旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

丹州華観音寺のアジサイ TJ

2022-07-01 08:45:36 | 花・花・花・花の風土記

この暑い日々ですが29日、誘われて丹州華観音寺へお参りに行きました。と言っても車で空いている高速を一路走り楽ちんにお参り出来ました。誘われて初めて知ったお寺さんで所在地は京都府福知山市。TJの住処は湿度が80%以上で不快指数高でしたがここは暑いけどカラッとした好天気。

観光バスも何台か見かけましたが、こじんまりしたお寺で兎に角アジサイだらけでした。お寺の脊山にもうびっしりと植えられて細い順路を辿ります。料金所の後に庫裏のような建物があり賽銭箱がありそれがお寺だと思い込んでいたら、ご本殿は階段上に立派な佇まいでありました。

見どころ一覧の「嘆きの展望所」なら全体が見渡せると思い煩悩無辺を消し去るべく108段の階段をエッチラ、おっちら。でも何とか登れましたが「何を嘆くのか?」と見所版に書かれてる通り特に見どころがない展望台でガッカリと嘆くかららしい。

展望所から見下ろすと見えたのは木の間隠れに庫裏らしき建物だけ

途中から見た方がアジサイも山門もよく見えました

でこちらが観音寺ご本殿。108段の階段上りで疲れてお参りは下から。さてアジサイは…

紅葉もあるし

ききょうもあるし

帰路に「道の駅おばあちゃんの里丹波」に寄り「丹波赤地鶏のから揚げ定食」を頂きました。鶏は柔らかくて丹波米のごはんは歯ごたえがあり美味しかった。大汗かいて急な階段登って大変でしたが、無事に登れてウレシ。たのしいお参りでした。余談ですが30日第4回目のワクチン接種しました。漸増気味のCOVIC19のこれからががシンパイです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする