from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(26才自閉症)・ポー♂(19才)】のくらし

マンションに住みたいポー

2010-03-08 | ポー(育児)
高層のマンションや県営住宅が、近くにはある
保育園に通うお友達の中にも、そこに住む子が多い

最近、「家、何階?」って会話がブームらしく
どうも答えに困っているらしいポー

集合住宅に住む子が一戸建てに憧れる気持ちはわかるが
ポーの場合は、その逆
「マンションがよかったなぁ~」
本気で言ってるようだ

親としてはマンションなんて…
「あんたらが出す騒音で、隣近所に気ぃ使ってしゃぁないわ!」
ってのが本音
思い切って家を建てたのも、それがあってのことだし

で、憧れの気持ちをポーは
レゴに持っていってるのが、かわいい~
去年の誕生日におばあちゃんにプレゼントしてもらった
「レゴのおうち」
一番大きな屋根の二階建てを作って飾ってたんだけど
三階建ての高層住宅風に造り替え
満足げに、パソコンルームを覗いてるポー
アイパッチしながらレゴって、優秀だわ

手作り市に遭遇

2010-03-07 | ディプシー(日記)
ラーラをガイドヘルプの待ち合わせ場所へと送って行ったら
何やらイベント開催中…?
「手作り市」だってぇ~

ヘルパーさんに託したあと、じっくり鑑賞
実店舗を持たれているショップもあれば
主婦の趣味のブースあったり、と質も価格設定も様々
ジャンルも、革・手芸・陶器・イラスト・靴・木工・お菓子・珈琲…と様々

おもしろーい!!

革ひものロングストラップや木切れの小物
大物ではヌメ革の長財布を衝動買い…
でも、絶対お買い得なものばかり
来月またあるみたいだけど
タイミングよく行けるかな?
この時に限って自宅待ち合わせなら…
わざわざは駅前には行かないだろうな
けど、やってるんやね?
家の近所でこういうイベント
知らなかったぁ…

一周忌

2010-03-06 | ディプシー(日記)
父の一周忌法要
早い…ような
長かった…ような

一年の間には、やっぱりいろんなことがあるわけで
子どもたちは確実に学年も年齢も一つ重ねて
見た目にもかなりな成長をしていて
私自身も仕事の重きが変わって
生活リズムが大きく変化
哀しみに打ちひしがれることなくやっているのも
忙しい毎日…のお陰

法要に来た住職さんもきっとびっくり!?
親類がたーくさん
私たちのいとこやその子どもたちまで来てるから
賑やかしいことこの上なく
ラーラがいるのかいないのか
時々室内で「いる?」とさがしてみるほどの馴染みよう
人が集まることが大好きだった父も、さぞかし喜んでくれたことだろう

「早すぎるわ」
そんな思いももちろんあるけれど
気がかりなこと、心配なこと
離れていたら見えないけれど
天上からなら見渡せるよ
見守ることもできるよ
だから、大丈夫
そんな思いで今いてくれてるんじゃないかな?
そう思う

来年は、孫たち三人みんなが最年長ですよ、お父さん
年長・小6・中3
しっかりと見守っててね

ち~らし~寿司

2010-03-03 | ポー(食育)
3月3日、ひなまつり
ということで…ちらし寿司

って言っても女の子いないし
特別お寿司が好きなわけでもないうちの子たち
まぐろをのせて、気をひいてみる
が…ポーは保育園での給食もちらし寿司だったようで
まぐろしか食べないし…
ラーラもトッピングのみ?
まぐろ・しいたけ・たまご…
私が作ったとこは食べてくれたから嬉しいけど
即席ちらし寿司の素はお口に合いませぬか?

ま、季節に合ったメニューって、大事じゃないかと…
思う母なのです

グリコピアへ

2010-03-02 | ポー(保育園・行事)
保育園のお別れ遠足で、「グリコピア」(グリコ工場)へ行ったポー

遠足の持ち物には
・おやつ(小さめのもの一つ)
とある

それを頑なに守ろうとするポー
しかし、前回の遠足で忠実に守ってキャラメル一つ(2粒入)持って行ったら
友達と交換して自分の持ってったキャラメルは食べられなかったそう
「もう少し大きくてもいいんじゃないかな?」
そう言っても
「小さいの一つやねん!」
と譲らないポー
しかもお弁当にイチゴを入れたら
「おやつは一つやねんって言うとうやろ!」
と反撃され…
「イチゴはおやつじゃないから大丈夫」
「お菓子もチョコビスケットのパッケージで大丈夫」
と少し強引に私が用意したのを持たせた
朝、まだブツブツと…
「あかんかったらどうするん?」
何度も何度も聞くポー
「大丈夫」

だって…ちゃんと他のお母さん達にも聞いて確認してるし
一人だけちょびーっとな方が嫌じゃないのか?

帰ってきたら
お弁当は完食!(イチゴも)
お菓子も完食!(友達と交換して分けたらしい)

なんだかねぇ~
積極性には欠けるが
言いつけは律義に守る健気なポー
これって性格なんやろうなぁ
どんな大人になるのか
楽しみ半分、心配半分…

今回は、グリコさんからお土産にキャラメルももらって帰ってきた
キャラメル持ってかなくてよかったよ

私も行ってみたいな、「グリコピア」
個人でも、予約すれば見学できるらしいよ