をばかにしているような気がする・・・   翳で ほくそ笑んで儲けているのは??? なんて勘ぐりたくなる! まぁ愚痴を言っても楽しくないから・・・ 
合掌造り民家園 散策中 緑の中気持よいです。 "加須良集落" 集団離村を機に "民家保存モデル" として 「村立白川郷合掌村(合掌造り民家園)」を設立。広い園内に多くの 指定重要文化財の合掌造りの主屋が点在しています。 遠くの山は、まだ雪が残っています。

"きときと" を食べに・・・

2009年05月08日 | 北陸旅行つれづれ 2009.5.11~12
この2~3日の雨で モロヘイヤがやっと芽を出しました。これからずんずん大きくなっていくことでしょう。さっと茹でて 包丁でトントントンと切ってかき混ぜるとぬめりが出て鰹節とお醤油で食べるととても美味しいのですが、  は苦手なようです。かなり偏食です。鶏肉ダメ! から揚げの夕食=パパの出張 という図式が子供達に出来ました。 シイタケダメ!(松茸は食べたがるのに?) ワカメダメ!(海苔は食べるのに?) 豚肉ダメ! 時々牛肉を少し・・・ 粗食でメタポには縁がありませんが・・・。 食材の原型をとどめていない料理(高級料理?)も苦手です。披露宴などで フランス料理の (滅多にありませんが・・) お食事が出ると yoyoが食べ終わる頃に さっとお皿を取り換えます (早業!)。 一張羅のかなり窮屈になった服や 帯がぎゅ~~っとしまった留袖を着ているのに、目の前にあるお料理には ついもったいないと食べてしまうyoyoの胃は2倍に膨れ上がり 饗宴が終わる頃には・・・・。 帰り道、おなか空いたとのたまう "ダ-" です。食べたくない食材・料理もいろいろあり、限定された食材・料理では レパートリーも1週間持ちません! (yoyoの料理べたは 食べてくれる人がいなかった! という事です???)   ・・・? モロヘイヤから 愚痴話に飛んでしまいました。この手の話を始めたら尽きることなく 延々と続いてしまいそう~~~~。 ちなみに 好きな食材・料理は 海鮮・鍋料理です。  という事で 週明け (11~12日) "氷見のきときと(新鮮な魚という意味)" を食べに行ってきます。今日の本題はこれだったのだけど・・ 前置きが長び~~~てしまいました。 途中、白川村・五箇山・富山・高岡 辺りに寄り道しようと思っていますが 見どころ・食べ処(鶏肉は駄目ですよ!) があれば教えてくださいね。