3月7日から12日までタイへ行ってました。その間「すず」様からコメントを頂き有難う御座ました。既に読者フォローして頂いてるとか、ジジも時々ブログ拝見しています。これからも( `・∀・´)ノヨロシクです。宝塚は博多座でもご覧になれるのではないかと思います。昨日18時頃帰着、一挙に35度から15度はチト堪えます。さっきは地震もあったし…
これから写真を整理し、旅行記を書きますので又ご覧ください。留守中にも関わらず訪問下さった皆様有難うさんです。で今日はタイ北部のハイライト写真のみご覧ください。
到着した7日夜、チェンマイのカントークディナーショーでチェンマイ美女のお出迎え
チェンライへの途中、足湯もあるタウイーシン天然温泉に立ち寄り
白い寺院で知られる チェンライのワット・ロンクン
一昔前は麻薬の巣窟ゴールデントライアングルと呼ばれたメコン川のタイ・ミヤンマー・ラオスの合流点
タイ最北端の街メーサイ 小さな川を隔てて対岸がもうミヤンマー
タイ側にはお店が一杯。人もいっぱい。
8日はチェンマイ郊外にある海抜1000mのてっ辺にあるワット・ドイステープへ
チェンマイ市内のお寺ワット・チェディルアン(Wat Chedi Luang)