定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

ガスバーナーの風防を工夫する

2018年04月06日 | キャンプ・BBQ

ガスバーナーやアルコールストーブの風対策で風防が欠かせない。

特にアルコールストーブではコンパクトな焚火台にいれて使っても小さな穴もあいているので風が吹くと炎が安定しなくアルコールの消耗も激しくなる。

一つの風防は自作の木製で蝶番をつけて作ったがこれは意外に安定して使いやすいがその分重量もありかさも高い。

他にアルミの折り畳みの風防を使うが地面に突き刺せば安定するがテーブルの上では風邪で飛ばされそうになる。

特にネットで買った安いアルミ製の風防は長さが長いので余計に風が吹くと安定しない。

そこで簡易に安定するように100均でブックエンドを買ってそれをクリップで止めてみたら安定した。

さらに折り目にもクリップで止めるとしっかり固定出来て少々の風が吹いても大丈夫になった。

コメント