Prisheの旅日記

とりあえず自分でやってみたいタイプです

海アメ釣りに行ってきた

2018年04月29日 20時57分56秒 | 釣り
数年前に近くの海でアメマスが釣れると聞いていましたが、やっと思い立って行っみました。

近いといっても、二つ離れた隣町で自宅から1時間のところ。

初めて行った4/22は、釣れるのか半信半疑のまま釣り場に向かいましたが、それらしきポイントには10名くらいづつの釣り人がロッドを振っていて一安心。
勝手がわからないまま、適当なジグをキャストして、適当に巻き取る感じ。
釣れるまではいまいち感覚がつかめない・・・
海岸に5時頃入りましたが、釣れている人もいないようで、7時半頃には他の人たちは帰って行きました。
知らないだけに、防寒対策もままならず寒いし、釣れずに帰宅。

2回目はI氏を誘って4/28。
最初に降り立ったのは、同僚から教えられた1時間半かかる一番遠いポイント。先に1人いましたが、釣れる気がしないので30分くらいで移動。
車で10分くらい戻ったポイントに入りました。
ここも先客が一人。コンパクトできれいなワンドで波がほとんどありません。
軽い追い風で初心者の私でも30グラムほどのジグで100Mちょっとのラインが全て出てしまうほど。
1時間ほどいましたが魚の気配が感じられず、そろそろ移動かと思った頃にヒットしました。



釣ったことも無く、釣れないと思っていたところのヒットなので、非常に焦りました。
40センチくらいでしょうか。
その後しばらくして移動。

3箇所目。ここは国道沿いで一番人の多いところ。15人ほどいたでしょうか。
近くでパラパラと釣れていたようで、私も30分くらいで掛かりました。



波打ち際で針が外れましたが、足でシュッと陸に上げました。

他にも波打ち際まで追ってきますがなかなか食いません。

左側に大きく見ミスキャストして、高速で巻き取ったときに食いついたのがこの1匹



色々とやってみるもんですね。

一緒に行ったI氏もしっかりキャッチ。




アストロプロダクツのアルミキーグリップ

2018年04月13日 01時21分41秒 | ジムニー JA11
20年位前にトウキュウハンズで作ったスナップオンのキーグリップが気に入っていましたが、今はもう作れないとのことで、先日APの店頭で見かけたキーグリップを購入してみました。

早速、ジムニーの合鍵を作製して取っ手部分を削ります。

車庫が寒いのでリビングにリューターを持ち込んで削ってみましたが、全然削れません!

仕方なく、車庫に行ってグラインダーでジャーッと!



さすがグラインダーは仕事が早い。しかし、細かい作業ができないのと、油断すると削りすぎてしまうのが難点です。



細かいところはヤスリで加工していきます。アルミグリップに差し込む際にキーの厚みがあって入らなかったため、ヤスリで削って薄く調整。



ベンチバイスが無かったので、バイスプライヤーで挟んだところ、キーが傷だらけになりました・・・

オイル交換用にプラスチックラダーレール購入

2018年04月11日 00時56分03秒 | くるま
前回のレガシーのオイル交換で、エキストラクターを使い上からオイルを抜き取った際に、全量抜き取れなかったようなので、ドレンから抜き取ることにしました。
ただ、下にもぐりこむのも大変なので、プラスチックラダーレールを買ってきました。
問題はバンパーがひっからないかどうかです。



バンパー自体は当たりませんでしたが、樹脂製のパーツは擦りました。



そのまま上がりましたけどね。。。



結局、抜き取れたオイルは3.5リットルくらい?何か間違ってるのか、オイルの計量機材がおかしいのか・・・。

この後、H15式のアルファードMZもオイル交換しましたが、このラダーレールはバンパーが当たって使用できませんでした!

ヤカンを鉄瓶に

2018年04月09日 00時36分20秒 | 雑記なんです
インスタントコーヒーを毎日飲みますが、せっかくだから鉄分も補給しようと鉄瓶を引っ張り出してきました。
これは嫁が妊娠中に貧血対策にと買った物ですが、たいした使わないまま台所の奥にしまってありました。
効果があるかどうかは定かではありません。



使ってみると風情があります。

ヤカンと比べて一番違うところは、沸騰したときの音です。
アルミのヤカンのように、ゴーッとは鳴りません。

筐体が重く沸騰しても揺れませんので、沸騰すると静かにスーッと蒸気を出します。

すぐには冷めないので、2杯目も熱いまま飲めますし、ヤカンで沸かしたお湯とは違って捨てるのがもったいない感じがして、冷めてもなるべく飲むようにしています。

そのうち、南部鉄器が欲しくなりそうです。