昨日は宝塚花組の一般チケット前売り日。最近はJRのミドリの窓口はおばさんばかりが並ぶので何となく気恥ずかしくてネットで買います。中々1F席やいい席は買えませんが2FSのセンターがゲット出来たので良しとしましょう。
先月ネットがいざと言う時にフリ-ズし買いそこなった月組愛希れいかさんのサヨナラ単独バウホール公演のチケット。ネットで探したら3万から4万円で出ていました。あほらしくて買えません。
あっという間に売り切れたのであまりの人気のせいか劇団側としても娘役では異例中の異例で千秋楽公演を全国の主な映画館でライブ中継が決定。今度はピアで売るので指定のコンビニで買えるかどうか。でも¥4300って高すぎる。とは思いませんか?
今年は何故だか花付きがよくって春から殆どの鉢で花が咲き続けてくれました。丈が伸びたので今日は思い切って切り戻し、肥料をたっぷりやりました。この頃は「やる」ではなくって「あげる」と言う人が多くなってます。犬猫にはエサはやる、植物には水や肥料もやるでいいと思うんですが。
所で全く関係ないが昨夕のゴハン、こんなの食べました。半分以上は既製品、少しはお手製。いつもは8品程度で済ませます。
既製品 ごぼうの甘酢漬け 豆腐 煮豆 大豆とジャコの飴煮 茎わかめとワサビの佃煮
手製品 鮭の塩焼き(ロシア産、チリ産は買わない)南瓜のアッサリ煮 きゅうりとトマトのサラダ
茄子のごま油味噌炒め 生わかめの2杯酢漬け 新ショウガの甘酢漬け
手製と言っても材料は皆買うわけだから厳密にいうと全部購入品で単に煮炊きするだけ。