定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

今週もつくし採りに行きました

2020年03月16日 | 日記

今朝のテレビも新型コロナウイルスの話題ばかりです。

感染者数がまだ大きく増えないので活動自粛が効いているいるのかもしれません。

テレビを観ながらたこせんを作って食べました。

卵も焼けばよかったですがソース、マヨネーズ、揚げ玉、青のりだけでも美味しいです。

先週に続いて今週も淀川の堤防へつくし採りに行きました。

先週はまだ早く少なかったですが今週はたくさん出ていました。

30分くらいでスーパーの袋一杯くらい採れました。

これくらいあれば2回分くらい卵とじが出来ます。

コメント

バルコニーに人工芝を敷きます

2020年03月15日 | リフォーム・修理・修繕

コロナウイルスの自粛があるのでこの前から断捨離と整理をするようになりました。

やり始めると物置もすっきりしてもう2本ある籐むしろを1階の和室とLDに敷いてみることにしました。

とりあえずバルコニーで籐むしろを水拭きしてから天日干しをしました。

バルコニーの床は水性ペイントで塗装していましたが剥げてきたり塗料が付いたりするので人工芝を敷くことにしました。

ホームセンターでいろいろ比較して厚みは薄く安い人工芝を買うことにしました。
まあ安いだけに軽いし施工は簡単にできそうです。
あまりバルコニーに上がることも少ないので見た目がすっきりすればいいかと思います。
コメント

日帰り温泉へ散髪をしにいく

2020年03月14日 | 日記
散髪はいつも日帰り温泉でしています。
少し値上がりしましたが1200円で温泉に入って夕食を食べても2000円少しです。





新型コロナウイルスで温泉は大丈夫かなと思いましたが行ってみたら結構沢山の人も来ていてアルコール消毒も絶えずされていました。
出来るだけ外出自粛はしてますがあまり神経質になっても気が滅入るので近場で外食や温泉などは行きたいと思います。

ただ今月末の高知と香川旅行は取りあえず高知のホテルはキャンセルしました。
香川はまだ様子見です。
コメント

友人Tと笠置キャンプ場で煮込みラーメンを食べる

2020年03月13日 | キャンプ・BBQ

天気予報がコロコロ変わって結局9日友人Tとデイキャンプに行くことになった。

友人Tは新型コロナウイルスの影響で仕事のキャンセルが相次ぎがっくりしているので気分転換の意味でデイキャンプに行った。

メニューは鍋料理で野菜たっぷりの煮込みラーメンにした。

途中のコンビニでおにぎりとパンを買って笠置キャンプ場へ向かう。

サイトは人の少ない奥のサイトでまたカーサイドタープを張る。

隣はグリーンのジープで本格的な軍幕で設営されていた。

料理は鍋なので具材はカット野菜を入れて炊きこむだけなので簡単だ。

煮込みラーメンを食べてからこの前買ったドリップコーヒーを入れる。

今日は暑いくらいの天気で焚き火の用意もしてきたが全く必要なかった。

コーヒーを飲みながらジムニーの話で盛り上がりカスタムの雑誌を見ながら益々話が尽きない。

バイクの延長線のような車はジムニーしかないので実用的な車ではないが一度は遊びで乗ってみたい車だ。

楽しい話をして少しは気分転換になったようで満足してキャンプ場を後にした。

コメント

家にいるので少しずつ断捨離します

2020年03月12日 | 日記

ブログの毎日更新が3ヶ月以上続いています。

どうしてもネタが切れてくるので日常の中心した話も多くなります。

新型コロナウイルスの影響で自宅にこもることが多くなりました。

ちょうど暖かくなって来たので少しずつ断捨離をしました。
まず着ていない衣類が2袋、バック類1袋計3袋を処分しました。
この際なので燃えないゴミもこれから処分していきます。
燃えないゴミは市に電話して番号をもらって取りに来てくれますがこれが面倒なのか家内はいつも文句ばっかり言って進みません。
何点でもいいからさっさとやればいいのに溜まってからとか大きさが合わないとか中々やろうとしません。
いつもゴミの話でけんかになります。
私はいらないものはすぐ処分したいのですがいつも家内は文句を言うのでやる気がなくなってしまいます。
率先してこれを処分したらどう?などと言ってくれたらいいのですが。
今日もサッサとやらないので久し振りに切れそうになって一人処分をし始めたら急に手伝ってくれました。
これで少し断捨離が進みました。
中には使えそうな釣り道具も有りましたが思い切って処分します。
籐むしろも3本有りますがとりあえず1本ノコギリで半分に切って処分出来るようにしました。
コメント

ドリップコーヒーのセットを100均で探す

2020年03月11日 | キャンプ・BBQ

ドリップコーヒーをキャンプで飲もうと思って100均で道具を探しにいきました。

いろんな小物を買うときはまず100均から探します。

ドリップでコーヒーを飲むのは面倒なんですがキャンプではその面倒が楽しみです。

また小物を探して見つかれば嬉しいのでこれも楽しみです。

100均を3件回ってドリップコーヒーのセットが揃いました。

まだコーヒーミルは買っていませんがとりあえずこれでキャンプでドリップコーヒーを飲むことができます。

コメント

5.1chサラウンドで映画を観る

2020年03月10日 | 電子機器の設定

新型コロナウイルスの影響で外出自粛しています。

久し振りに映画を5.1chサラウンドで観ました。
このサラウンドシステムは数年前に楽天に出ていました。
ちょうどその時クレジットカードを変更しようとして手数料が無料の楽天カードにするとポイントも8000ポイントがつきました。
そこでカードを申し込んでポイントを使ってサラウンドシステムをほとんど無料に近い価格で買うことができました。
安いシステムなのでどうかと思いましたが結構いい音がします。
フロントスピーカーは処分したステレオのスピーカーに変更しています。
テレビとの接続は光デジタルで接続しています。
結構ウーハーも低音が響いて臨場感はあるのですが家内はうるさいと言ってほとんど鳴らし事がありません。
家内がいないときは時々聴くようにはしています。
映画やコンサートはサラウンドで聴くと迫力があって楽しめます。
しばらく屋内でいることが増えるのでドラマや映画、音楽などで楽しみたいと思います。
コメント

avexのYouTube無料動画を観ています

2020年03月09日 | 日記

テレビでavexが3月末までYouTubeで無料で動画の公開をしているので観てみました。

浜崎あゆみや大塚愛、鈴木あみなどアーティストのコンサート映像です。

浜崎あゆみはカウントダウンコンサートが2本ありましたので1本を観ました。

最近は少し太ってやはり歳を感じますがこの時は華やかでエネルギッシュで凄いです。

この時期屋内で過ごすことが多いので映画やドラマも良いのですがコンサートなども見て楽しみたいと思っています。

コメント

淀川の堤防へつくしを探しに行く

2020年03月08日 | 日記

今年は暖かいのでつくしが出ているかもしれないので探しに行った。

毎年この時期になるとつくしを採りに行って食べるのが恒例です。

昔は少し苦いこの味が好きだったのですが今ではそれほどでもありません。

例年3月中頃なので少し早いかなと思っていたのですがやはりまだ早いようでちらほらしか出ていません。

少しだけ採れたので家内が卵とじで夕飯のおかずに出してくれました。

つくしを食べるとやっと春が来たなあと感じます。

コメント

娘の嫁ぎ先からかきを送っていただきました

2020年03月07日 | 日記

毎年娘の嫁ぎ先の実家から毎年殻付きのかきを送っていただきます。

沢山あるので息子と分けて少し食べてからは蒸して冷凍にします。
生のかきをむくのは大変です。
マイナスのドライバーや左官のこてなどでこじ開けますがなかなか剥くのは大変です。
蒸してからだと簡単に身が取れます。
今日はかきフライと蒸しかきをポン酢でいただきました。
明日はかきおこ(お好み焼き)にして食べます。
コメント

キャンプ場で薪割りをする

2020年03月06日 | キャンプ・BBQ

笠置キャンプ場で今回は薪割りをします。

最初厚めの板を敷いて斧で薪を割ってみたら中々上手く割れません。
少し怖いので力の入れ方が悪く中々こつがつかめません。

YouTubeで見たように頭の上から斧の重みで振り下ろすとあったのでそのようにすると段々スパッと割れるようになりました。
しかし硬い薪は中々割れず敷いていた板が割れてしまいました。
このキャンプ場でも薪を売っているので練習の意味でもう一束買うことにしました。
平日は人がいないので電話して来てもらいます。
ついでに薪割り台も聞いたらあるので硬い桜の木を買うことにしました。
薪は600円で桜の薪割り台が500円と他で買うより安いです。
薪割り台に乗せてまた一束を割って腕が疲れました。
夕食後割った薪で焚き火をしたら火持ちもよく暖かいです。
やっぱりキャンプで焚き火をするのは雰囲気があってこの時間があるからまた来たくなります。
これで薪割りもする楽しみも増えました。
コメント

カーサイドタープでキャンプをする

2020年03月05日 | キャンプ・BBQ

新型コロナウイルスの影響で自粛ムードですがキャンプ場はいつもより多くの人が来ています。

休校になっているので平日でも家族連れが何組かおられます。


今年3回目のソロキャンプでカーサイドタープを張ってみました。

大きいし雰囲気も良いし設営もし易い。
しかしタープ自体がテントのようにポールで張ってあるのである面しっかりしていますが強い風が吹くと膨らんでいる部分がまつたけ傘風に逆さになってしまいます。
もう少し高く設営すればいいのかもしれませんがこれが無ければ広くてしっかりしたタープなのに残念です。
また次回いろいろ立て方を試してみます。
コメント

家の中が多くなるので座椅子を買った

2020年03月04日 | 日記

コロナウイルスの影響で家の中で過ごす時間が増えたので座椅子を買うことにしました。

自分の部屋ではローチエアで過ごしていますがリビングでは炬燵に入ってテレビを観たりパソコンをしています。
炬燵では長時間では腰が痛くなるので座椅子を買うことにしました。
自分の部屋でテレビやパソコンを観れば良いのですが夫婦別々では暖房代ももったいないので出来るだけ一緒にテレビを観るようにしています。
観るものが無いときはパソコンYouTube
などを観ます。
これで座椅子が有ればリビングで長時間過ごせるのでコロナウイルス対策で出かけなくても大丈夫です。
コメント

キャンプでドリップコーヒーを飲んでみる

2020年03月03日 | 日記

コーヒーは毎日飲みますがそこまで好きというわけでもありません。

しかしキャンプをしている動画などを見ているとミルでコーヒー豆を挽いてドリップでこーひを飲んでる方もよく見かけます。

キャンプなどアウトドアで楽しみの一つでコーヒーを飲むことにこだわっている人が多いです。

自分でもカップに置いて簡単にドリップコーヒーを飲むようにしています。

これでも同じなのですがより凝ってみたくなってきました。

コーヒーミルはまだ買っていませんがろ紙にコーヒー豆を入れてドリップで飲んでみようと思います。

100均でろ紙と畳めるワイヤーのろ紙ホルダー?があったので買ってみました。

これでとりあえずドリップコーヒーが飲めます。

キャンプは不便ですがこれが楽しみの一つです。

焚き火も薪を割って火を点けて暖をとります。

キャンプは最近人気でキャンプグッズも料理もこだわっている人が多いです。

人それぞれ楽しみ方も様々で見ていて楽しいです。

自分でも段々楽しみ方が変わって来た気がします。

グッズも新しいものが出てくるので益々楽しみになってきました。

コメント

JAFから早速全国ロードマップが届きました

2020年03月02日 | 日記

この前JAF入会30年の特典で全国ロードマップがもらえるので申し込んだら早速届きました。

全国9地域のマップでこれならいちいち高速のSAでマップをもらう手間がなくなります。

自家用車かレンタカーか解りませんがこれから少しづつドライブ観光をしていきたいと思います。

できれば長期間車中泊で全国を巡りたいのが夢ですがいろいろ問題もあるので行きたい地域を絞って行くようにします。

コメント