はーちゃんdays 2

大学生の娘と高校3年生の二人の子供の父親。

藤子・F・不二雄は1300話にものぼるドラえもんを描いた天才。

2014年11月01日 | 買った本、読んだ本
ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉藤子・F・不二雄
クリエーター情報なし
筑摩書房

中高生向けの伝記シリーズ。
さきの凍りのくじらから藤子・F・不二雄に興味をもち読みました。
徹底的に児童漫画にこだわり、
子供達のために漫画を描いた漫画家。

ドラえもんの連載では
小学一年生から六年生まで全部、自身がドラえもんを描いて、しかも学年によってのび太の背丈や、内容、わかりやすさ、コマ割りも全部替えていたそうです。

生活は普通のサラリーマンのように、朝起きて電車で通勤し、夜は家に帰って食事をし、土日はこどもたちと遊ぶ、ごく普通の日常をすごしたそうです。日常のなかの
すこしふしぎを描き続けたひとならではの哲学を感じました。

詳細な伝記ではないですが、たんたんと客観的な文章でさらりと読める本でした。

最後には3つの設問もありますので、一冊まるまるが問題文だと思ってよんでみてもいいです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。