yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

茨城・日光つれづれ-15-華厳の滝~中禅寺湖

2018年06月18日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1



金谷ホテルで昼食後、華厳の滝 に・・・
駐車場からエレベーターで降りて・・・見学場所に

昨日の 「袋田の滝」 と 日本の3大瀑布の2つを見学出来ました。
あと一つ、「那智の滝」 は 秋のSOT会の旅行で・・・お楽しみに・・



中禅寺湖は静かで・・・眺めているだけで・・・心落ち着きます。



6人で記念写真・・・
全員でこれからも元気に旅行しましょう。

お天気に恵まれて・・・
O-ご夫妻の旅行計画・・・添乗員・・・
ありがとうございました。

茨城・日光つれづれ-14-金谷ホテルにてランチ

2018年06月17日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1


今日のランチは 日光金谷ホテル です。
皇室ご用達? 歴史のあるホテルでした。
クラフトラウンジにて 百年ライスカレー
大正時代のレシピ集をもとに、現代の味覚に合うようにと
繊細に再現されたカレーです。



そして 今日6月1日は yoyoの誕生日!
ケーキセットもついていました!!!
SOT会メンバーに誕生日祝いをしていただき
しあわせいっぱい、記念になる71歳のお誕生日でした。
ありがとうございます。
売店でパンやお土産を買って・・・
最後の見学地、中禅寺湖に向かいます。

茨城・日光つれづれ-13-日光東照宮

2018年06月16日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1


3日目になりました。
今日の予定は日光東照宮~金谷ホテルでランチ~華厳の滝~東京に帰ります。
今日も快晴です。
昨日から各地でゲリラ豪雨になっているようですが・・・
晴天がなにより~~~ 日頃の行いが・・・

日光東照宮は 中学校の修学旅行、 の大学卒業時の記念旅行に訪れた事があります。
でもあまり記憶がない・・・



今回はイヤーホンガイドのおかげで 建物や由来がよく解りました。



小中学校の修学旅行生の多い事!!!
数人のグループで行動しているようですが、
近くで 子供達の会話を聞いていると・・・
楽しそうで・・・女の子が断然強い!!!



奥の院まで 頑張って歩きましたよ。







どれも見事な建築物・作品です。
外国からの観光客も多いですね。

宝物殿に行く途中、五重の塔付近で 
小学生のグループから 
「私達が自主勉強した五重の塔についてを聞いてください。」
と声をかけられて・・・
それぞれの視点から調べた五重塔についてのお話をしてもらいました。



東京の付属小学校の6年生、しっかりとした態度で発表してくれました。
ありがとう!
おじさん(おじいさん)・おばさん(おばあさん) 感心しきり~~



宝物殿でお茶タイム・・・
そろそろお昼・・
金谷ホテルに向かいます。

茨木・日光つれづれ-12-早朝散歩~朝食

2018年06月15日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1


早朝散歩に出かけました。
アーケード(オリオン通り)のある繁華街を歩いて・・・・
宇都宮二荒山神社に・・・
二荒(ふたあら)ですが (にっこう日光) とも読む事が出来ます。
階段を上って・・・



宇都宮市繁華街を見下ろしています。
SOT会の旅行のおかげで、いろいろな所に来ることが出来ました。
この宇都宮市も 多分個人的には来ることは無いと思います。
ツァー観光とは違う観光ルートを
担当者が企画してくれます。感謝!



1時間ほどの散歩をおえて、東横インに戻り、朝食です。
最近ビジネスホテルの朝食の内容が良くなっていると思います。
しっかりと頂きました。

茨城・日光つれづれ-11- 夕食は・・?

2018年06月14日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1


2泊目のお泊りは 宇都宮東横イン です。
夕食は・・・
やっぱり 「餃子」 ですよね!!!
近くの有名店はちょっと狭い!!!
健太餃子のお店に入りました。
次々と運ばれてくる餃子を味わいながら・・
ビールも美味しかったなぁ~~~
何個食べたのだろう~~?
どれもあっさり味で食べやすかったのですが
「紫蘇餃子」 が美味しかったです。



東横インに戻って、1Fフロアーで懇親会、
明日は最終日、華厳の滝・日光東照宮の見学です。
3日間、お天気に恵まれそうです。

茨城・日光つれづれ-10-西山荘~益子参考館

2018年06月13日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1


昼食後、予定外でしたが近くにある 「西山荘」に
「水戸藩二代目藩主 徳川光圀(黄門様)公」の隠居所です。

「水戸黄門」で知られる,水戸藩二代目藩主・徳川光圀公が藩主の座を退いた後,元禄4(1691)年から元禄13(1700)年に没するまでの晩年を過ごした隠居所。
光圀公はここで『大日本史』の編さんの監修に当たりました。入口には光圀が紀州から取り寄せ,移植した熊野杉が天を覆っています。建物は茅葺き平屋建て,内部は粗壁のままで,どの部屋にも装飾はなく,書斎も丸窓だけの三畳間と質素な佇まです。
なお,現在の建物は,文政2(1819)年に再建されたもので,春の梅,夏の新緑,秋の紅葉,冬の雪景色など,季節ごとに異なった表情が楽しめます。
-パンフレットより-



入り口にある売店から お庭を歩きます。



テレビで3代目の黄門様を演じた佐野浅夫さんが「難波梅の木」を寄贈・植樹しています。
売店には 「印籠」 も大小いろいろ売られておりました。

「西山荘」は、入り口で眺めただけで引き返しました。
時間がなかったのと、入場券が1000円(高すぎる!)でしたから・・・

茨城県から栃木県に移動・・
「益子参考館」 に・・・・









濱田庄司(1894~1978)
京都で道を見つけ、
英国で始まり、
沖縄で学び、
益子で育った。

近現代の代表的な陶芸家であり、
民藝運動の主導者の一人として国内外を問わず活躍、
栃木県益子町に居を構え作陶する。
1955年第1回重要無形文化財保持者(人間国宝)に指定、
1968年文化勲章受章。
-パンフレットより-


山間の自然が豊かに残る田舎の広大な地に
展示館として移築された建築物も趣があります。
時間を置き忘れた静寂な世界がありました。

10年一昔  2008年6月13日
二足のわらじ

茨城・日光つれづれ-9-昼食は・・・

2018年06月12日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1


お昼は 「香りを楽しむ常陸秋そば」
そば処 金砂庵 
品質日本一と呼び声も高い「常陸秋そば」
旧・金砂郷町在来種から
選りすぐりの種を選抜し、
育成された「常陸秋そば」は、
粒ぞろいで高品質。
蕎麦独特の香り、
風味、甘みがあり、
全国の有名そば職人から
高い評価を得ています。
     ーパンフレットよりー




「そば10割 天付きざるそば」
そばを食べるなら ざるそばが王道なのでしょうが・・・
冷たい麺類が苦手(咽喉に詰まる・・?) なyoyoは 「山菜そば」 に



「そば工房」 ではそば打ち体験が行われています。
地元・常陸太田市産の常陸秋そばを店内の石臼で挽き、
粉を混ぜるところから、
こね、延ばし、切り、仕上げまで一連の工程を
講師のアドバイスを交えながら進めていく、
子どもたちにも安心な「そば打ち体験」を行っています。
-パンフレットより-


ごちそうさまでした。

茨城・日光つれづれ-8-袋田の滝~竜神大吊橋

2018年06月11日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1


袋田の滝とは・・・
日本三名瀑の一つであり、高さ120メートル、幅73メートル
4段に落下することから別名4度の滝とも呼ばれています。
また一説には、西行法師がこの地を訪れた際、
「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ
真の風趣は味わえない」 と
絶賛した事からともと伝えられています。
春には新緑、夏には水音がこだまし、
秋には紅葉、冬には氷結の静寂さという、
四季それぞれに織りなす滝の造形に、
多くの文人墨客が深い感銘を受けた事でしょう。 

袋田の滝 観瀑トンネル
昭和54年に完成したこのトンネルは、
長さ276メートル、高さ3メートル、幅4メートル、
奥には観瀑台を設置し、
平成20年9月13日には高い位置に第二観瀑台がオープンし、
瀑の全景を観る事が出来ます。




トンネルを奥に進むと途中に2か所観瀑台があり、
滝をまじかに観る事が出来ます。
更にエレベーターで昇って・・



第二観瀑台に袋田の滝最上段を望む事が出来ます。



全員で記念撮影・・・


なかなかの迫力でした。
トンネルが出来る以前は 山道を登っていたのでしょうね。
渓流散策コースもあります。



続いての見学場所は・・・
竜神大吊橋
長さ本州一
竜神峡は奥久慈県立自然公園に位置し、
V字型の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた
竜神ダムの上に竜神大吊橋はかけられています。
歩行者専用として375Mの長さを誇り、
ダムの湖面よりの高さは100M、
橋の上からの眺めは、四季折々のパノラマが広がります。
橋はその大自然の空間を舞い上がる竜を想起させます。


橋の途中から バンジージャンプが出来ます。
橋の真ん中辺りに綱が出ているのが分かりますか?
高いお金を払って(16000円?) 恐怖を味わうのは・・・?
オーストラリア・マカオ でもありました・・・

茨城・日光つれづれ-7-六角堂~野口雨情記念館

2018年06月10日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1


8時30分にホテル出発、昨日パスした六角堂見学です。
受け付けは 長屋門(登録有形文化財) です。
100年の時を経て、面影を伝えています。




六角堂は東日本大震災の津波で流失、
一年後の平成24年に創建当初の姿で再建されました。
天心邸も床下迄浸水、補修工事は大変だったと・・
管理人さんの説明でした。



行程表にはありませんでしたが、
北茨城市歴史民俗資料館内にある 野口雨情記念館に・・・
多くの童謡を残しています。
十五夜お月さん・シャボン玉・七つの子・青い目の人形・赤い靴
證城寺の狸囃子・船頭小唄・波浮の港・・・
雨降りお月さん・あの町この町・兎のダンス・・・
昭和生まれの人なら懐かしい童謡でしょう。



10年一昔 はお休みです。

茨城・日光つれづれ-6- 2日目の始まり・・・

2018年06月08日 | 茨城・日光つれづれ SOT会 2018.5.30~6.1


昨夜、夕食後は恒例の懇親会・・・・
O-夫妻の部屋に集まって・・・
明日の予定確認と、
次回の旅行計画(我が家が担当です。)
伊勢神宮~熊野~竜神温泉~高野山~
希望を聴きながら 
タイムスケジュールを仕上げて行きましょう。
外は雨でしたが・・・

翌朝には止みました。
早朝に「天空露天風呂」 に・・・
日の出は雲間にかくれていましたが、
ホテル屋上の開放的な浴場で
極楽気分に浸っておりました。

お散歩に出かけました。
工事中で浜辺には出る事が出来ませんでした。
ホテル周辺の家は殆ど新築でした。
津波の被害が酷かったのだと思います。




朝食はバイキング・・・
しっかりと頂きました。
ごちそうさま。

2日目は 昨日パスした 「六角堂」 からスタートです。