美幌峠は朝から濃霧が晴れないので一番観たかったさくらの滝へ行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/4764c469d977cdc99fc20bcdfdc8f6d3.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/71546871cff355604c0f6c01acf2298e.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c4/f5314b0356a55fdb9f0cff8f4b09cb6e.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/910e47272ae6bfc81f90b22d0256b45f.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/3e248af8df448775b780adbf8b2e9868.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/f1446bfe4d354bc0e5658b861d55827c.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/af624986acd40e8a2e6b61940c472183.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/c79ba22cef0cc7d5f90137383099ec9d.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/53f286c42234917af8b5353e8ee105c9.jpg?1719218267)
結構遠くて斜里に近い所まで走ってさくらの滝へ一番に着きました。
その後2人来られて滝を観てますがサクラマスの滝登りはありません。
諦めかけたころサクラマスの滝登りが観れてそこから10匹くらい観れました。
良い時期はどんどん視れるらしいですが取りあえず観れて良かったです。
しかし写真では撮れず動画では撮れました。
次に神の子池へ行ってブルーの湖面が観れました。
そこから硫黄山を観て摩周湖に行きましたがまさしく霧の摩周湖でした。
斜里からウトロへ向かってオシンコシンの滝も観れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/4764c469d977cdc99fc20bcdfdc8f6d3.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/71546871cff355604c0f6c01acf2298e.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c4/f5314b0356a55fdb9f0cff8f4b09cb6e.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/910e47272ae6bfc81f90b22d0256b45f.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/3e248af8df448775b780adbf8b2e9868.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/f1446bfe4d354bc0e5658b861d55827c.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/af624986acd40e8a2e6b61940c472183.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/c79ba22cef0cc7d5f90137383099ec9d.jpg?1719218267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/53f286c42234917af8b5353e8ee105c9.jpg?1719218267)