実家で軽トラックを入れ替えることになり、古い軽トラの下取りが5,000円と言われたそうで、私がもらうことになりました。
で、とりあえず、ステアリングをナルディーに交換しました。
交換前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/bff5873a890988635ad68f962b6b7882.jpg)
ここのヘックスねじの取り外しに手間取りました。
たしか、35ミリでした。工具はある程度揃っていたはずでしたが、あったのは25ミリまで。マイナスドライバーをあててみましたが、硬く締まっていて回りません。急遽ホームセンターへ。
インパクト用のビットセットが売っていたので700円で購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/b8c0b2a43d262a801ded1e5655f65fdd.jpg)
中心の19ミリのナットも硬く締まっていてタイヤ交換に使うレンチでも回りませんでした!
コンプレッサー&インパクトで回し、あとはベアリングプーラーでハンドルを抜き取ります。ハンドルもかなりガッチリはまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/5c4ee52c7697ca57e8de903757499e1a.jpg)
完了。握った感じがいいです。
で、とりあえず、ステアリングをナルディーに交換しました。
交換前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/bff5873a890988635ad68f962b6b7882.jpg)
ここのヘックスねじの取り外しに手間取りました。
たしか、35ミリでした。工具はある程度揃っていたはずでしたが、あったのは25ミリまで。マイナスドライバーをあててみましたが、硬く締まっていて回りません。急遽ホームセンターへ。
インパクト用のビットセットが売っていたので700円で購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/b8c0b2a43d262a801ded1e5655f65fdd.jpg)
中心の19ミリのナットも硬く締まっていてタイヤ交換に使うレンチでも回りませんでした!
コンプレッサー&インパクトで回し、あとはベアリングプーラーでハンドルを抜き取ります。ハンドルもかなりガッチリはまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/5c4ee52c7697ca57e8de903757499e1a.jpg)
完了。握った感じがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/09425f6a22ecb31e5af0d1bfa86174a7.jpg)