旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

Farewell New York (旅行記)20191106‐13 ④-1

2019-12-18 15:51:37 | 海外旅行

12・15 goohanasakuさん過去ログオリエント急行記事に「イイネ&続き希望、役に立った」で応援アリガト。sazakiakiraさん「初応援」下さり感謝です。lightさん「4項目すべて」で応援下さりアリガト。potesaraさん「応援」下さりアリガト。goodbok2007さん「イイネ&続き希望、役に立った」で応援感謝です。hanatarouさん「イイネ」下さりアリガト。nonokarmyさん「イイネ+応援&続き希望」アリガト。aoyさん「イイネ+応援」感謝です。

12.16 ta31875さん「イイネ+応援&続き希望」感謝です。yukio3016さん「イイネ」で応援感謝です。goohanasakuさん「イイネ&続き希望、役に立った」と応援感謝です。いつもアリガト。atelier-kawasemiさん「イイネ+応援、役に立った」と応援、いつもアリガト。suishaalbumさん「イイネ、応援&続き希望、役に立った」と豪華4本立てで応援感謝です。musshu-yuuさん「イイネ」で応援アリガト。goohanasakuさん「大阪光のルネサンスの過去ログに「イイネ、応援&続き希望、役に立った」と豪華4本立てで応援感謝です。nagomi8000さん「役に立った」と応援アリガト。kaburushさん「応援」下さりアリガトです。

原村さん「コメント」頂きました。ウイーンではホテルのコンシェルジュに頼んでリング席が取れました。NYでも少し高めでチップも要りますが短期滞在では必要です。 sparrowsさん「初イイネ+応援&役に立ったと」下さりアリガト。どうかこれからも見て下さいね。

12・17 baggio10さん「応援」頂きました、アリガト。goohanasakuさん「神戸異人館街のサンタ記事に「イイネ&続き希望、役に立った」と応援感謝です。lightさん「イイネ、応援&続き希望、役に立った」と豪華4本立てで応援感謝です。kanumamusさん「イイネ」下さりアリガト、確か「初」ですね。これからも( `・∀・´)ノヨロシクです。

corgi-yumeさん「イイネ+応援&役に立った」と下さり感謝です。sora-kaiさん「イイネ&続き希望」頂きました感謝です。nonokarmyさん「続き希望」頂きました、アリガト、多分、それ以外にも応援されたと思いますがこれしか見られませんでした。ゴメンナサイ。osjmkさん「やっぱりNYにイイネ&続き希望、「大相撲にイイネ&役に立った」ときめ細かく応援下さりアリガト。

12・18 musshu-yuuさん「続き希望」頂きました。今日やっと追いつきました、ご覧ください。goohanasakauさん「バオバブの森からセレンゲティへの記事へall4」全部頂きました。有難うございます。hataさん「役に立った」と応援アリガト。dininomichiさん「イイネ、応援&続き希望、役に立った」と豪華4本立てで応援感謝です。 

 

Farewell New York (旅行記)20191106‐13 ④-1 

20191110 あっと言う間に3日間が過ぎ、この日はNYを離れてフィラデルフィアへ移動する日。多分もう二度と来ることは無いと思うと何となく心残りです。なのにこのサビシーイ朝食。確かに旅のしおりには弁当と書いてあるけど、何これ?前夜貰ったのは黒いビニール袋にほり込まれたような、バナナ、ジュース、パイみたいな甘いものとブルーべーり入りのビスケット。いくらこれから行くゴスペルコンサートに間に合うようにと言ってもチトひどい。トホホホ。 

ハーレムにあるパブティスト系の教会へは途中セントラルパークやリンカーンセンター等すでに訪れたところを通る。ハーレムへ行くのはハジメテ。昔ボストンからNYへバスで通り抜けた時は街並みが汚れていて歩いている人達の服装も良くなく、泥酔者が垣間見られて何となく恐ろしく一人では行く勇気がありませんでした。 

元々はオランダの植民地時代にオランダ人が開発した場所だとかで、重厚で伝統を感じさせるような建物が多かった。今回は日曜で且つ早朝だからか、街路もきれいで人並もまばらでした。我々はあくまで観光客として受け入れてもらうので、長椅子の後列の端っこでした。 

外観は間違いなく教会でしたが、教会内はまるでちょっとしたショー劇場みたいで、舞台ではコンポの演奏が流れ、TVモニターが置かれてネオンが輝いていました。近隣の信者さんらしき人達が次々やってきて客席はほぼ満員。舞台上にはコーラス隊、と言っても服装はバラバラでカラフル。 

やがて牧師さんらしき方がマイク片手に登場。ラップ風の伴奏に合わせて説教をラップ風に歌い踊ると客席も舞台もノリノリでアアこれがゴスペルかと言う所ですが、素人さん主体だからか映画やTVで見るような嵐の様に沸き上がる興奮状態とまでは盛り上がらず、最後は教会特有の寄付集めで終わり。

この日は2時間位南のペンシルバニア州の州都フィラデルフィアへ移動するため、途中立派な教会やスーパーに寄って8番街と42丁目が交差する当たりのバスターミナル近くからハドソン川をトンネルで通過しNYからお別れ。バスは対岸のニュージャージー州へ渡り一気に高速を南下した。

五番街に君臨する名門 「ザ プラザホテル」

セントラルパーク入口のモニュメント

右がセントラルパーク コロンバスサークル目指して Farewell NY!

ゴスペルを聴いた教会です。

ハーレム北方を見る

ハレーム南方を見る

工事中ですが中々立派な教会に見えます

エントランスですが教会には見えません

愛想のいい案内のオバサン

まだ客席はガランと

 

幕が無いので何となく整列

リーダー格の牧師さん?が現れると途端に大盛り上がりに

アムステルダム通りとカテドラル通りの交差点

 

中々立派なカテドラルでしたが、開いてなかった。

 

途中トイレを借りたスーパーです。

42番街まで南下A

B

C

d 

e

 

 

昔何度もお世話になったバスターミナル

ハドソン川のトンネルを抜けるとニュージャージー州だった 遠方がマンハッタン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする