yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

氷見・立山黒部アルペンルートつれづれ-16- 帰路に・・・

2019年05月24日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10


黒部ダムから 関電トンネル電気バス で扇沢駅に到着。
路線バスで 信濃大町に向かいます。
18Km 40分 です。
信濃大町から あずさ?号 に乗って
O-夫妻はそのまま新宿~へ
S-夫妻と我々は 松本で乗り換え、
中央線の しなの?号に・・・・
乗り換え時間が短かったのですが 無事セーフ!
S-夫妻は 千種駅で降りて帰宅~~~
我々は一宮駅で降りて帰宅~~~
ほぼ同じ頃に O-夫妻も帰宅~~~
3日間の愉しい旅が終わりました。

お天気に恵まれ 爽やかな5月の風に浸りながら
積雪の異次元世界を楽しむことが出来ました。
(同じ5月なのに、今日の暑さは~~~)
美味しい物もいっぱい食べることが出来て、
大満足のyoyoです。
ありがとうございました。
次回は10月29~31日、山陰旅行になります。
O-夫妻の担当です。宜しくお願いします。

氷見・立山黒部アルペンルート-15- 黒部ダム散策・ランチは~~

2019年05月23日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10




黒部平からトンネル内のケーブルカーに乗って黒部ダムに到着しました。
ダムのえん堤を散策、ダム湖の水量は少ないようでした。
今日のランチは、 黒部ダムレストハウスで、「黒部ダムカレー」
写真を撮り忘れて・・・・公式サイトからお借りしました。
ライスをダムにカレールーで黒部湖を表現しています。
久々のカレーライス、美味しく頂きました。
食後のアイスクリームも美味しい~~~(写真なしですみません 
レストハウス横に湧き出ている 「破砕帯の水」もとっても美味しい~~~



アルペンルート最後の乗り物、「関電トンネル電気バス」 
赤沢岳内を通り抜け、扇沢駅まで6.1Km 16分、 
途中最大の難所「大破砕帯」を通り抜けます。
今も 湧き水が流れているとか・・・・・
この関電トンネル電化バスは 2019年にリニューアル、
環境に配慮したバスになりました。
以前は トロリーバスを運行していました。

10年一昔   2009年5月23日
セネガル便り-110-

氷見・立山黒部アルペンルートつれづれ-14- 大観峰~黒部平~黒部ダム

2019年05月22日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10




室堂から大観峰に抜ける立山トンネルトロリーバス、
2019年4月から電気バスに替わった為、
日本で乗れる唯一のトロリーバスです。全長3.7Km 
10分で 大観峰に着きます。
観光客が多く(室堂に向かう?) 展望台は混雑していました。



立山ロープウェイ に乗り換えて黒部平に・・・・
標高2316mから1828mに降下します。
1.7Km 景観保護のため支柱が1本もありません。
今は雪野原ですが、秋(9月下旬~10月中旬)には
見事な三段紅葉を堪能することが出来ます。

黒部ダム(くろよん)建設の歴史パネルや映像を観ました。
1956年(昭和31年)、くろよん建設開始、
大町トンネルで遭遇した大破砕帯・・・
映画「黒部の太陽」石原裕次郎主演~~
に詳しく描かれています。
1958年2月、関電トンネル開通・・・
1963年6月、513億円(当時)の工費、延べ1000万人の手により
黒場ダムは完成されました。
ダム建設で犠牲となった171名の殉職者慰霊碑もあります。



黒部平から、黒部ケーブルカーに乗って黒部ダムに・・

氷見・立山黒部アルペンルートつれづれ-13- 早朝~朝食~散策~

2019年05月22日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10


早朝6時前、外が賑わしい~~~
ホテル前の雪原で多くの人が・・・・
ご来光バスに参加した人達が 帰ってきたようです。
外は寒いだろうねぇ~~~
太陽はまだ山の向こうに隠れています。
右側の雪原は7時頃 太陽が山から昇って、明るくなっています。
今日も良いお天気になりそうです。



朝食は7:30から 3階和食堂たてやま でバイキングです。
食用旺盛、しっかり頂きました。
ごちそうさまでした。



ホテル周辺の散策、みくりが池は 雪の中です。
ホテルに宿泊された人達が 写真を撮ったり、スキーをしています。
スキー場ではないので、自分でスキーセットを担いで
山の中腹まで歩いて登っていきます。
滑り降りるのは 一瞬~~~
yoyoにしたら 苦行にしか思えないのですが、
趣味は人それぞれ~~~ 楽しさ・醍醐味があるのでしょう。
足元の雪は踏み固まれて凍っています。
ホテルの長靴を借りて歩いたのですが、滑りそう~~~~
気温は5℃との事ですが、風が無く、太陽が照りつけ、雪原の反射~~~~
ダウンジャケットを縫いでも汗ばむほどでした。

10:00 にチェックアウト。
10:15 の立山トロリーバスに乗って大観峰に向かいます。
一日コースのツァー客が到着する前に出発です。

10年一昔  2009年5月22日
セネガル便り-109-

氷見・立山黒部アルペンルートつれづれ-12-夕食後のイベント・・・

2019年05月21日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10
標高2450m、中部山岳国立公園内にある「ホテル 立山」
大自然の環境を 乱さないように、ゴミの処理や汚水処理など 様様な工夫がされています。

環境保全の取り組み

プラスティックの菓子袋がパンパンに脹れて、気圧の低さを感じさせます。
軽い高山病になる人もいるようです。

夕食後、20時から 「立山のスライド上映会」 
立山の自然や歴史をスライドを見ながら 解説してくれました。
その後、室堂ターミナル屋上に出て、星空観察会・・・
北斗七星がくっきり! 
星の名前や星座の説明もわかり易かったのですが、
途中から 雲が一面に出て・・・・
寒かった!!! 
どんどん気温が下がっていくのでしょうね。



 ホテル立山の公式サイトより

22時近くになりましたので 今夜の懇親会は止めて
各自お部屋に~~~
夢の世界に入っていきました。

氷見・立山黒部アルペンルートつれづれ-11- 夕食は・・・

2019年05月20日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10
雪の大谷を散策後、夕食会場に・・・・
5階の見晴らしの良いレストランでした。







まずはビールでかんぱい~~
続いて 赤ワイン~~~
白身魚のムース マルセイユ風




蛍烏賊の燻製 トマトソースのペンネ  甘海老のスープ



和牛もも肉のロースト 赤ワイン風味  サラダ 富山産コシヒカリのライス



ホテルオリジナルデザート 玉殿コーヒー

今日は、朝・昼・夕 と贅沢なお食事でした。
上げ膳・据え膳・・・・・
自分への御褒美・・・?
美味しく、美味しく いただきました。
ごちそうさま!!!

氷見・立山黒部アルペンルートつれづれ-10-雪の大谷散策

2019年05月19日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10
ホテルチェックイン時、館内とイベントの案内がありました。
17:00より雪の大谷散策(45分位)
18:00 夕食 洋食
20:00より立山のスライド上映会、終了後星空観察会
翌朝、ご来光バス(有料) 3:50モーニングコール
4:10出発とか・・・・
ご来光コースはパスにしました。
お部屋に荷物を置いて、
部屋の窓からは室堂平が見渡せます。 



多分、ホテル宿泊者ほぼ全員が参加されていたのだと思います。
長い列で、立山・天空ロードを歩きます。
最後のバスが通過した後は歩行者天国?
解説付きで楽しむことが出来ました。
雪~雪~雪~~~~



10年一昔  2009年5月19日
介護日

氷見・立山黒部アルペンルートつれづれ-9- アルペンルート開始・・

2019年05月18日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10


高岡駅から あいの風とやま鉄道で 富山駅に・・・
さぁ、アルペンルートの開始です!
数年前に S-夫妻から 「ツァーでアルペンルートに行くからご一緒に~~」 と
お誘いを受けたのですが、諸事情で参加出来ず~~~
毎年この季節になると ツァーのパンフレットを眺めながら、
行きたいなぁ~~ と思っていましたから
今回のSOT会の旅行はとても楽しみにしていました。
アルペンルートは 個人の車は乗り入れが出来ませんから、
ツァーに参加するか、公共機関を利用するか、
車を置いて、往復するかの3つの方法しかありません。
SOT会では、初めての公共機関を使っての旅行になりました。

富山駅から立山駅(475M)までは 富山地方鉄道です。



立山駅から美女平迄は「立山ケーブルカー」 です。
ケーブルカーに乗る前に チケット売り場で周遊券を提示して
「乗車整理票」 を貰います。
このチケットを貰うのが時間ぎりぎりになって・・・
ケーブルカーの階段を駆け上がりました。
心臓パクパク~~~



急勾配のケーブルカーで約7分、美女平(977M)に到着しました。
原生林に囲まれた美女平、樹齢数100年の立山杉が点在しています。
夏の季節では 森林浴散策もお勧めです。
立山パノラマバスに乗って 「室堂」 に向かいます。
途中、弥陀ヶ原 に寄って 室堂(2450M) 迄 約50分、
一面雪景色になりました。



車窓からの写真です。

ツァーの場合、アルペンルートを 1日で回るコースが多く、
時間的にあわただしい・・・・
SOT会では、「ホテル立山」 で一泊、
ユックリとした日程になりました。
ツァー客の時間帯とずらして、乗り物も比較的空いていました。



室堂 に到着です。
バスターミナルから ホテルに直行、チェックインしました。

10年一昔  2009年5月18日
北陸つれづれ-8- 金沢

氷見・立山黒部アルペンルートつれづれ-8- お昼は・・

2019年05月17日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10
高岡大仏から駅まで市電に乗ろうかと思いましたが、
待ち時間が長く、歩くことになりました。
お昼は、握りずし、
予定していたお店の予約が出来ず、
タクシーの運転手さんが教えてくれた
「日の出寿司」 に・・・・





こじんまりとしたお店でしたが、
ご主人と奥さん、大奥さんと3人で
雰囲気の良いお店でした。

このようなカウンターに座るおすし屋さんに入ったのは
いつだったろう???
お寿司といえば・・・回転寿司になっています。

「地物にぎり 10貫」 を食べたのですが・・・
なぜか・・7貫しか写真がありません!!!
3貫は 行方不明です~~~
小ぶりでしたが 美味しく頂きました。
蛍烏賊・白エビ が美味しかった!!!
ごちそうさまでした。

高岡駅に戻り、アルペンルートを目指して富山駅に・・・

10年一昔  2009年5月17日
主婦に戻ろう!
北陸つれづれ-6- 粋な民宿・美崎
10年前のドライブのときのお宿です。

氷見・立山黒部アルペンルートつれづれ-8- 高岡市内見物

2019年05月16日 | 氷見・立山黒部アルペンルートつれづれSOT会2019.5.8~10




午前中は高岡市内見物です。
10年前の今頃、高岡市内を見物していたのです。
懐かしい気持ちで、瑞龍寺と高岡大仏を見学しました。

瑞龍寺では 入り口から 住職様に案内されて
詳しい解説付きでした、
総門から 山門に歩いていくと、
両脇にある大庫裏と禅堂の屋根が 沈んでいくようで
山門の壁の中に隠れてしまいます。
とても不思議な動きでした。

曹洞宗 瑞龍寺は加賀二代藩主前田利長公の菩提を弔うため
三代藩主利常公によって建立された寺である。
時の名匠山上善右衛門をして中国の寺院建築を模した七堂伽藍を
約20年の歳月を要し完成(1663年)させた。
山門・仏殿・法堂は国宝、総門・禅堂・大庫裏・回廊・大茶堂が
国の重要文化財に指定されており、
江戸初期の禅寺寺院建築として高く評価されている。


写真右上の 鳥瑟沙摩(うすさま)明王は 
トイレの神様 です。

法堂横のお茶室で休憩・・・
お抹茶が美味しい~~~
お茶菓子は 胡桃のゆべしと江田の月(せんべいに白味噌餡)
ゆったりとした時が流れています。



タクシーで「高岡大仏」 に・・・
日本三大大仏の一つです。
現高岡大仏は原型・鋳造共に高岡工人の手によるもので
400年の伝統を誇る高岡銅器の象徴です。


そろそろお昼です。
美味しいお寿司が食べたい~~~

10年一昔  2009年5月16日
北陸つれづれ-5- 高岡
飲み会・お喋り会
10年前にも高岡見物しておりました。