人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

Band Aid 30 - Do They Know It's Christmas? (2014)

2014年11月24日 07時44分31秒 | 社会・世界
Band Aid 30 - Do They Know It's Christmas? (2014)

アフリカを中心に感染者が拡大しているエボラ熱に立ち向かうため、チャリティーバンド「バンド・エイド」が再結成を表明。多数のロックミュージシャンが、音楽を通して感染者救済を呼びかけています。


■ 参考出典サイト:  西アフリカで広がるエボラ出血熱 - unicef.or.jp‎

■ 参考出典サイト: 国境なき医師団(MSF)

西アフリカで発生したエボラ出血熱(エボラしゅっけつねつ、米: Ebola hemorrhagic fever; EHF)は、死に至る恐ろしい病気です。現在、世界的に広がっています。
エボラ出血熱への対応は、まず、この感染症が国内に入り込むことをできる限り防止することが第一であり、このためにでき得る限りの対策を講じる必要があります。人々の命を守り、感染拡大を防ぐためにさまざまな分野で支援活動が行われています。
世界が一つになっている時代ですから、日本にも入ってくる可能性は0ではありません。他国の出来事ではないのです。私達も注意して取り組む必要があります。

Q: エボラ出血熱は、どんな病気?
 A:ウイルス性の感染症で、致死率は20%程度から最高で90%程度にまで達する。潜伏期間は2日~最長21日間。発熱、頭痛、筋肉痛、頭痛などに始まり、症状が進むと、おう吐、下痢、発疹の症状がみられる。吐血、歯肉からの出血、消化管からの出血など、ひどい出血症状がでれば、死に至る可能性も高くなる。

Q: 治療法は?
 A: 現時点では、特定の治療方法が確立されておらず、対症療法のみ。そのため感染者に対する治療とともに、感染経路や予防方法、感染したときの症状、医療サポートに関する情報を拡散することで、エボラ出血熱の感染拡大を阻止することが極めて重要。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい野菜

2014年11月24日 07時19分38秒 | 食品・食物療法
美味しい野菜
 

 秋です。美味しい野菜の季節です。先週末、”八百屋ちゃん”で美味しい野菜をたくさん買ってきました。収穫の秋です。この秋は、良い天気が続いていまして美味しい野菜をお安く買うことができます。これからの季節は、野菜をたくさん食べて健康管理に努めたいと思います。寒くなる季節には鍋物料理には野菜は必需品となりますね。
 みなさんも美味しい野菜をたくさん食べて、風邪の予防、健康管理をしてくださいね。

カメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014秋を楽しむ  日比谷公園を歩く

2014年11月23日 19時56分43秒 | 
2013年11月23日 秋を楽しむ (2) 日比谷公園を歩く

 今日は晴れの天気で”街歩き・道歩き”日和となりました。昨日の疲れが少し残っていましたが、天気の良い日には歩かないともったいないと思いますので、都心の秋を楽しむコースに行くことにしました。
 昨年の11月の今の時期は、日比谷公園に紅葉を楽しみに出かけました。そして、美しい紅葉風景を楽しんで来たのが思い出されましたので、今年も昨年同様に日比谷公園の都心の秋の風景を楽しみに出かけました。
 さて、私のブログの製作を手伝ってくれていますカメラマン(妻)の写真の腕前がどんどん上達してきています。今日も、カメラマン(妻)がたくさんの秋の綺麗な風景の写真を撮ってくれましたのでご紹介します。

1.日比谷通りの銀杏の街路樹


2.皇居外苑方面の街路樹


3.日比谷公園の銀杏: 緑葉があり、まだすべての葉は黄葉していませんでした。



鶴の池の紅葉はどの方向から眺めても美しい紅葉です。あまりに美しい紅葉風景でしたので、色々な角度からたくさん写真を撮りました。

4.鶴の池の紅葉


5.鶴の池の紅葉
 

6.鶴の池の紅葉
 


7.鶴の池の紅葉


8.鶴の池の紅葉


9.鶴の池の紅葉


10.鶴の池の紅葉


11.首かけの銀杏の木


12.遊歩道に落ちた銀杏の葉


13.ここは東京のど真ん中です。


14.無事帰宅: 近所の夕暮れ

紅葉を眺めた楽しい一日となりました。

日比谷公園の中は紅葉の中を散歩する人達でいっぱいでした。紅葉見物に大勢の人が来ていて人混みを歩くのは、転ばないようにで緊張して神経と左足が疲れました。
 家に帰ってから早速お風呂でで硬くなった体をでマッサージして今日の疲れをとりましたね。
 おふろの入っていて思ったことですが、今年も秋を楽しみに都心に出かけ、たくさんの綺麗な風景を見て、昨年と同様に健康であればささやかな生活でも楽しむことが出来る。そのような気持ちの高まりを感じました。私には障害は残っていますが生きていて本当に良かった。
 私には、私を支えてくれている家族や、たくさんの応援団の方々がいます。この支援があれば、いつか、元の体、生活を取り戻すことが出来るとの希望の思いになった一日でした。
 さて、今晩は家族全員そろっての夕食です。家族と歓談して、お楽しみのワインで夜をくつろぎ心と体の疲れをとります。
皆さんも休日の夜を楽しんでくださいね。

カマキリ君がいました。


 
記録


 天気:晴れ。
 最高気温(℃)[前日差]  19℃[0]
最低気温(℃)[前日差]  10℃[-1]
 体調:109/69/54 睡眠をとったの為血圧が下がり。
 訓練:リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背筋を伸ばす。胸を張る姿勢。
<行き>
 自宅出発 12:42:45 
 烏山駅着 13:02:20 
 タイム:19分35秒
 自宅出発 09:06:25 
 烏山駅着 09:24:00 
 タイム:20分35秒
<帰り>
  タイム: 20分00秒 
 歩行距離:3.0km

星と太陽と青空に願いを』

 明日は雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
今週は良いことがありますように。
 審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

明日もお休みでうれしいです。 

挑戦者とカメラマン(妻)



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。

2014年11月23日 07時29分53秒 | 日記
おはようございます。

 昨日は、リフォーム相談会とその後のクリスマスイルミネーションを見て帰り、家に戻ると左足がガクガクしていて疲れていました。この疲れの為か、今朝は、いつもの日曜日のように朝早く起きることができませんでしたね。朝起きるのが遅くなりましたが、朝には、NHK短歌を見て勉強し、その後はテレビ体操で体を解しました。

明るくなる空を眺め、爽やかスッキリ気分の一日の始まり。昨日の疲れは、寝たら少し疲労回復しているようです。休日のスタートですね。

みなさまも素敵な素敵な1日をお過ごしください

挑戦者

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 クリスマスイルミネーション

2014年11月22日 22時01分09秒 | 街角・風景
リフォーム相談会が終わった後、パパミラノに行き、ピザ、パスタを食べてお腹いっぱいになりましたので、食後の運動でサザンテラスを散歩してきました。
来月は、クリスマスです。新宿のクリスマスツリーとサザンテラスではクリスマスイルミネーションがきれいでしたのでご紹介します。

JR南新宿ビルのクリスマスツリー


小田急ホテルセンチュリーサザンタワーのクリスマスツリー


高島屋のクリスマスツリー

高島屋側のテラスのクリスマスツリー


JRビルのクリスマスツリー


JRビルのクリスマスツリー


高島屋側のテラスのクリスマスイルミネーション


サザンテラスのクリスマスイルミネーション


サザンテラスのクリスマスイルミネーション


サザンテラスのクリスマスイルミネーション


サザンテラスのクリスマスイルミネーション


サザンテラスのクリスマスイルミネーション


一足早くクリスマス気分を味わってきました。
メリークリスマス!!{/xmas_tonakai/


カメラマン(妻)}

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム相談会に行きました。

2014年11月22日 21時43分25秒 | 住宅
リフォーム相談会:10:30~15:15


 今日は、新宿にあるTOTO東京ショールームに行ってきました。自宅は10年前にゼネコン系の住宅メーカに注文して建築しました。その自宅も今年で10年を向かえました。住宅メーカーの保証期間は、10年であります。今年は十年点検がありましたので住宅メーカーと修繕工事の打合せに行って来きました。

 今日は住宅メーカーのリフォーム相談会も催しされていまして、その企画が色々とありましたので見学してきました。ガスグリルを使用してのクッキングスクールがありましたので見学してきました。健康な時の私はお料理することは好きでしたが、今は料理は妻にお願いしています。今日はプロの料理家の作り方を参考に見に行ってきました。ガスコンロ、グリルを上手に使ってできるローストチキンの作り方のお料理でした。
出来上がったあとは試食がありまして美味しくいただきました。

試食:出来上がったお料理


リフォーム相談会では、健康維持の為の健康体操の実演もあり参考になりましたね。

パパミラノ:遅い昼食を

リフォーム相談会が終わったら15時過ぎでした。お腹がすきましたので、久しぶりにパパミラノに行き、ピザ、パスタを食べてお腹いっぱい!!
その後は、食後の運動でサザンテラスを散歩してきました。

2013年07月13日 クッキングスクールに行ってきました  ”28/ 108 東京ガス新宿ビル”

サザンテラスは散歩する人達でいっぱいで、こんなに大勢の人混みを歩くのは久しぶりでぶつからないように、転ばないようにで緊張して神経と左足が疲れました。、家に帰ってから早速お風呂でで硬くなった体をでマッサージして今日の疲れをとりましたね。
 そして、今日は土曜。今夜は、”週末のお楽しみのワインで夜をくつろぎ心と体の疲れをとります。
皆さんも土曜の夜を楽しんでくださいね。

 
記録

今朝の空


 天気:晴れ。
 最高気温(℃)[前日差]   19℃[+2]
最低気温(℃)[前日差]   11℃[+3]

 体調:120/73/64 睡眠不足の為血圧が上がりました。
 訓練:リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背筋を伸ばす。胸を張る姿勢。
<行き>
 自宅出発 09:06:25 
 烏山駅着 09:24:00 
 タイム:20分35秒
<帰り>
  タイム: 22分00秒 
 歩行距離:2.5km

星と太陽と青空に願いを』

 明日は雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
今週は良いことがありますように。
 審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

明日もお休みでうれしいです。 

挑戦者とカメラマン(妻)



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大急ぎ !!新記録更新 行き”15分10秒”

2014年11月21日 20時22分28秒 | 記録更新
今朝の風景
 

 今朝も、身支度で手間取って家を出るのが遅くなりました。いつもの34分各駅に乗るために今朝も駅まで急いで歩きしました。
家を出るのが遅れると歩きに余裕が無くなり注意不足になり、転び易くなります。3分早く家を出ると余裕が出来るのですが、寒くなりだしてから身支度で手間取っています。6時13分に家を出るとその後の歩きに余裕がでます。
今日のタイムは、急いで歩いて15分10秒でした。新記録更新でした。おめでとうございます。
 さて、今週も無事に終わったことに感謝です。食事とワインで金曜日の夜を楽しみます。明日から三連休です。紅葉葉も見に行くところを考えましょう。 
皆さんも週末の夜を楽しんでくださいね。

サザンテラスのイルミネーション



記録

 天気: 
最高気温(℃) [前日差] 17℃[+5] 
 最低気温(℃) [前日差] 8℃[+1]
 体調:体が硬い、重い
 血圧: 100/68/68
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:15:30 
 烏山駅着 06:30:40 
 タイム:15分10秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:30
 自宅着 : 18:55:00  無事到着。 
 タイム:16分30秒 

夕暮れの渋谷


星と太陽と青空に願いを』

三連休は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日を楽しみます  

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレーヌーヴォーの解禁日

2014年11月20日 22時05分14秒 | 日記
今日はボジョレーヌーヴォーの解禁日


ボジョレーヌーヴォーを美味しくいただきました。


Q:ボジョレーヌーヴォーの解禁日は、なぜ11月の第3木曜日なのですか?


A:当初、解禁日は11月15日でしたが、この日が土日にあたるとワイン運搬業者がお休みになってしまうため、
  1985年より11月の第3木曜日に改定されました。
  早出し競争による品質低下を防ぐため解禁日は設けられました。
  なお、1984年11月15日が木曜日だったため、1984年に第3木曜日になったとする表記もありますが、
  法改正による変更は1985年からです。

ボジョレーヌーヴォー


挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチガチ

2014年11月20日 19時33分15秒 | 日記
オレンジ色の夜明け: きれいな朝焼けでした。


 今朝も、冷えた朝でした。寒さで体が冷えて麻痺側が硬直してガチガチになっています。体のひねり、左足の曲げ、伸ばしが出来ないですね。股関節も上手く曲がりません。油断していると左足が地面につっかり転倒しそうになります。歩く時には、要注意です。また、歩く姿勢も前かがみになっています。その為に歩幅も狭くなってしまっています。
 歩く姿はガチガチと油のきれたロボットのようです。これからもっと寒くなると歩くのが、もっと大変になります。転倒事故しないようためには無理しないことですね。今日のタイムは、16分40秒でした。

 さて、今朝も、八幡山で停車中に外の景色を眺めると朝陽が昇り地上と空の境がオレンジ色に輝いていました。昇る朝陽が全てを明るくして行きます。この光景を見ると朝から元気がでますね。

 冷たい雨
 ところで、今日の天気は午前中は晴れていましたが、午後から雨(体感雨量:3)が降り出しました。帰りは、久しぶりにレインウエアを着ての雨歩きとなってしまいましたが頑張って歩いて帰りました。
冷たい雨の中の雨歩きとなりました。寒くなってきていますので、これから風邪をひかないよう注意します。あと一日頑張りましょう

記録

 天気: 晴。午後から雨。昨日より冷えました
最高気温(℃)[前日差] 12℃[-4]
 最低気温(℃)[前日差] 8℃[-2]
 体調:体が硬い、重い
 血圧: 117/71/66
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:00 
 烏山駅着 06:30:35 
 タイム:16分35秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:400:45
 自宅着 : 18:58:30  無事到着。 
 タイム:17分45秒 

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色

2014年11月19日 19時50分32秒 | 日記
遠くに富士山が見えました
 

 今朝は、八幡山で停車中に車内に朝陽が入ってきて車内が明るくなりました。ふと外の景色を眺めると朝陽が雲を照らして雲がオレンジ色に輝いていました。また、地上と空の境がオレンジ色の帯状になっていて、思わず”美しい”と感動しました。写真でお見せできないのが残念です。
 さて、毎日、最高気温、最低気温の温度が下がってきています。今朝も、冷えた朝で体が硬直して上手く歩けませんね。
 そして、寒くなりだしてから最近、家を出る時間が遅くなっています。でも、いつもの34分に乗るために今朝も駅まで急いで歩きしました。今日のタイムは、15分45秒でした。寒くなってきていますがタイムは落ちていませんね。去年と比べると少し進歩していますね。

 今朝はオレンジ色の地平線を見て気分の良いスタートでしたが、帰りの京王線は、16時24分頃、笹塚駅構内で人身事故の為運転を見合せした為に、電車は遅れました。帰る時に電車が止まっていなくて助かりましたが、乗った電車の車内は大混雑でしたが優先席を譲ってもらい助かりました。帰りは疲れた帰りとなった日になりました。お疲れさまでした。

記録

 天気: 晴れ。冷えました
最高気温(℃)[前日差] 15℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差] 8℃[-2]
 体調:体が硬い、重い
 血圧: 122/86/66
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:15:00 
烏山駅着 06:30:45 
タイム:15分45秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:39:30
 自宅着 : 18:57:30  無事到着。 
 タイム:18分00秒 
星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのデコレーション

2014年11月18日 19時30分03秒 | 街角・風景
今日は、帰りにクリスマスのデコレーションを探してみましたのでご紹介します。

渋谷パルコ


東急本店


新宿伊勢丹



カメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい風

2014年11月18日 19時26分55秒 | 日記
朝の三日月


 今朝は、少し冷たい風が吹いていました。今朝は、昨日に比べると左足の麻痺は軽いように思われましたが、冷たい風は麻痺の左半身にはこたえますね
寒い日に座る電車の優先席が温かいですね。席を譲ってくれる方々の心の温かさも感じます。
 さて、これからもっと冷え込むとヒートテックのタイツの出番ですが、まだ大丈夫のようです。これからまだまだ寒くなります。冬が来る前にもっと歩行力をつけないといけませんね。
 いつもの34分に乗るために今朝も駅まで急いで歩きしました。いつも歩いて思うことは、もっと余裕を持って歩きたいですね。今日のタイムは、16分25秒でした。
 冷たい風は、帰りにも吹いていました。

夕方の渋谷


■ 台湾・高雄の思い出

今日仕事をしていたら、台湾の高雄のお客さんが出てきて、所在地を地図で確かめました。台湾の高雄は、病気に倒れる前の年の2010年から2011年の年末・年始に家族旅行をした都市で、楽しい思い出のある都市です。地図を見ていたら、その時の家族旅行ことが思い出されました。あの時は、高雄の観光名所をよく歩きましたね。目を閉じるとその光景が思い出されて胸がつまりました。


記録

 天気: 晴。冷たい風
最高気温(℃)[前日差] 16℃[+1] 
 最低気温(℃)[前日差] 10℃[+1]
 体調:体が硬い、重い
 血圧: 117/82/70
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:40 
 烏山駅着 06:31:05 
 タイム:16分25秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。30代前半女性
 会社事務所着 07:32
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:15
 自宅着 : 18:55:10  無事到着。 
 タイム:16分55秒

新宿西口の夕暮れ
 

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の冷え込み

2014年11月17日 19時32分17秒 | 日記
夜明け前


 太陽が出る時間が遅くなっています。朝起きる頃は、まだ、外は暗いですね。今朝も、身支度が遅くなり家を出るのが昨日より遅くなりました。
いつもの34分に乗るために駅まで急いで歩きしましたがが、冷え込みで体が硬くなっていて、うまく歩けませんでした。
今日のタイムは、17分00秒でした。
 朝は冷え込みましたが、防寒のダウンジャケットは、まだ大丈夫ですね。でも、来月に入る頃には必要になるでしょう。さて、駅まで歩いた後、電車に乗り、優先席に座りますと、席が温かくて、冷えた左足を温めてくれて気持ちが良いですね。

渋谷の空


帰りの山手線はトラブルで遅れました。遅れて到着した新宿駅山手線ホーム階段は、上って来る人でいっぱいで危なかったですね。いつもの京王線12分各駅に乗るために、急いで京王線に向かって歩きました。何とか間に合いました。今日の歩行は、朝の行きに続き、帰りも体が硬くなっていて、麻痺もきついようで、うまく歩けませんでした。
今日は、疲れた一週間の始まりとなりましたね。明日は麻痺が軽くなって左足が回復していて欲しいです。

■これからの季節に注意する事
  気温が下がり、冷える季節になってきて血圧が上昇傾向にあります。 血圧に注意します。

記録

 天気: 晴。冷えました
最高気温(℃)[前日差] 17℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 9℃[-1]
 体調:体が硬い、重い
 血圧: 122/75/58
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:40 
 烏山駅着 06:31:40 
 タイム:17分00秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:34
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:20
 自宅着 : 18:55:50  無事到着。 
 タイム:17分30秒 

星と太陽と青空に願いを』

麻痺が軽くなって左足が回復していますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪♪「東京VICTORY」

2014年11月16日 16時21分07秒 | 音楽・映画・テレビ


秋の褒章伝達式に紫綬褒章に選ばれたサザンオールスターズの桑田佳祐さんが出席しました。桑田佳祐さん(58)おめでとうございます。
サザンオールスターズとは同時代を過ごしてきましたものとしては同じ世代の人間として感激がありますね。

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日は過ぎるのが早い

2014年11月16日 15時34分11秒 | 日記
起きた頃の空: 曇っていました。
 

今日は、いつもの日曜日のように朝に、NHK短歌を見て勉強し、その後はテレビ体操で体を解し、その後は、朝食をとり、その後は、担当のお掃除、家庭内事務仕事そして今後の住宅修理計画、定年後計画作りをしていました、そうしていましたらいつの間にやら夕方になってしまいました。自宅にいても何かと忙しい日でしたね。

その後、天気は晴れて行きました。


記録

 天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差] 17℃[-1]
最低気温(℃)[前日差] 8℃[0]
 体調:体が硬い
 血圧: 112/7/1 58
 訓練: 

星と太陽と青空に願いを』

 通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
今週は良いことがありますように。
 審査がパスして更新しますように。

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今週も頑張ります。 

挑戦者とカメラマン(妻)



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする