トイレの時の妙な癖
問題行動と呼ぶほどでもなく
困り感もあまりないのだけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/6d851eb83dbc9cb31f12d3a4d6bf5c45.jpg)
トイレットペーパーを全部巻き取ってしまうラーラ
そして、空になった紙芯を必ず手すりに突き刺して
芯を通す木の芯棒を窓枠に置く
どうもこの状態が好きらしい
これで、使いもしない紙をトイレに詰め込んで詰まらせたりしたら大問題!
が…ラーラはその巻き取ったトイレットペーパーを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/372edf66a34b271f7b8d11b387b1e034.jpg)
ゴミ箱に入れている
何の目的で始めたのかわからない
でも、この行動がちょくちょくある
ゴミ箱の紙がある間は、家族はそこから使う
で、なくなったら当然ペーパーホルダーに新しいのをセットする
するとまた気づいたラーラが巻き取ってゴミ箱へ
…の繰り返し
大したことではないし
何より被害も損害もない
ペーパーホルダーに紙があるのが嫌なんだろう
勢いよくひくと、カラカラカラ~っと回り続ける
このホルダーにも一因はある
「出しすぎるな」「使いすぎるな」
そんな文句を言われるのが嫌なのかもしれない
ホルダーに押さえがついてるタイプのものならしないのかな?
今のところ自宅以外でやってる気配はないし
でも、このホルダーめちゃめちゃ気にいってるんだけどな
昔ながらの「落とし紙」(知ってる人いないか?)の方が、実は私も好きだけど
問題行動と呼ぶほどでもなく
困り感もあまりないのだけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/6d851eb83dbc9cb31f12d3a4d6bf5c45.jpg)
トイレットペーパーを全部巻き取ってしまうラーラ
そして、空になった紙芯を必ず手すりに突き刺して
芯を通す木の芯棒を窓枠に置く
どうもこの状態が好きらしい
これで、使いもしない紙をトイレに詰め込んで詰まらせたりしたら大問題!
が…ラーラはその巻き取ったトイレットペーパーを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/aa/372edf66a34b271f7b8d11b387b1e034.jpg)
ゴミ箱に入れている
何の目的で始めたのかわからない
でも、この行動がちょくちょくある
ゴミ箱の紙がある間は、家族はそこから使う
で、なくなったら当然ペーパーホルダーに新しいのをセットする
するとまた気づいたラーラが巻き取ってゴミ箱へ
…の繰り返し
大したことではないし
何より被害も損害もない
ペーパーホルダーに紙があるのが嫌なんだろう
勢いよくひくと、カラカラカラ~っと回り続ける
このホルダーにも一因はある
「出しすぎるな」「使いすぎるな」
そんな文句を言われるのが嫌なのかもしれない
ホルダーに押さえがついてるタイプのものならしないのかな?
今のところ自宅以外でやってる気配はないし
でも、このホルダーめちゃめちゃ気にいってるんだけどな
昔ながらの「落とし紙」(知ってる人いないか?)の方が、実は私も好きだけど