Prisheの旅日記

とりあえず自分でやってみたいタイプです

筋トレのお供に COWON J3

2014年11月06日 01時13分51秒 | ポータブルオーディオなど
私は具体的な目的もなく筋トレをしているので、いまいち続かないしさぼりがち。
いざ筋トレを始めればストイックになるのですが、いかんせん腰が重い。。。

今日は22時に筋トレをする決心をして、始めたのが23時。

そういえば、デジタルオーディオプレーヤーのCOWON J3から先日購入したBluetooth対応のポータブルスピーカーで音を出そうとセッティング。



COWON J3 は今となっては古くなりましたが、イコライザーの種類が豊富でバッテリーの持ちもよく使い勝手も気に入っていました。
itunesのように気軽に音楽ファイルの管理はできませんが、それほど手間もかからずアルバム画像の表示もできます。

肝心の筋トレですが、無知なまましばらくやっていたので今年は本を買ってみました。



トレーニングの型にはいろいろ名称があるのですが、本を調べないとわかりませんでした。

本日のメニューは
・ダンベルフライ
  12回×4セット(ダンベルは片方12.5㎏)
・プッシュアップ
  30回×1セット
  25回×1セット
  20回×1セット
  8回×1セット かなりきつかった・・・
・ダンベルショルダープレス
  12回×3セット
  10回×1セット 限界・・・
・ダンベルスピネートカール
  12回×2セット
  10回×1セット
  8回×1セット もう無理
・ワンハンドダンベルロウ
  12回×4セット
・ダンベルサイドレイズ
  10回×4セット(ダンベル10㎏)

※腹部から脚部にかけての部位は鍛えるのがつらいので避けています。

あまりにしんどくて、ぐぁぁ!、だぁぁ!、んんっ!など唸ってしまうので、吾郎は迷惑そうにしています。



ダンベルだけだとモチベーションが上がりませんね。マシーンがほしいです。

ポータブルスピーカー

2014年10月22日 01時31分37秒 | ポータブルオーディオなど
ショベルで作業するときに音楽環境がほしいなと、Bluetoothのポータブルスピーカーを購入しました。

Img_0634

手のひらサイズでコンパクト。バッテリー駆動で5時間くらいは使えるようです。

私が購入した商品の価格は3千円ほどで、やはり価格なりの音。隣に展示してあったBoseの商品は魅力的でしたが2万円を超えるので、今回は断念し、今後の使う頻度でまた検討していきます。

早速、タイヤ交換の際にボンネットに置いてポケットに入れたiPhoneから再生してみましたが、Bluetoothの接続は簡単で便利です。


スピーカーケーブルを購入

2014年01月29日 22時17分30秒 | ポータブルオーディオなど
20140128_221354

先日作成したスピーカーに接続するベルデンというメーカーのスピーカーケーブルを購入しました。

線の先がほつれないようにバンダで固めておきました。

久々にハンダに電気を入れたので、断線していたi自作のmod用のRCA出力ケーブルも直しました。

20140128_224347

imod側のコネクタを開けてホットボンドを取り除いてみると、アース端子が断線していたので今度はがっちりとハンダ付けして補修。
音出しして確認後にまたホットボンドで固めて完了です。

ハンダ作業は楽しいですな。





月間Stereo

2014年01月26日 23時34分43秒 | ポータブルオーディオなど
出張に行った際に本屋さんで見つけたスピーカーボックス作成キット付きの本。
同じシリーズでアンプとスピーカーのも買いました。

今日はこれの組み立てをしてみました。
スピーカーボックスといっても計算されたものだというのがわかり勉強になりました。
とはいいつつ、説明できるだけの頭はないので、さらりとブログで紹介するのですがw

20140126_125554

20140126_130038

20140126_133947

20140126_134345

20140126_151356

20140126_153134

ボックスは木工用ボンドで張り合わせて、スピーカーと端子を接続する簡単な作業です。材料の切断などは無く、あとはドライバーがあれば十分です。

5cmのフルレンジスピーカーと12W×2chのアンプの組み合わせ。
アンプは思った以上にパワーがあってびっくり。
スピーカーも安っぽいPC用のとは明らかに出力が違います。
機会があれば10センチくらいのスピーカーでボックスを作ってみたいもんです。


ネットブックで音楽を聴くシリーズ

2013年06月19日 01時16分39秒 | ポータブルオーディオなど
どういう風に続くかわからない、まったくノープランなシリーズです。

さて今回は・・・
①ネットブックからライン出力を取り出してPC用のパワードスピーカーに接続
②このシステムがどのくらい電力を消費するのか測定する
③iPadにRemote(無料アプリ)をセットアップしてネットブックのiTunesを操作する
です。

まずは①ですが、我が家のネットブックはASUSのEeePCです。ライン出力がないのでパソコン工房で予算2千円で適当なパーツを探してみるも断念。サウンドブラスターのUSBDAC?っぽいものを3,980円で購入してきました。USBで接続し、ライン出力(2ch~5.1ch)やヘッドフォン出力をすることができ24bit-96khzに対応してます。
20130609_224431

ドライバー無しでも使えるとのことで、USB接続すると出力するデバイスとして認識されました。普通に音は出ていたのですが、本体のボリュームが反応しないのでドライバーをインストールしたところ、ガッカリするひどい音に変わってしまったので、本体ボリュームを諦めてドライバーを削除してやりました。

続いてはワットメーターの取り付けです。この機種はとっつきづらかったです。
ボタンを操作して電源をオンにしないと通電しないので、最初は壊れているのかと思いました。

20130609_212345

サウンドブラスターとオンキョーのスピーカーつないで消費電力を確認してみます。

20130615_024637

20130615_030605

だいたい18ワットくらいのようです。

続いて、PCのiTunesのリモートです。これができないと思っていたので、foobar2000をインストールしたり、PlugPlayer購入したりと、だいぶん遠回りしてしまいました。結局はRemote(ios用)というアプリを使えばPCのiTunesを操作できるのがわかりました。連携には面倒な設定はありません。
あまり関係ないのですが、しいて言えば、ネットブックに移動した50GBの音楽データの移動時間に1時間以上かかったのがしんどかった。

20130615_030237

ついでに、初代iPad用のケースを買ったので掲載を。

20130615_030251