定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

津市にある人気うなぎ店と伊勢神宮参拝

2016年12月03日 | ドライブ

12月3日(土)

津で人気のうなぎ店と伊勢神宮参拝

 今週は天気が良いので伊勢神宮へ行くことにした。

昨年は高校生レストランの孫の店で昼食を食べたが今年は休みなので津でうなぎを

食べて行くことにした。

津から結城神社で朱印もいただくので高速に乗らずに一般道を走っていく。

これで高速代も掛からないしうなぎも浮いた費用で食べられるので一石二鳥だ。

R163号を走って伊賀上野まで走るがこの前自転車でこの道を走ったことを思い出す。

結構アップダウンが多くダンプも多いので良く走ったものだ。

伊賀上野から西名阪に入って少し休憩してから未だ早いがうなぎも店うなふじへ向かう。

関から一般道で少し走ると左手に行列が見えたが通り過ぎてしまったのでまたUターンして

戻って向かいの地道の駐車場に止めて行列に並ぶ。

 

まだ11時前だがこの行列なので入れるかと思ったが10人くらい残して満席になった。

仕方ないのでしばらく並んで30分ぐらいしてから進みだして店�内に入れた。

うな丼専門で特、上、並の3種類あるが1730円の「上」を注文する。

ネットではこの値段で特になっていたが値上がりしたようだ。

それでも安い。

運ばれてくるとうなぎも表面はかりっとして中は柔らかく美味しい。

吸い物も美味しいし十分ボリュームがあってこの値段なら行列が出来るのも

うなずける。

お腹いっぱいで満足して店を出て次に結城神社へ行く。

ここは梅林で有名で何度か来ているがその時は朱印帳を持っていなかったので今回は

朱印をいただくのがメインで参拝する。

 

 

やっぱりこの時期は空いていてお参りをして朱印をいただいてから伊勢神宮に向かう。

途中GUがあったのでジャンパーなどを買う。

 

2時過ぎに伊勢神宮の駐車場について参拝に行くが駐車場も一杯でもう少し早ければ

待ちがあったかもしれない。

参道での買い物は後にして伊勢神宮に参拝する。

最初に子安神社に孫のお礼参りをしてから本殿にお参りをする。

帰りに恒例の赤福本店で赤福をいただいて帰る。

 

 

帰りは伊勢道に乗るが亀山ICあたりで渋滞しているので帰りも関から一般道を走って

帰ることにした。

伊賀のドライブインで休憩をして軽くうどんを食べてから帰った。

 今回はほとんど一般道を走って伊勢まで行ったがそれほど時間がかかったようでは

無い気がした。

高速もあまり乗っていないので昼のうなぎ代も浮いたのもあるが一般道の方が走っていて

楽しいし眠くもならない。

燃費も良いようだ。

 

 

ドライブモードをエコモードから一般モードに切り替えたらアクセルも軽くなり走りも

良くなった。

少々燃費は落ちるが走りが軽いほうが良い。

先週は熊野本宮へ行って今週は伊勢神宮と2週間で800km走ったが給油せずに走れたのは

驚いた。

 12月4日(日)

今日は休養日でくずはモールにいって暖パンを買う。

帰りはセルフうどんを食べて帰る。

最近長時間運転して車のアクセルが重かったためか右足首が痛くなってきたので無理せず

夜のウォーキングもやめてシップを張って寝る。

コメント