from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(26才自閉症)・ポー♂(19才)】のくらし

3回目やけど、誕生日おめでとう

2016-10-31 | ポー(育児)

早いねー。
早いわぁー。
ポーが12才になりました!
ちょっぴり声変わりも始まってます。
ラーラの時は、喋らないから分かりづらかったけど
ポーが喋るの聞いてたら、明らかに最近違う。
しんどいん?って聞きたくなるくらいにローボイス。
もともとが声が通るって言うか
キンキン響く高い声やったから…。
土曜日に一足早い誕生会を友達呼んで開催して
昨日の夕飯は手巻き寿司でお祝いして
今日が当日。
ばぁばがホールケーキ買って届けてくれて
塾から帰ってハピバスデイ!
ちっちゃいちっちゃいポーが
でっかいでっかいポーに。
頼もしいわ。
心配ごともいっぱいあるけど、なんか大丈夫な気がする。
誕生日おめでとう。
わが家の灯し火、あったかい存在。
名前に込めた願いを、ちゃんと叶えて育ってくれてます。
ありがとう。
これからもよろしくね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習行ってます!

2016-10-27 | ラーラ(進路・就労)

今週、月曜から金曜まで、ラーラの実習です。
送迎5日間。
お弁当は…一回だけ、作りました。
給食のある事業所なので、予めお願いしておけば
利用者さんと同じ昼食を食べることができます。
実習生に補助は出ないので、実費かかりますが。
基本的には、みんなと一緒にそれを食べてほしい。
でも、どうしても苦手そうな献立の日は…。
という理由で、火曜のみお弁当にしました。
OKかなぁ?と思った日も、ほとんど食べられずに
お腹を空かせて帰ってきた日もありましたけど。
3時に終わるので、おやつでカバーです。
普段、デイサービスでおやつを食べる習慣が付いてるので
実習期間はおやつ用意してあげないとなぁと思ってました。
ところが、あんまり食べない。
家でおやつの機会が減ってるからかなぁ?
無駄に食べないのはいいことなので、強制はしません。
ちょっぴり痩せすぎなんだけどな。

大本命の事業所での実習。
粗相がありませんように…。
と願いながら送り出し、水筒持たせるの忘れたり( ̄∀ ̄)
私がちゃんとしなければ。
はぁー。
しかし、ラーラはすっかり落ち着いたもので
すでに利用者さんに紛れる感じで馴染んでる様子。
明日、最終日。
反省会の前に、少しだけ実習の様子を覗きに行こうかなぁ?
いよいよです。
早いなぁー、卒業までのカウントダウンが始まるよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行でした。

2016-10-12 | ポー(学校行事・小学校編)

ポーが修学旅行から帰ってきた。

早い…早すぎる。

もう、6年生なんだなぁって、今更。

奈良と鈴鹿。

鈴鹿は遊園地で乗り物フリーパスで乗り倒してきたらしい。

めっちゃ楽しかったそうだ。

ポーがものごころついたころには、手軽な遊園地がどこもなくなってたもんな。

阪神パーク、ポートピアランド、宝塚ファミリーランド…いっぱいあったのになぁ。

USJには何度も行ってるけど、そういうんじゃなくってね。

人生初のジェットコースターが後ろ向きに走るやつだったらしい。

勇気あるわぁ~。

ホテルもきれいで広くて

お風呂が気持ちよくってベッドも気持ちよくって

なかなかよかったらしい。

キングサイズのベッドに3人一緒に寝て、一人はエキストラベッド。

変な構成やけど…その3人の真ん中で寝たそうだ。

寂しがり屋の怖がりやから、ごり押ししてポジションキープしたんちゃうかな?

あ、奈良の話…聞いてない。

出発の前日から急激に気温下がったから心配してたけど

元気に帰ってきて、ほっ。

おかえり~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区分認定

2016-10-08 | ラーラ(福祉サービス・行政)
今年の春、18才になったラーラ。
5月に、障害区分認定の面談があった。
医療機関に意見書を書いてもらう必要があったので、久々に発達外来を受診。
その予約待ちで、手続きに少し時間がかかった。
9月には区分認定の通知書が届いた。
うーん…。
数字で言われても、ようわからん。
直近で利用する予定の福祉サービス受給には、問題なし。
けど…同じ程度か、ラーラより障害の程度が軽い子に比べて
ラーラの区分が、軽い方に出てしまっている。
今現在の困り感の少なさ所以?
けれど、障害区分認定の基準は、ひとり暮らしを想定しているのでは。
親や近しい人の支援を受けている状態でヒアリングされても…。
もし、明日、親が二人とも交通事故で死んだら…。
生きていても、長期入院とか…。
即、入所の手続きが必要。
ま、そういうときはどうにか緊急時ってことで手厚く迅速に対応してくれると信じたいけれど。
災害で同時に大勢の障害者に対応が迫られたら?
やはり区分の違いは順序に影響するのでは?
やはり、黙って受け入れできないなぁ。

というわけで、先日区分認定の再認定の申立てをし、再面談してもらいました。
結果は…まだわからないけれど。
子どもが成人に向かい、成長を嬉しく感じると同時に
頭の片隅では、親亡き後を意識していかないといけない。
遠い将来のこととは限らないし。
言うてる間に、またすぐ障害者年金の手続きの時期がやってくるんやろな…。
支援学校を卒業してしまうと、情報交換の場がぐっと限られそう。
そういう意味でも、ラーラの生活の場は、今希望してる事業所がありがたいなぁ。
再来週から実習。
がんばれ!ラーラ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする