はじめに
この漫画は後に伝説のICNと呼ばれた男の挫折と苦労にまみれたファンタジーの物語である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/f76ed5b7e35944f494b9fac3c65881e2.jpg)
久しぶりのコミPo!です。
未だにMacバージョンが発売されないのは??です。我が家にある唯一のWindows7のパソコンで作成しています。
Mac miniにも仮想OSとしてWindowsを入れてるので、それでコミPo!を使っていたこともありましたが、いかんせん遅いですし、フォントの変更や文字入力の不自然さんがあってやっぱりMacバージョンが欲しいです。
ツイッターへの直接の投稿もできなくなっていました。
追加アイテムで白衣、医療器具セットを出して欲しいです。
ちょっとした仲間内での勉強会とかにはドクターやナースのイラストが必要な場面は意外に多いです。
Macバージョンと医療関係追加セットを是非お願いします。
先ほどの速度が遅いのは私の持ってるMacbook 2008アルミとMac miniのせいです。今のマックならもっと早いと思います。すでに10年の経過をしているとは、、ハードディスクをSSDに換装して延命をはかっていますが,,,,windowsを動かさなければ、ハイビジョンの動画を編集しなければ、スライドを作るぐらいなら今でも現役です。
CD腸炎に関して、
漫画の説明と解説
腸内細菌は腸内の壁面に生息し、まるで様々な植物が種ごとに群生しているお花畑のようであることから、腸管における腸内細菌の様相を「腸内フローラ(花畑)」と呼んでいる。
ICNとはinfection control nurseのことでICD(infection control doctor)の100倍感染のことを勉強している看護師。
CDとはClostridium Difficile(クロストリジウム・デフィシル)。CDが増殖し産生されたトキシン(毒素)により下痢をきたす。
CDによる感染症をCD感染症(infection)、CDIと言う。偽膜性腸炎はもう古い。
健常人の約2%、一般病床入院患者の約20%がCDを保菌。抗菌薬の使用により、フローラが荒らされることによりCDが増殖。
CDI発症者を放置すると院内感染の原因微生物としてしばしば院内でアウトブレイクする!
対処方法
1)手指衛生 CDは芽胞の形で存在しアルコールは無効、石鹸と流水で手洗い。
2)隔離、患者を個室へもしくは一部屋に集める。
3)接触感染予防策 使い捨ての手袋、ガウンの使用
4)消毒 アルコールは無効、次亜塩素酸ナトリウムを使用。
5)ICNの言うことに従うことが一番。
治療は腸内細菌叢の破壊の原因である抗菌薬の中止、CDに効果のある抗菌薬の投与。一般的な腸炎と違い補液だけでは無理。
抗菌薬の中止だけで改善することもある。
CDに効果のある抗菌薬はメトロニダゾール(1日100円台)の内服
重症ならバンコマイシン(1日3000円台高い!!確実に高額医療費!!)の内服。
この漫画は後に伝説のICNと呼ばれた男の挫折と苦労にまみれたファンタジーの物語である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/f76ed5b7e35944f494b9fac3c65881e2.jpg)
久しぶりのコミPo!です。
未だにMacバージョンが発売されないのは??です。我が家にある唯一のWindows7のパソコンで作成しています。
Mac miniにも仮想OSとしてWindowsを入れてるので、それでコミPo!を使っていたこともありましたが、いかんせん遅いですし、フォントの変更や文字入力の不自然さんがあってやっぱりMacバージョンが欲しいです。
ツイッターへの直接の投稿もできなくなっていました。
追加アイテムで白衣、医療器具セットを出して欲しいです。
ちょっとした仲間内での勉強会とかにはドクターやナースのイラストが必要な場面は意外に多いです。
Macバージョンと医療関係追加セットを是非お願いします。
先ほどの速度が遅いのは私の持ってるMacbook 2008アルミとMac miniのせいです。今のマックならもっと早いと思います。すでに10年の経過をしているとは、、ハードディスクをSSDに換装して延命をはかっていますが,,,,windowsを動かさなければ、ハイビジョンの動画を編集しなければ、スライドを作るぐらいなら今でも現役です。
CD腸炎に関して、
漫画の説明と解説
腸内細菌は腸内の壁面に生息し、まるで様々な植物が種ごとに群生しているお花畑のようであることから、腸管における腸内細菌の様相を「腸内フローラ(花畑)」と呼んでいる。
ICNとはinfection control nurseのことでICD(infection control doctor)の100倍感染のことを勉強している看護師。
CDとはClostridium Difficile(クロストリジウム・デフィシル)。CDが増殖し産生されたトキシン(毒素)により下痢をきたす。
CDによる感染症をCD感染症(infection)、CDIと言う。偽膜性腸炎はもう古い。
健常人の約2%、一般病床入院患者の約20%がCDを保菌。抗菌薬の使用により、フローラが荒らされることによりCDが増殖。
CDI発症者を放置すると院内感染の原因微生物としてしばしば院内でアウトブレイクする!
対処方法
1)手指衛生 CDは芽胞の形で存在しアルコールは無効、石鹸と流水で手洗い。
2)隔離、患者を個室へもしくは一部屋に集める。
3)接触感染予防策 使い捨ての手袋、ガウンの使用
4)消毒 アルコールは無効、次亜塩素酸ナトリウムを使用。
5)ICNの言うことに従うことが一番。
治療は腸内細菌叢の破壊の原因である抗菌薬の中止、CDに効果のある抗菌薬の投与。一般的な腸炎と違い補液だけでは無理。
抗菌薬の中止だけで改善することもある。
CDに効果のある抗菌薬はメトロニダゾール(1日100円台)の内服
重症ならバンコマイシン(1日3000円台高い!!確実に高額医療費!!)の内服。
![]() | コミPo! [ダウンロード] |
クリエーター情報なし | |
ウェブテクノロジ・コム |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/0511706d013c6c15ff3ffc8d60e9ddd2.gif)