yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

免疫療法の帰りに・・・

2023年10月20日 | 美術・他 鑑賞
どんよりとした曇り空・・・
午後には雨になりました。

昨日カメちゃんから、高山寺のお土産、
「鳥獣戯画」の大判のハンカチと
ロングジッパーの小物入れ?が届きました。
封筒の封印のマスキングテープも鳥獣戯画でした。
ありがとう! スカーフにもなります。
8時半に家を出て隣市のクリニックに・・・
車で30分ほどです。
採血と点滴を行います。3週間ごとで、今回が5回目になります。
1クルー6回ですから、次回が最終日で
3週間後では、多分まだ入院中だと思いますから、
凍結延期をお願いしました。
退院後体調が良ければ早めに免疫療法を受けたいと思います。
数値的にどれほど免疫細胞が増殖されているかはわからないのですが、
何らかの効果はあるのだと思います。
このクリニック近くの農家でイチジクを買っていたのですが
もうイチジクの季節は終わったようでした。
大きくて美味しいイチジクでした。

帰りに、尾西にある「三岸節子美術館」に寄りました。
繊維の街らしく、ぎざぎざ、のこぎり屋根の小さな美術館です。
地元出身の三岸節子さんの常設展は何回も鑑賞しています。
力強い花の絵が印象的です。
三岸節子さんと北海道は縁が深く、
夫の三岸好太郎さんの美術館があります。
「北海道立三岸好太郎美術館」1967年開館」

アイヌ工芸品展は、アイヌ民族文化財団が1997年から、
アイヌ文化の振興と研究の推進を目的に全国の美術館・博物館で開催している
展覧会です。国内外の優れたアイヌコレクションを紹介するほか、
現在活躍する作家の活動を取り上げてきました。 パンフレットより

今日は特別展 「アイヌ工芸展・モレウのうた」
モレウとは、アイヌ紋様の一つである渦巻き紋様です。
歴史を感じさせる紋様と現代的にアレンジされた紋様~~~
北海道アイヌと樺太アイヌとの微妙な違い、名前の違い、
大陸との交易、文化の交流など説明してもらいました。
素晴らしい渦巻き紋様です。
古代から、世界のいたる所で、渦巻き紋様は使われています。
ペルーのインカ文化、ナスカの地上絵・エジプトの壁画・
中国古代文明・ケルト文化・ギリシャ、ローマの建造物・・・
日本の渦巻き模様もいろいろ、なると(蒲鉾)もね。
衣類の紋様も気が遠くなるほどに綿密に・・・
イクバスイ(捧酒箸)・マキリ(小刀)の装飾・イタの図柄
どの作品も素晴らしく 至福の時間を過ごすことが出来ました。

美術館売店で、モレウの日本手ぬぐいと一筆箋を購入しました。
帰宅後のお昼は・・・

カップラーメン・・・これで食品庫のカップ麺は終わりです。
前回の免疫療法で発熱したので、
今日は早めに夕食準備・・・
おでんとポテトサラダ・・
在庫の食材でメニューを決めるので、おかしな取り合わせになります。
3時頃から雨が・・・
お散歩は出来ませんでした。

10年一休みはお休みです。20日~23日迄SOT会の東北つれづれでした。

御園座観劇・・・

2023年01月12日 | 美術・他 鑑賞
暖かい一日でした。
今日は かめちゃんと待ち合わせて、名古屋伏見の御園座に観劇です。

岩倉の叔母から優待券を貰ったのです。
ありがとうございます。
岩倉の叔父は、御園座の照明技師でした。
叔母も結婚前までは御園座に勤めていましたから、
yoyoも小さな頃からなじみがあります。
花道の横に升席があった時代もありました。
1961年に火事で焼失、近代的なビルに建て替えらました。
その後 2018年に現在の高層ビルになりました。

 舞台 緞帳です。
この劇場になってから初めてです。
場内が小さくなった感じがしました。
昼の部で、幕間にお弁当を食べます。
席でも食べられるとの事でお弁当を予約して・・

30分の幕間でお弁当を食べてお手洗いはあわただしい~~~
後半は、前川清さんのオンステージ・・・
懐かしい曲を次々と歌われました。
観劇者は殆ど 高齢者?夫妻・グループですが、
ペンライトも左右に揺れて~~~~
前川清さんは同世代です。
スラっと姿勢も良く、歌もお話も楽しい時間でした。
今日は昼公演だけですが、昼夜の2部公演もあり、
体力維持は大変だろうなぁと思います。
最後に、スマホからの写真OKと言われて・・
皆一斉にスマホを取り出して・・・・
舞台を動き回って~花道にも出て・・・
ピースサイン・お手振り・笑顔のポーズ・・と
サービス満点でした。

yoyoのスマホではこれが限界・・・
終わったのが14時30分、座って観ているだけでしたが
気持ちが高揚しているせいか、疲労感が・・・
かめちゃんも同じようで、コーヒータイムもせずにお別れしました。
お疲れ様です。
コロナ禍もあり、おこもりの日々が続いています。
電車に乗って出かける機会も少なくなりました。
高齢も上乗せされてますますおこもりになりそうです。
出来るだけ積極的に出かける機会を見つけていきたいと
思いました。

今日の万歩計・・・

散歩代わりに、最寄りの駅まで往復歩きました。
10年一昔  台湾ハイライト-42-台北101-2-
2013年01月12日 | 台湾ハイライト SOT会 2012.10.28~31

兵馬俑展に・・・

2022年10月06日 | 美術・他 鑑賞
昨日から、急に寒くなって・・衣替えです。
今日はお出かけ、名鉄電車に乗るのも久しぶり!
名古屋市博物館で開催されている
「兵馬俑と古代中国・秦漢文明の遺産」
を観てきました。
かめちゃんと12時過ぎに栄で待ち合わせて、

ランチはテレビ塔下のグルメ街、

「フライディズ」 で、タコスを食べました。
ランチメニューでタコス2種
コールスローチキンタコスとハニーマスタードチキンタコス、
半ぶっこしました。

タコスやトルティーヤ、好きです。
フライドポテトがボリュームたっぷりで
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさま。
地下鉄で移動して、市博物館に・・・

今日が期間限定早割りチケットの最終日で、混み合っていました。
秦の始皇帝時代から、漢の時代の文明の変遷、
遺産の違いも分かりました。
古代中国の歴史、遺産・・スケールが大きすぎる!
シルクロードも興味が尽きません!!!

「西安ハイライト SOT会 2009.10.30~11.1」のブログ記事一覧-yoyo独り言

「西安ハイライト SOT会 2009.10.30~11.1」のブログ記事一覧です。日常の思いつくままを、心の整理場所として・・ 【yoyo独り言】

goo blog

 

2009年10月末にSOT会で西安に行き、
2泊3日のハードスケジュールで、
兵馬俑を見学しました。
「次は万里の長城を歩こう~」を言いながら~~~
実現せずで・・・
俑の人物一人一人の表情に惹きつけられますね。
又お逢いすることが出来て、嬉しい!!!
満足感いっぱいになりました。
博物館を出て、コメダ珈琲店で一休み。
お喋りもしっかりしました。

今日の万歩計・・・

良く歩きました。
10年一昔  業務連絡?・・携帯替えました
2012年10月06日 | 日記

ウエストサイド物語を観に~~

2022年02月25日 | 美術・他 鑑賞
久しぶりの映画鑑賞でした。
前回は・・・2018年4月6日です。
「KU-KAI」 映画鑑賞
今回は前日に予約しました。
席の指定が出来るのですが・・ガラ空きだからどうでも良かった!
当日は、発券機で入場券を出します。

平日の午前中で、コロナ禍ですから ほとんど人はおりません。
館内も、最終的に5名の観客でした。
換気もされており、安心して観る事が出来ました。
60年前の作品はダンス場面が衝撃的で・・
最初のストリートでフィンガースナップに合わせて、
ジョージチャキリス達のシャーク団のダンスも驚きでした!
体育館のダンスは圧巻~~
ジェット団のリーダー(ラス・ランブリン?)のダンス、
この人「略奪された7人の花嫁」にも出演していました。 
ストリーはほとんど忘れています。
新作もダイナミックなダンス場面が素晴らしかったと思います。
旧作でシャーク団のリーダー(ジョージチャキリス)の相手役をしていたリタモレノが
ドクの店の店主で出演、味わいのある風格でした。
時代設定や配役、ストリーの違いもあるようですが、存分に楽しめました。
出来れば旧作ももう一度見てみたい~~~
上映が、広告や後付け?も入れて、2時間30分・・・
終わった後にトイレに駆け込む・・・後期高齢者のおばばです。

今日の万歩計・・・

多分・・イオン内で歩いた歩数・・
後はおこもりでした。万歩計が泣いている~~~

10年一昔はお休みでした。
If you want・・・合宿中~

県美術館・曽我蕭白展-1-

2021年11月04日 | 美術・他 鑑賞

約1年ぶりに県美術館に出かけました。

「オアシス21」から見たテレビ塔~~ 名古屋人?のシンボルタワーです。

館内2階のフロァーは 「ワクチン接種会場」になっていました。
行も帰りもその横を通ったのですが、人出は少なく閑散としていました。
スタッフのベストをつけた係員?が数人立っていました。
ワクチン接種の峠は越えたのでしょうか?

「奇想ここに極まれり」曽我蕭白展です。
開館とほぼ同時に入りました。
鑑賞者も多くなく、ゆっくりと観る事が出来ました。
荒々しいタッチで、濃い墨を効果的に使い、
観る者に迫ってきます。
ところどころに彩色がされている作品は、ほっと緊張感を解いてくれました。
構図が大胆で、迫力のある作品が多く、
ちょっと疲れますね。
人物・動物画の表情もデフォルメが効いているのですが、
ぐっと惹きつけるリアルさがあります。
丸山応挙・池大雅・与謝蕪村 と同時代です。
日本の天下統一後、江戸幕府が開かれて150年ほど過ぎた時代・・・
文化・芸術の高まり・落ち着きが出てきた頃なのでしょう。
ゆっくりと鑑賞出来て、外に出たら、ランチタイムになりました。
ー続くー
今日の万歩計 6736歩 4.2Km

10年一昔  静岡つれづれ-9- お泊りは・・・
2011年11月04日 | 静岡つれづれ 2011.10.25~26




三岸節子記念美術館に~~~

2021年02月05日 | 美術・他 鑑賞
早朝は、まだ寒さが残っていましたが、
日中は陽差しもあり良いお天気になりました。
週末は春の訪れを感じる気候になるようです。

市内尾西地区にある三岸節子記念美術館に出かけました。
先日、一里塚に行った帰りに前を通ったのですが、
月曜日はお休みで・・・・あらためての出直しです。
yoyoは以前に何回か行った事があります。
織物の町、尾西地区特有ののこぎり屋根に見立てた美術館です。

http://s-migishi.com/三岸節子記念美術館


企画展は「自画像展」
三岸節子画伯の第3回春陽会展に出品、女性初の入選をした「自画像」にちなんだ特別展とか・・
名前に憶えのある方の作品も多く、
東京美術大学?の卒業制作は自画像なんですね。
地元ゆかりの 荻巣高徳(稲沢市出身) 杉本健吉 綿谷幸二(一宮市博物館のフレスコ画)
明治~大正時代の作品が多かったような・・・
鋭い眼光で圧倒されました。
貸し切り状態で作品を鑑賞する事が出来ました。
遠出は出来ませんが、近場で気分転換をしていこうと思います。

10年一昔  2011年2月5日のブログ記事一覧-yoyo独り言
デビ◎ェル合宿 1日目

一宮市博物館に・・・・

2020年12月16日 | 美術・他 鑑賞
朝、うっすらと雪景色~~~
寒い一日になりました。

お出かけも・・・怯んでしまいそうですが・・
予定通り?、一宮市博物館に・・・
11月28日からの特別展、
「発掘された日本列島 2020] -新発見考古速報-
yoyoの興味・強~~い希望・・・



以前にも何回か訪れた事があります。
展示室は改装されたようで、きれいになっていました。
市内在住、65歳以上は無料です。
手の消毒・連絡先を記名(コロナ感染発生の時の連絡用)




撮影可でした。
埴輪・古代遺品物、いいですねぇ~~
古に思いを寄せて・・・・
一宮市は古代から集落があり、
我が家の近くにも、
高速道路建設の工事中に、
前方後方墳 が発見され、
調査後、また埋め戻された記念碑があります。
転居直後の事で、学芸員の説明に参加しました。
発掘された墳墓や壺・遺品を見学、
この辺りに 古代の人々が住んでいたのだ・・と
心高まる気持ちでした。
常設展も改装されていました。



 
真清田神社で4月に催行される「桃花際」で使用される飾り馬具
円空作の 大きな大黒様・・・



入館正面の上にある曲面壁に描かれた、
絹谷幸二画伯作 フレスコ画「あやなすまち一宮」 はそのままでした。
 
見学者も少なく、ゆっくり・じっくり観る事が出来ました。
 
10年一昔はお休みでした。
16日~22日まで、モロッコ旅行中!

古代エジプト展に・・

2020年11月11日 | 美術・他 鑑賞


久々に名鉄電車に乗って、お出かけです。
コロナウイルスが勢いを増して・・
第3波到来・・? 気になりますが・・・
10時過ぎ・・栄の県美術館に・・・
切符売り場も 7~8人の列ですぐに購入できました。
入り口で、消毒・検温・・・もはや常識?
もしもに備えて、見学時間と連絡先を記入する用紙も渡されました。
ほどほどの見学者で、ゆっくりと観ることが出来ました。
2年前に訪れたエジプト考古学博物館とは違った内容、レイアウトに新鮮さを感じました。
多分?女性のミイラ?の棺が立像展示されています。
CTスキャンで調査された映像が映し出されて・・・
ミイラの主は まさか長い時を経て、その姿を曝す事になろうとは・・・
想像だにしてなかった・・・?
死者の蘇りが出来たなら・・何を語ってくれるのでしょう~~~
2時間ほどかけてゆっくりと鑑賞する事が出来ました。



見開きのファイルケース、
マスクケースに使えそうです。

10年一昔  2010年11月11日のブログ記事一覧-yoyo独り言
満? 7回忌

女性学級開校式・レコード鑑賞~~

2020年10月06日 | 美術・他 鑑賞


昨日の「成人講座」に続き、今日は「女性学級」です。
この講座も参加者を1/3(25名)、開催回数を少なく、
3密を避けた内容で行われます。
今日は開校式の後、
木曽川資料館・主幹のK-さんが
資料館の蓄音機を持ち込み、解説を交えながら
懐かしいレコード(78回転のSP盤)をかけてくれました。



持ち込まれた手巻き蓄音機、レコード針で再生します。
資料館には 「ビクトローラ・クレデンザ」 という木製の蓄音機もあります。
(市在住者からの寄贈とか・・
大正時代の価格で950円・当時の木曽川議事堂の総工費が228円の頃です)
また昭和歌謡からクラシックまで4200枚のレコードコレクションも所有しています。
そのようなお話から、
昭和20年~30年前半頃に発売、ヒットしたレコードを
次々にかけてくれました。
あこがれのハワイ航路(昭和23年) 丘はるお
終戦直後~23年頃までは 物資が無く、
芯にボール紙を挟んで作られています。
NHKの朝ドラ「エール」のこせきゆうじさんの作曲、
ラジオ番組「鐘の鳴る丘」から「とんがり帽子」(昭和22年) 川田姉妹
昭和30年ごろからレコードの真ん中がカラーになり
歌手の顔が印刷される。
78回転のSP盤は昭和34年位まで、
以降は45回転・33回転のドーナツ盤に替わっていく。
等、レコード史を織り交ぜて・・・
哀愁列車(三橋美智也) 花笠道中(美空ひばり)
ひょうたんブギ(春日八郎・この後お富さんがヒット)
月がとっても青いから(菅原鈴子) 愛ちゃんはお嫁に・・(鈴木みえこ)
若いお巡りさん(曽根史郎) (伊豆の)踊子(三浦光一)
桜貝の歌(辻てるこ) 白い花の咲く頃(岡本あつお)

曲を聴きながら、解説を一生懸命メモったのですが、
歌手名の間違い・もれもあると思います。
すっかり忘れていた曲もありますが
聴いていると、なんとなく思い出してくる~~
それと共に その頃の自分の姿が甦って・・・
一緒に口ずさまれている方も多かったです。
今年はコロナ禍で訪問が出来なかったようですが、
高齢者施設への訪問の機会も多いとか・・・
人気曲は・・・・
リンゴの唄(霧島昇・並木みちこ)
新妻鑑(双葉明子・霧島昇)
銀座カンカン娘(高峰美恵子)
夕焼けトンビ(三橋美智也)
東京だよおっかさん(島倉千恵子)・・などなど
最後は フランク永井の 有楽町で逢いましょう~~
 
レコード2曲ごとに針を替えて・・
手巻きで 時々スピードが落ちたり~~
音質も甲高い? 雑音も多いのですが
すっかりタイムスリップしていました。
ありがとうございました。

10年一昔  2010年10月6日のブログ記事一覧-yoyo独り言
コスモスに会いに・・ ・ セネガル便り-217-  2題あります。

ローズストリームコンサート

2019年05月12日 | 美術・他 鑑賞


ぴあのん様が主催されている「アマティーナ愛知弦楽合奏団」が、
ツインアーチで演奏されました。
昨年12月にも コンサートがあったのですが、
夜間(クリスマスイルミネーションの中で・・・)でしたからパス。 
(最近は夜間の運転は控えているのです。)
今回は11:00と13:30の2回の演奏タイムです。

10:00に図書館に・・・

楽毅 2~4 予約  3巻     宮城谷昌光
世界の国境を歩いてみたら・・     番組取材班
世界の医療の現場から     本田徹
笑顔と思いやりで幸せになる     坂東真理子
 
楽毅 は予約しておいたのもです。
後の3冊は 前回からの継続で借りました。
全部読めるかな?

図書館からツインアーチに・・・・
娘家族が帰省中に来たのですが(5月2日)、
この10日あまりで気候が夏に近づいて
日差しが強い!!!



ローズガーデンの中に 特設テントを設置、演奏してくれました。
我々は木陰の芝生に座って聴きます。
時折、爽やかな風が通り抜けて気持ちが良いのですが、
演奏する側にとっては、風で楽譜が飛んだり、
スタンドが倒れそうになったり~~~
足場も悪く、音も四方に散ってしまい、
演奏し難かったのではないでしょうか?
弦楽コンサート というと室内楽のイメージですから・・・・
聞き覚えのあるメロディーや子供向けの曲の生演奏を楽しむことが出来ました。
途中 地元一宮市の響愛学園(障がい児童向け 音楽ディケァ)の
生徒さん達の演奏もありました。

「アマティーナ愛知弦楽合奏団」 は、
2015年より活動を開始、
子供から大人まで 老若男女を問わず、
プロ・アマチュア、障碍を持つ方まで、
垣根を取り払い、音楽を共有する仲間として
年数回の演奏会を行い、
地域や様々の施設と音楽交流を通した輪を広げています。


その主旨に基づいて活動の輪が広がっています。

10年一昔  2009年5月12日
北陸つれづれ-2- 合掌造り民家園