人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

晴れ。春のようなお天気   左側の訓練 新記録更新

2012年12月16日 17時32分23秒 | 記録更新


驚きの新記録、タイム:20分30秒がでました。
昨日は曇りで小雨の天気でしたが、今日は朝起きると青空で気温も高く寒くは無かったですね。春のように暖かく気持ちの良い天気でした。最高気温15度。最低気温6度。こんな天気の良い日は歩かないともったいないので、朝昼兼用の食事を済ませ、休日の私の日課のお風呂掃除、トイレ掃除、洗面台掃除を終えてから烏山駅往復コースの歩行に出かけました。今日の課題は左足を使うです。
脳の可塑性を高めるリハビリとして、脳細胞を刺激して、脳細胞を再配列する事を促す事が重要です。麻痺側を積極的に使う事のトレーニングが必要です。
私は左側の麻痺障害ですので日常生活は健側の右側の体の機能を使うことになってしまっています。こうなると脳は左側を動かす命令を送らなくなります。それがやがて左側の機能が完全にストップということにつながります。今ならまだ、間に合うと思うので今日は、麻痺側を積極的に使う事のトレーニングを烏山駅往復コースの往路では全て杖をついて歩き、復路では杖はあまり使わず(杖は持つだけ、杖を浮かせて)に左足に加重して左右の足で普通に歩く訓練をしました。が左足の内反がきつく、左足が地面に着地するとばねのように跳ね返ってきて歩き辛かったですね。左足は杖に頼った歩行になってしまっていたことに気付きました。今後、歩行の安定、速度の向上を考えると左足で片足立ちできる位まで左足を鍛えないことにはこれ以上の進歩は望めないと思いました。これからは杖の使用をひかえ左足を積極的に使う訓練が必要です。
帰ってきたら左足ががくがくでしたね。(まだまだ修行が足りんです)今晩のお風呂でよくマッサージしてあげます。
また、左足だけでなく、もっと左手左腕も使うことをしないとと思いました。
左手でつまむ、握る、抑える。。。。。まだ、まだやることがたくさんありますね。
ダメージを受けた脳細胞が脳の別の場所で再配列すれば元の体の機能は取り戻せます。
挑戦者は絶対に諦めませんよ。しつこい性格で病気・障害なんかにゃ負けないぞ。


本日の記録
<行き>
 自宅出発 14:29:30
 烏山東口着 14:50:00
 タイム:20分30秒 21分切りの驚きの新記録更新です。
 タイムがよかった理由:暖かくて左足が上手く伸びていた。
 今日の事から、今後歩行訓練を続けて春になれば20分切りも可能性ありです。
 今日は、乾杯ですね。
 
<帰り> 杖浮かし歩行(500m)
 烏山東口出発 15:02:20
 自宅着 15:28:45
  ロスタイム:3分有り。
 タイム:23分25秒
 距離: 2km


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。