12月10日(土)
ひらパーのイルミネーションを見に行く
今日は天気も良さそうなのでひらパーへ夕方からイルミネーションを見に行く。
4時からがナイト料金なので4時過ぎに自宅を出る。
ナイト料金を払って入園すると結構大勢の人が入園している。
ツリーの前で写真を撮ってから観覧車まで登っている。
その坂にもイルミネーションがあって綺麗だ。
まず観覧車の乗って全体を上から見てみることにした。
観覧車に並んですぐに行列が出来ており乗ってから全体を見るとイルミネーションが
綺麗だ。
観覧車から光のトンネルへいくとブルーのLEDが美しい。
そこから急流下りをみて花壇のようなイルミネーションがあってシャボン玉も
飛んでいた。
最後に光と音楽とあわせた演出もあってひらパーも相当頑張っていると思った。
相当沢山のLEDを使ってここまで設営するのは大変だったと思うがそのおかげで
沢山の入園者がいるので残された遊園地として頑張ってほしいものだ。
2時間くらいイルミネーションを見てから電車で牧野駅まできて夕食を食べて帰る。
12月11日(日)
K氏と忘年会を兼ねた情報交換会をする
また恒例のファミレスでいろんな話を6時間くらいした。
良くこれだけ話のネタがあるものだがまだ話したり無かったみたいだ。
K氏は年上で自営業をしておりまた新しい事業を考えている。
こんどは子供もその事業に参画するようで凄く楽しそうに話していた。
自分としても上手くいっても3年で退職となるので趣味で遊ぶことも良いが
何かビジネスに繋がるようなことができればと思うがどうもモチベーションが
上がらなくなってきた。
やはりサラリーマン生活が長くやっと嘱託になって気分が楽になって気が緩んで
きたのかもしれない。
K氏はその点絶えずビジネスに対する感覚がするどいので見習いたいものだ。