yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

気分が下降気味で~~~

2025年01月27日 | 日記

 

曇り空の寒い一日でした。

朝から体調が悪く、朝食後ソファーで休憩、

ヨガはお休みしました。

先週に続いて2回目です。

副作用も取れているのですから

もう少ししゃっきっと動きたいのですが・・

自分の身体がコントロール出来ません!

なんとなくけだるい~から

急にどうしようもなく身体が重くなって・・

身動きが取れません!!!

体力低下~免疫力低下になっているのでしょうね。

インフルエンザやコロナに感染しませんように!

早寝をしようと思いながら、

時間ばかりがどんどん過ぎていきます。

愚痴っぽくなりました。

今日はここまで・・・

明日は楽しいことがいっぱいありますように~~~

 

10年一昔 ⇒ 2015年1月27日のブログ記事一覧-yoyo独り言

セネガル便り-641-

2015年01月27日 | セネガル便り

 


雨の一日~~

2025年01月06日 | 日記

冷たくて、寒い雨の一日でした。

久しぶりの雨?のような気がします。

東北、日本海側は連日雪の警報が出ています。

もう少し気温が下がれば

太平洋側も雪になるのかもしれません。

午前中はヨガに参加しました。

今年、初ヨガです。

”2025年、リセットプログラムから始めましょう”

年末・年始「家ヨガ」もおやすみしていました。

毎朝お餅を食べているせいか?

お節の食べ過ぎか?

動かないせいか?

むくみのせいか?

全部当てはまるけど・・・

体重がどんどん増えています。

身体がギシギシして~~~

じわ~っと呼吸に合わせて動くと

気持ちいいです。

関節がほどけて

リンパ液が流れていくような~~~

今年も出来るだけ休まず参加します。

夫に迎えに来てもらい、

ホームセンターとスーパー2店、

娘の忘れ物を送りに、ヤマト運輸営業所に・・

遅めのお昼になりました。

午後は買い物のした食品の片付け、

食品庫・冷蔵庫・冷凍庫にと・・

小分けしたり、下調理したりと・・・

一つ一つの動作が遅くなっているから

時間がかかります。

気が付けば夕方~~~

続いて夕食準備・・・

食材のお片付け?

 

ワカサギが食べごろの大きさになっていたのでゲット、

唐揚げにしました。

年末から冷凍庫に籠ってお正月を過ごした

ポテトコロッケを起こして~~

ポテトサラダをつけて~~

野菜室に置き去りになっていた南瓜を煮て

お腹の膨れる食材でした。

キッチンにおこもりの午後でした。

明日は予定無し~~

10日に抗がん剤の治療日です。

それまでの副作用の治まっている日々を

有効に過ごしていこうと思っています。

 

10年一昔 ⇒2015年1月6日のブログ記事一覧-yoyo独り言

今年の抱負は・・?

2015年01月06日 | 日記

今日は小寒・・・

2025年01月05日 | 日記

室内に取り込んでいたカランコエの花が咲いています。

ホームに勤めていた頃、

スタッフがポットを沢山持ってきてくれて、

ホームの庭に植えたり、スタッフで分け合ったのです。

年々小さくなりますが、夏場は庭に地植えして

秋に鉢に移植して室内に取り込みます。

今日はお疲れ休み?

どこにも出かけず、のんびり過ごしました。

小寒・・・寒気やや強し・・

日差しが明るく、

日中のリビングはエアコンなしで過ごせました。

 

尾西のM-さんに頂いた蝋梅の切り枝、

リビングの窓際に置いたら、

咲き始めました。

柔らかな匂いが漂いそうです。

 

10年一昔 ⇒ 2015年1月5日のブログ記事一覧-yoyo独り言

新年神楽御祈祷・・・・

2015年01月05日 | 日記

 


あと1日になりました。

2024年12月30日 | 日記
今日も寒い朝でした。
しばらくストーブの前で居座っています。
寒さに弱いyoyoですが、
体重が減少して、更に寒さを感じるようになりました。
寝る前に飲む「吐き気止め(ミルタザビン錠)」の薬に
眠剤の作用があるようで
午前中は眠くて~~~
食欲もありません。
今年もあと一日になりました。
癌治療を最優先にして、過ごした1年ですが、
泉北で過ごしていた頃のママ友が
遠方から会いに来てくれました。
3月には娘家族と長良川沿いの旅館で
一泊お出かけが出来ました。
5月には豪州に住んでいる治代さんが
日本に来日、会いに来てくれました。
懐かしい再会で、愉しい時間を過ごすことが出来ました。
脱毛でお帽子を被っていた時期もありました。
治療薬が変わって、
夏場にはクルクルの巻き毛で覆われました。
体調は波があり、
副作用が強い時はベッド・ソファでの静養の時間が多く、
どうしようもない状態ですが、
副作用が治まると日常生活を送ることが出来ます。
断捨離もかなり本気にしました。
体力は次第に落ちていきます。
免疫機能の低下もあります。
短いスパンでの延命を考えて
毎日を大切に過ごしていきたいと
思っています。
家族のアドバイス、支援も大きな力になります。
地元の友人達が、有意義な時間が過ごせるように
色々なイベントを計画、実践してくれます。
ライン友の応援メッセージ、
ブログでのコメントに励まされています。
お婆の拙い日記ブログですが、
出来るだけ更新を続けていこうと思っています。
訪問してくださる方に感謝!
来年も宜しくお願いします。
大みそかは夫婦2人、静かに過ごして・・・
初詣は地元の神社に詣でます。
発病以来2回目の初詣が出来ることに感謝して・・・
 
お掃除おばさん頑張る・・・
2014年12月30日 | 掃除・整理・整頓
 

髪をベリーショートに・・・

2024年12月16日 | 日記
空気が冷たく本格的な冬の到来まじかです。
午前中はヨガに参加・・・
シニア世代中心の教室です。
名簿では15名ほどいるのですが、
今日の参加は6名・・・
通院~入院~体調が悪い~など
寒さに負けて?
yoyoも出来るだけ参加を続けたいのですが
欠席届を出す時があります。
無理は出来ません。
午後は、以前カット・染をしてくれていた
ホームの元スタッフ、美容資格を持つI-さんが来てくれました。
カットをお願いしたのです。
仕事や家事の忙しい合間に
遠くから来てくれました。
今度の抗がん剤の副作用で脱毛があるので、
せっかく伸びてきた頭毛ですが、
ベリーショートにしてもらいました。
スッキリ軽くなりました。
ありがとうございました。


来年の干支が描かれている絵馬をつけた破魔矢
早めですが、昨日の先詣りに授与所で受けました。
キッチンの食器棚の上に神棚が置いています。
今日はお掃除をして、お札を取り替えて
その横に 破魔矢を立てかけました。
来年の平安を守ってくれます。
今日も慌ただしく過ぎました。
予定の半分くらいしか出来ませんでした。
明日はお出かけも無いので、
入院申し込み書類の作成をしたいと思っています。

外は雨・・・・
2014年12月16日 | 日記


ヨガに参加~歩くことの大切さ・・

2024年12月09日 | 日記
寒い朝でした。
この冬一番の寒さ?
動きが一段と鈍くなります。
午前中はヨガに参加・・
「背骨に注目、美しい姿勢を目指しましょう」
歩き方に注意して、歩幅を大きくとりましょう。
歩くことの大切さに目覚めて~~
竹下景子さんの言葉が紹介されました。
人は老いて終末に至るまでには
3段の階段を下っていくとの事。
1段目は「歩くことが出来なくなる」
2段目は「トイレに行けなくなる」
3段目は「食事がとれなくなる」
という階段です。
歩く力を力を落とさないこと。
「足の8020」運動があります。
「80歳で20分間キビキビ歩くことのできる
社会を目指そう」という運動です。
脚のストレッチも大切です。
アキレス腱伸ばしと膝伸ばし運動です。
無理なく継続することも重要です。
レクチャーを受けた後、
意識をしながら
いつもの動きをしました。
夫に迎えに来てもらい、スーパーに寄って帰りました。
お昼はスーパーのお弁当

「豚甘辛揚げ弁当」です。
ご飯が多い!
とろろ昆布と鰹節のおつゆをつけて・・・
食後は買い物した生鮮を仕分けして・・・
時間がどんどん過ぎていきます。
副作用が治まって、体調の良い時に
いろいろ片付けをしておきましょうと
思いながら・・・2週間が過ぎて・・・
明日は抗がん剤治療日です。
検体検査・消化器内科と、
内分泌内科・循環器科の受診があります。
その後に抗がん剤治療~~~
時間がかかりそう~~~
酷い副作用が出ませんように~~~

鳥羽・伊勢つれづれ-6-おかげ横丁
2014年12月09日 | 鳥羽・伊勢つれづれ 2014.12.4~5

鳥羽・伊勢つれづれ-5-外宮・内宮
2014年12月09日 | 鳥羽・伊勢つれづれ 2014.12.4~5

ヨガに参加~~

2024年12月02日 | 日記
今日も日差しの暖かい一日でした。
午前中はヨガに参加、
先週は抗がん剤治療日でお休みしたので
2週間ぶりでした。今日のお題は、
筋力に注目 深部体温をキープ
一つ一つの動きを丁寧に
呼吸に合わせて動いていくと
筋力効果が大きいです。
シニアヨガですから、
立位での難しいポーズはなく、
身体をマットに預けての動きが多いです。
それでも1ゆっくり1時間かけて動いていると
身体の隅々までリンパの流れが行き渡って
終ったあとは気持ちがよく、息がしやすくなります。
夫に迎えに来てもらい、
信用金庫・郵便局・スーパーに寄って帰宅
お昼はホットサンドと温かい牛乳・・・
午後から昨日の続きの衣類の整理をしました。
2階の納戸の片付けも中途半端になったまま
気になりながらもゆっくりペースですから
一日に片付ける量は限られています。
しばらくはこんな見栄えのせぬ片付けが続きそうです。
今日もごみ袋が増えました。

寒い・・・・
2014年12月02日 | 仕事の話

セネガル便り-632-
2014年12月02日 | セネガル便り




ゆっくり動いています。

2024年11月21日 | 日記
昨夜はぐっすり寝ることが出来ました。
体調も徐々に戻り、
室内の片付けなどをゆっくりペースでしております。
衣類の整理、夏物は厳選しようと・・・
本格的な冬物を出さなくては・・
季節の変化が慌ただしく、
身体の不調になってくるような気がします。
午前中に作業所の野菜市に・・・
畑から採りたて?の野菜ばかり、
お手頃値段で並んでいます。
柿やミカン、柚子、さつま芋も・・
無花果も昔ながらの小さな実ですが
まだ出ています。
地元の庁舎に寄って、
粗大ごみ処理手数料納付券を購入
粗大ごみ1つで800円です。
スーパーに寄って買い物、帰宅しました。
夫はそのままかかりつけ医院で
インフルエンザの予防接種、
yoyoは主治医と相談して、
体調の良い時に接種しようかと思っています。
お昼は、レトルトカレーうどん
副作用の味覚障害が出ているので、
まずい漢方薬が口の中全体に広がっているような
違和感があり、何を食べても本来の味では無くて、
カップ麺やレトルト食品の濃い味が
好みになります。
明日は月1回のリサイクルの日、
新聞紙、紙、段ボール、古着
ガラス瓶、牛乳パックなどをまとめて・・
夫に小学校横の集積場に持って行ってもらいます。
この当番も町内の班長が交代でするのです。
高齢者の夫婦世帯、独居、施設に入られて空き家、
などの住居者が増えて・・
先の不安ですが、町内活動が維持していけるかしら?

セネガル便り-627-
2014年11月21日 | セネガル便り


昨日は・・夕食会でした。

2024年11月20日 | 日記
昨夜は、ホームの元メンバーとの食事会でした。
以前にしたオイル焼きが美味しかったということで
お肉を揃えておきます。
K-さんが仕事の都合で少し遅れるので
先にO-さんが力仕事を・・・
1階に置いてある整理ダンスとテレビ台を
カーポートに運んでもらいました。
2階の整理ダンスを1階に降ろしてもらいました。
サクサクと動いてくれました。
ありがとうございました。
部屋の中が少しスッキリします。
カーポートに出した家具は粗大ごみで出します。
K-さんが到着、夕食会です。


お肉たっぷり~~
我が家では2人で170g位ですが、
今日は3人で1000g以上です。
箸休めは、根菜煮、カニカマと胡瓜の酢の物・・
さすがにお肉は1パック残りました。
おしゃべりしながら食べると美味しいのね。
楽しい時間でした!
次回は新年会、カキなべのリクエストでした。
楽しみが出来ました。
夜が大変だったのです!
普段から副作用で下痢気味なのですが、
下痢止めを飲んでいます。
ベッドに入ってから、
腹痛と下痢でトイレに往復~~~
お肉の食べ過ぎ?
デザートのレアチーズケーキが
冷凍保存だったので、
味がいまいち、水っぽくて~
なにが悪かったのかしら?
夫は「肉の食べ過ぎだ~」といいますが
それほどは食べていないと思うけど・・・
ちなみに夫はお肉の量を見ただけで「うぇっ」で
鮎の塩焼きで先に食べておりました。


下痢は今日の午前中まで続き・・・
夫がリハビリに出かけている間のお掃除はパスして
お昼近くからソファーで静養しておりました。
15時過ぎまでぐっすり寝て、
体調は少し良くなりました。
明日はもう少し動けるようになりますように~~

セネガル便り-625-
2014年11月19日 | セネガル便り


今日もなんとなく~~

2024年11月17日 | 日記
少しづつ副作用は治まっていますが、
今日もなんとなくしんどくて~~~
午前中に園芸屋さんに行ってきました。
土とノースポール・パンジー・ビオラの苗を購入、
スーパーに寄って帰宅しました。
苗は鉢植えにしようと思っています。
ランチは、夫は生メロンパンとコーンスープ、
yoyoはフジパンのチーズバーガーとカップうどん。
納戸の片付けや庭仕事もありましたが
午後は静養~~~
無理は禁物、身体と相談しながら動きます。
夕方からは微熱も出てきます。
まだ本調子ではありません。
尾西のM-さんが鉢植えのきれいなお花を持ってきてくれました。

👆ダイアモンドリリー
花の色が少し違います。
真紅です。
体調が悪いといけないからと、
声掛けなしで
里芋(赤いも)やリンゴも置いて行ってくれました。
ありがとうございます。
またゆっくりお茶会が出来ますように~~

東北つれづれ3-16-ワ・ラッセ
2014年11月17日 | 東北旅行3 つれづれ SOT会 2014.10.27~29