定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

車の自動ブレーキが作動した!

2018年04月25日 | 日記

4月20日(金)

今日は月一回の昔の仕事仲間との食事会の日で堺で昼集合なので自宅を10時半に出る。

第二京阪の交野南ICから入ってしばらくすると近畿道で事故渋滞の案内が出た。

ちょうど門真ICの当たりだったのでどうしようかと思ったがとりあえず阪和道方面に向かって走る。

途中阪神高速で迂回しようと思ったがすでに阪神高速方面は長い渋滞になっていた。

しょうがないのでそのまま走ったが美原北から11㎞の渋滞と出ているので遅くても1時間くらいで抜けれるだろうと思っていたら全く進まなくなった。

歩いている方が早いほどで1時間以上経っても松原まで行かない。

のろのろ運転をしていたら突然左から白い乗用車が割り込んできた。

一瞬あっとおもったらガツンと衝撃がきて急ブレーキがかかってびっくりした。

ブレーキに足を置いていたので自分で踏んだのかと思ったがあれだけの急ブレーキは踏んだことがない。

自動ブレーキが作動したんだと分かったがあまりにも突然だったのでびっくりした。

もし自動ブレーキが作動しなかったら追突していたのかはわからないが作動したので相当接近したのは違いない。

あまりにも危険な割込みで腹が立ったが仕方がない。

そこからやっと事故現場に着くとオイルか何かを積んだ車が事故をして道路にばら撒いたようで作業車から砂がまかれて作業員の方がスコップで砂をすくっているようだった。

3車線のうち2車線が塞がっているのでこれは相当まだ時間がかかりそうだ。

結局2時間渋滞に巻き込まれて3時間かかって待ち合わせのレストランに着いた。

まだ食事を待っていてくれてレストランも時間を延長してただいてありがたかった。

2時間そこでしゃぶしゃぶを食べてから友人の案内で近くの公園や自宅周辺を見せてくれた。

帰りはすんなりと高速道路を走って帰れたが近畿道の松原からまだ反対車線が大渋滞になっていた。

 

コメント