yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

山陰つれづれ-10-行きはよいよい・・帰りは・・・

2013年06月29日 | 山陰つれづれ 2013.6.18~20


レンタカーを返却、荷物をまとめて帰ります。
まずは 「米子駅」 から
やくも20号



ここから結構長いのですね。
岡山からは こだま~ひかり と乗り継いでいきます。

 の体調は悪くなる一方、
寒気・悪寒・息苦しさ・・があるようですが・・
列車内ではどうしようもない!

 は爆睡しておりました。

なかなか大変な旅でしたけど・・・
終わってみれば・・
そんなこともあったなぁ~~と
想い出しながら書いています。

懲りもせず次の旅行を計画中ですが・・・
 はしばらくいいと言っております。
山陰つれづれ はこれで終わりです。
省略した見学地も多く、お買い物も殆ど出来ませんでした。

機会が有れば出雲大社にはもう一度訪れたいと思っています。



また来てね!



山陰つれづれ-9-お昼は・・

2013年06月29日 | 山陰つれづれ 2013.6.18~20

 
米子駅に到着、レンタカーを返す前にお昼にしました。
雨の中、荷物をもっての移動は大変ですからね。
夜は居酒屋さん・・ 



山陰らしいお昼になりました。
(スーパーのお弁当・Mc・・・のハンバーガー でしたからね)



蟹身とカニみそがたっぷり乗っています。



ごちそう様、おなか一杯になりました。

山陰つれづれ-8-神々の国

2013年06月28日 | 山陰つれづれ 2013.6.18~20


3日目もやはり雨になりました。
ここまで来たのですから 「出雲大社」 を素通りする事は出来ません。
朝食を済ませて・・
濡れた靴を履いて・・きもちわる~~い!
玄関前には大型バスが並んでいます。
ツアーのスケジュールが決まっているから
早々と出発していきました。

さぁ我々も出発です

「島根県立出雲歴史博物館」 の駐車場に車を入れて 「出雲大社」 参拝です。

半世紀程前の夏、大山で関学連(関西フォークダンス連盟)の合宿がありました。
その帰り、クラブの有志で山陰を廻り出雲大社参拝をしています。
古いアルバムが残っています。

 & 
 もその仲間、一緒に写っています。

まさかそれから半世紀も一緒にいるなんて!!!
その時は想像だにしておりませんでした。
全くの想定外! 出雲の神様のいたずらでしょうか?
縁結びの糸が少し絡まったのかもしれませんね。


前置きが長くなりましたが、雨の中、松の参道を歩いて・・



お参りしたのですが 雨が酷かったのと 本殿は撮影禁止・傘禁止と 
ツァグループが多くて、写真は殆ど撮っておりません。



神楽殿だと思います。
想い出に浸る間もなく 早々に引き揚げました。
消化不良の出雲参拝になりました。

島根県立出雲歴史博物館

展示物が半端じゃない!!
銅剣・銅鐸・銅矛 419点を一堂に展示 (パンフレットより)
体中から震えが湧き出してくるような衝撃を受けました。
古代の人々が 神を敬い、文化をはぐくんでいくのがわかります。
タイムスリップしたいような気持になります。
yoyoの体内にあるDNAが何処から運ばれてきたのか・・
この先何処へ行くのか・・・

世界の歴史から見れば・・
日本は小さなエリア・・
宇宙から見れば・・
ほんの瞬き・・
かもしれないけど・・

銅剣・銅鐸・銅矛・埴輪 に出会う度に
心の中に湧き上がるこの懐かしさはなんだろう?
振り向いたら・・古代の人々がいるような気がする。
神々もきっと、ざわめきあって 過ごしているのだろう。

一日中、一週間、一か月・・・この中に浸っていたい気持ちでしたが
 は体調悪化、
雨で濡れたのとクーラーでかなり冷え込んで館内のカフェに避難しておりました。



帰り道 「出雲文化伝承館」 にも立ち寄ったのですが
雨が酷くちらっと中に入っただけ・・・

体力的にも限界になってきたので見物は終わりにして
米子駅に行くことにしました。

雨・・雨・・雨・・
身体が冷えていきますね。

山陰つれづれ-7-玉造温泉にて

2013年06月27日 | 山陰つれづれ 2013.6.18~20


傘をさしていても衣類は濡れるし・・
見学館内はクーラーが効いていて・・・

 の体調は悪化
寒気が酷くなってきています。
雨の宍道湖ドライブもフルスピードで 今日のお泊り処 「保性館」 に到着です。



玉造温泉は「美人の湯」 で有名とか・・
「出雲風土記」 にも伝えられているそうです。

ゆっくり温泉に入り、やっと人心地つきました。

夕食までには時間があるし
外は小雨になったようなのでお散歩に出かけました。



「出雲風土記」 にも登場する古社、
境内にある「真玉(願石)」 に 「叶い石(600円)」 を添えて
御神水をかけて祈る事で、「真玉」 のパワーが 「叶い石」 に移るとか・・・
お財布を持ってこなかったので、パワーを貰えたかどうか・・
でもしっかりお願いはしてきましたよ。



この神社の狛犬も子持ちでした。



旅館・ホテルが立ち並んでる間を流れる玉湯川もかなり増水、勢いよく流れています。




創業300年・・歴史のある旅館です。
木造の旧館(幽泉閣・紅梅閣)で 夕食はお部屋食です。
のんびりゆったり食べる事が出来ました。
我々にはちょうど良い量ですが・・・
少し物足らなかった気もします。
(撮り忘れているのいかな?)

  

「日帰り入浴施設ゆーゆー」 で開演される「安来節・民謡ショー」です。
元気を取り戻した    と出かけました。
最後は観客からの参加で楽しい時間でした。


 
踊らにゃ~~ね。



山陰つれづれ-6-小泉八雲記念館

2013年06月26日 | 山陰つれづれ 2013.6.18~20
傘をさしていても衣類は湿っぽくなっていきます。
足元はびちゃびちゃ・・・
ジーンズのズボンは膝辺りまで濡れて、濡れぞうきんを巻きつけているよう
旅行には撥水性の生地のズボンが良いと思いました。
靴もね!

朝しっかり食べているので おなかは空いていませんが
休憩を兼ねて・・・"M・・・" に 
年1回位入りますね。



2口食べたところで・・はっと気がつき
カメラに写しました。
yoyoの歯跡が残るハンバーグです。



フライドポテトでおなか一杯です。

小雨になってきたので 「小泉八雲記念館」 に行きました。



熊本に行った時も 小泉八雲 が住んでいた家に行った事があります。
下関に住んでいた時に 赤間神社に行き、「耳なし芳一」 の話を聞いたり
小学生の時ですが・・・ いろいろな場面で 小泉八雲 に出会います。



この通りが塩見縄手ですが・・・
割愛して・・・今日のお泊り所に急ぐことにしました。

山陰つれづれ-5-2日目雨です・・・

2013年06月25日 | 山陰つれづれ 2013.6.18~20


やっぱり予報どおり朝から雨でした。
米子駅でレンタカーに乗り 2日目スタートです。
水木しげるロードは車窓にて通過となりました。



境港さかなセンターに行く予定でしたが水曜日定休との事で
急きょ、境港水産物直売センターに行きました。
雨脚がひどく・・時間も中途半端な為? お店の人も手持無沙汰・・
美味しそうな魚やカニがいっぱい並んでいましたが・・
旅行はもう一日有ります。
 
土曜日に上京、子供達に会うので
日にち指定で 「のどぐろ・鰈の干物、ちくわ、シジミの乾燥物」 を
3家族分送りました。土曜日皆で山分けです。



今日の見学予定の松江城へ・・・



びしょ濡れになった戦国武士のお出迎え・・・
お天気なら一緒に記念撮影をしたり、城内案内をしてくれるのでしょうが・・
風邪ひかないでね!



松江城ホームページ

雨が酷くて、靴もズボンもずぶ濡れ状態・・
台湾旅行の九份観光もひどい雨だったなと・・
想い出しながら・・・・
城内を廻りました。(城内は雨の影響はないですからね。)

ほんとお天気なら・・お天気なら・・・
堀川めぐりをしたり・・・
堀川沿い・・塩見縄手を散策、
武家屋敷・小泉八雲記念館・小泉八雲旧居 を廻る予定でしたが
松江歴史館をそそくさと見学、お昼休憩になりました。

山陰つれづれ-4-お泊りは・・・

2013年06月24日 | 山陰つれづれ 2013.6.18~20


一泊目のお泊りは 「皆生温泉 三井別館」 です。
少し早目の到着(16:30)になりました。
チェックインを済ませて 近くをお散歩
少し怪しい空模様です。
皆生温泉の氏神様、皆生温泉神社に表敬訪問



楽しい長寿をお願いしました。
聴き入れてくれたかな~



子持ち? の狛犬でした。



海辺(日本海)に出たのですが・・
夕日鑑賞は・・無理!
又 雨が降り出したので急いで旅館に戻りました。

ゆっくりお風呂に入って・・
本当にすべすべしますよ。

夕食は「季節のおまかせ会席」です。



次々と運ばれてくるお料理、どれも美味しいのですが・・
焼き豚・・きっと美味しいのだろうけど・・
2人とも箸が出ず・・・

おなかいっぱいになりました。
明日の空模様をあんじながら・・・
おやすみなさい~~~

山陰つれづれ-3-足立美術館

2013年06月23日 | 山陰つれづれ 2013.6.18~20


安来駅前から足立美術館までの無料送迎バスが出ています。
降り始めた雨の中、バスに乗り込みました。
運転手さん曰く、「今年はカラカラ雨期で、川の水も干上がっている」
本当に渡った橋の下を流れる川の水は無く、干上がっておりました。



足立美術館ホームページ

少し郊外にある美術館ですが 規模は大きく、庭園は素晴らしいです。
毎年、アメリカの日本庭園専門誌の日本1を更新しています。
雨になり庭園鑑賞は難しいかなと心配しておりましたが
通路には屋根が有り、鑑賞には何の支障もありません。
良く手入れされた庭を眺めながら歩いていきます。



館内の窓がそのまま額縁になり、庭園が額絵のように映し出されたり (生の絵画) 
床の間の壁をくり抜いて山水画がかかっているような (生の掛け軸)



庭の鑑賞の仕方にもいろいろ工夫されています。



勿論美術品の収集も素晴らしく 「横山大観」 のコレクションは世界一です。
機会が有れば是非お出かけください。

ミュージアムショップでお買い上げ、



 が気に入った「横山大観」 の色紙と
yoyoが選んだ「絵葉書」2枚



 に、童画の本です。



童画を観ながら 創作物語の世界に飛び込んでいって欲しいなぁ~~と
想像力って素晴らしいものですから・・
絵画を鑑賞する人々、それぞれの心の中に育っていく物語が
自身の大きな広がりにつながっていくのだと思います。


山陰つれづれ-2-安来まで・・

2013年06月21日 | 山陰つれづれ 2013.6.18~20


地元駅:6:49 出発、山陰の安来駅まで、なが~~い道のりです。
名古屋:7:27 ひかり493(ジバングですからね。)9:20 岡山到着、



少し時間が有りましたので 途中下車をして駅構内をうろうろしました。
大阪以西は久しぶりです。



岡山10:05発 やくも7号です。



こんな特急での旅も久しぶりのような気がします。
中国山地を縦断?して 日本海に出ます。
かなりの揺れを感じました。
川沿いに走っていきますが、途中分水嶺が有り、
流れが変わるとか・・・なるほど・・と納得しました。
列車の中でお昼です。
岡山の駅弁を買う予定でしたが・・・
なぜか構内スーパーのお弁当に変身・・
お買い得に弱いyoyoです。



12:21 安来駅に溶着しました。



怪しい空模様・・・
ぽつぽつ雨が・・・・



雨なんかにまけなねえぜ!