東大読書を漫画で読んだ。 2020年05月01日 | 買った本、読んだ本 マンガでわかる東大読書小野 洋一郎東洋経済新報社絵が綺麗で読みやすく、漫画にしなくても原作はわかりやすくかかれているのでしょうが、、巣篭もりが続く状況なので、本をいかにして読むか、自分のために読む行為を大切にしたいです。まだまだ色々と教えて欲しくなりました。イメージとしてとてもちゃんと残ります。まずは装丁読みから始めてみます。しばしば本の帯を捨てられずとっておきたくなるのは、帯に書かれていることがかなりの核心を得たものだったからだと、おもいました。 #東大読書 #装丁読み « 失敗図鑑は最後の紹介が両親... | トップ | 火の鳥は5年に一度は読みたく... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する