Prisheの旅日記

とりあえず自分でやってみたいタイプです

セルモーター交換

2016年01月19日 10時11分36秒 | ジムニー JA11
ミッションを乗せ換えてから、セルを回すとギャギャギャーと変な音がするようになったので、地元の車屋さんに相談したところセルモーターがいかれたんでないのか?というアドバイスだったので、リビルト品を注文して自分で交換しました。



交換自体はそれほど手間ではありません。

ボルト2本で固定されているので、配線2本を外してからボルトを抜きます。

車屋のアドバイスでは、正面から長いエクステンション使ってボルトを回すと言っていましたが、自分でミッションを2回乗せ換えている経験上で言うと、デスビキャップを外して、そこを上部からのアクセスできる空間として確保、あとはバッテリー側の空間から手を入れれば下のボルトも回せるのと、ここからセルモーターを取り出せます。

ただ、私は手足が長めなのでできるのかもしれません。

交換した結果、変わりませんでした!

ギャギャギャーと鳴ります。

なんとなく想像つくのは、ミッションを交換してから鳴るようになったこと。2回目にミッションをはめる時に苦戦し、セルを外したりゴリゴリゆすったりしたので、エンジン側のギアに何か咬んでる可能性がありそうです・・・

またミッション外さなきゃだめかぁ~

ナショナル リニアスムーサー ES8015 の刃を交換

2016年01月17日 01時09分01秒 | 雑記なんです
何年も使っているシェーバーが刃の動きが重くなって時々止まるようになりました。

外刃(外側の網部分)を外すといつもどおりの勢いで動くので、外刃のセンター部分がダメになったようです。

100万ボルトのコーナーに行ってみると、ありがたいことにちゃんと交換用の刃が店頭においてありました。
適合表を確認してみると、内刃と外刃が個別にそれぞれ2千円台で合わせて5千円ほど。

シェーバーのコーナーを見ると、8千円くらい出すと新品が買えるので悩みましたが、深剃り・早剃り・ハイパワーが絶対条件なので、新品を買うならばやはり2万円クラスが必要だろうと、実績のある今使っている物で替え刃を買うことにしました。

内刃もしばらく交換していなかったので、外刃と一緒に購入しようと二つの商品カードを会計に持って行ったところ、店員さんからセットでお買い得なものがありますからと、ご親切に変えてくれました。



取り替えてみると、元通りに仕事するようになりました。

改めて分析してみると、パワーはあるけども、剃り残し多いかも・・・

トレーラーヒッチの取り付け

2016年01月06日 10時21分30秒 | ジムニー JA11
ヒッチメンバーは昨年のうちに取り付けてありましたが、今回は電装のコンセントを付けます。

トレーラーのウインカー、ストップランプ、スモール、バックランプを点灯させるために、車体側のリアライト配線から分配して結線します。車体側の配線は元々車外にありましたが、リアライト類をリアゲートに移設した際に車内に取り込んでありますので、車内から分配した7芯のケーブルを燃料タンクの脇から車外に出しておきます。

コンセントをどこに取り付けようか悩みましたが、車外バンパーに取り変えているせいか、適当な場所が見つかりません・・・
とりあえず、ステーを作製してヒッチメンバーに取り付けてみます。

ペンチで整形して・・・



なんとなく。



コンセント側の結線もすませて。



完了。



できれば、もうちょっと車体の下に配置したかった。

リーフ修正とフロントキャスターウエッジ取り付け

2016年01月04日 18時04分11秒 | ジムニー JA11
8月から何だかんだといじっていますが、最近は車庫の中でストーブ焚いても寒いし、足も冷たいし、めんどくさいです。
でも、この正月休みは懸案になっていることをやっておかなければと、元日から車庫にこもって作業です。
まずは、リアのリーフが左右逆になっていた件。
部品数も少なく、構造も簡単なのでそれほど時間もかかりませんが、なにせ面倒です・・・



リーフを外し、二本並べて見比べても変わりがないように見えますが・・・

修正後 ↓↓



おぉぉー。水平になったっぽい。

ちなみに、修正前 ↓↓



比べるとだいぶん違う。


次の作業は、車高が上がってから発生しているフロントのプロペラシャフトのジョイントの異音対策です。

3度のキャスターウエッジをかませて角度を調整することにしました。



厚さはあまり無いのですが、左の純正Uボルトにナットが届きませんでした。。。

仕方なく、ワッシャーを省いて何とか仮止めでしのいでいます。

右の写真↓



取り付け位置を合わせるのに手間取っています・・・

さて、取り付けた結果どうなかったというと、解消さていません!

少しましになりましたが、やっぱり60キロ以上でアクセルを抜くと酷い音がでます。

残念。

キャスターウエッジを購入する時に、修正する角度を6度か3度どちらにしたら良いか、ショップのスタッフさんにアドバイスをいただきましたが、角度をつけすぎると不安定になると言われていたのを思い出しながら走行してみると、なるほど、直進時にハンドルが落ち着きなくフラフラします。キャスター角を立てるとこうなるらしいです。

なので、症状が治まらないけど、これ以上は角度をつけたくない感じです。何かほかに改善できる手段がないか考えるしかないかと。