
Huawei band 6を購入して1ヶ月が経ちました。家でも会社でも装着しています。
アマゾンでは在庫切れ?しばらく検索に引っ掛からなかったのでどうしたのかと思っていましたが、無事にまた購入できるようになっています。

一番は全く運動していなかった私がウォーキングを夕食後にするようになったことです。毎日3〜4km歩いています。1ヶ月間に食後のウォーキングが100kmを超えました。歩いた後の軌跡をみるのも好きです。
Huaweiヘルスケアのダイナミック追跡が大好きで、家族と共有しています。
二葉の里歴史の散歩道 ダイナミック追跡
Androidのスマホを使えば写真も挿入できるようなのですが、、、
活動量計を購入してもう少しおしゃれな時計が欲しくなってしまいました。ここ10年腕時計はつけたことがなかったのですが、、ダイナミック追跡が捨てきれず、このままHuaweiで活動量計は行こうかと思っていたのですが、、Huawei band 6からステップアップして、Huawei watchにしようかとも考えていました。
かっこいいのはこちらです。
Huawei watch 3も出ていますが、ネットでみる限りこちらの方がかっこいいとおもいました。
ただ当たり前ですが、Huawei band 6に比べれば重くてごついです。実際にビックカメラで装着してみてもごつい感じがして、やっぱりこのままバンドでの生活でと思っていました。
そんな中発売されたのが、Amazfitという会社から出た新製品でした。
今なら変えのバンドもついてくるということで、仕事で徹夜あけもあってポチってしまいました。
初めてのスマートウォッチですが満足しています。

バンドこみで43.2g。とても軽くてHuwaei band 6の装着とほとんど変わらない感覚でした。

実際には29.2gで14gほどHuawei band 6の方が軽いですが、、、
左手にAmazfit右にHuaweiを装着して夜のウォーキング、睡眠の計測をしました。
Huawei band 6


Huawei band 6をiPhoneのアプリから活動を開始して歩きながらAmazfit GTR 3の運動、屋外ウォーキングをスタートしましたので距離が少し短いです。
Amazfit GTR 3 Pro


詳しいことはこちらのYouTubeが参考になります。
見れば見るほど欲しくなるので気をつけてください。
Amazfit GTR 3 Pro 徹底解説!予想外の超絶進化で2021年最強スマートウォッチ候補に...!!
さらにモチベーションをあげて、運動によって減量をしていこうと思います。
体重減少(1ヶ月に1kg)と悪玉コレステロールを正常値にもっていきたいです。