
毎日、朝早くからデイサービス。
一日中、デイサービス。
親にとってはありがたいけど…
本人、どうなんかなぁ?
なんて気持ちがないでもないが
ラーラがお世話になってる事業所さん
ほんっまによくしてくれてる。
夏休み中に、いくつかお出かけ企画があって
今日もそのひとつ。
「アサヒ飲料の工場見学」
ペットボトルのお土産付き!
「グリコピア」や「国営淡路島公園」
まだまだ予定があるみたい。
ありがたやー。
工場見学、私も行きたいなぁー。
いつの間にか夏休みに突入してるわけで…。
そんな呑気なこと言って仕事にかまけてられるのも
全てはデイサービスとガイドヘルプのおかげ。
ラーラ、毎朝早くに起きて出かけていってます。
学童保育を卒業してしまったポーは
ダラダラと自堕落な生活送ってますが…。
さて、明日!
夏休みに入ってはじめて家族でのお出かけ。
『アキラさんの室内楽でございます♪』
オリックス財団が障害児支援の一環で企画したイベント。
こういう案内、これまでずーっとスル―してきた。
ラーラ本人が会場に入れない!そう思ってたから。
でも、最近のラーラ、無敵!
どこでもへっちゃら感が、いつの間にか。
17歳の夏、今さらではあるけれど…
ラーラの大好きなNHK Eテレ番組がベースのこの企画。
知ってる曲がいっぱいありそうだし
席につければ喜びそう?
どうか、楽しめますように…(祈)
金曜日の「チャレンジ学習」
学校から1時間半ほど徒歩で出かけ
給食までに帰ってくる。
そして、午後から学校で「入浴」
【生活自立コース】というだけあって
その辺も学習として取り組んでくれて、嬉しい限り。
ところが…自分の脱いだ服を管理するスキルが乏しく
着替えが入れ替わること、しばしば。
制服のブレザーが入れ替わってたこともあったっけ。
今回は、パンツ。
名前を書いてなかった私が悪いんだけれど
書いてなくても、うちのだと気付いてくれた
相手のお母さんから連絡をもらってわかった。
パンツのサイズが【XL】
これはきっとラーラのに違いない!と。
サイズが名前代わりとは…。
素直に喜べない現実。
でも、ラーラめっちゃ痩せてきて
今なら【L】でもいけそうなほど。
ピーク時には83キロオーバーだったのが
今は71キロ。
お腹まわりの採寸はしたことがないけど
10㎝どころではない減り方してると思う。
ほんまにすっきりして、でぶっちょ時代とは別人。
今の体型、維持して欲しいなぁ。