歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

こんな一日…

2008-11-02 22:16:59 | ショータン日記
連休の真ん中、11月2日(日)の~んびり、ゆったり、ナンもしない一日でした

息子ちゃんは五時前に起きて、練習試合とか…出て行きましたが、誰も(母も彼女ちゃんも)起きも、見送りもせず男は大変だナァ

昼前、ゆっくりと朝昼兼用のご飯(鯵の干物、卵焼き、野菜&ウインナー炒め、
大根と豆腐の味噌汁…)軽く飲みながら、「お互い生まれ変わっても
女がいいね…」などと勝手な事をしゃべりながら、王女様のブランチ

夕方から、名古屋で用事のある、カノちゃん、1時半の新幹線には乗らねばなりません

いいお天気の中、ブラブラと翔太を抱っこしながら、お袋様宅までお散歩徐々に、さっちゃんと馴染んでもらわなくっちゃ

夕方、子育て支援のコジママと、お茶(珍しくも、本当にお茶です!!)をしていた所、息子より『帰るコール』、すぐに飯にして欲しいとの事

さて、さて、二日酔いらしい彼に何を食べさせましょうか??

こんな、何も予定のない休日も、たまには良いですね…心身とも休めました。
まだ明日も、お休みが残っているけど、月末、月初の仕事も、始めねばね

本日の翔太…昨日のマリちゃんと、同級生とはとても思えない、赤ん坊です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま!!

2008-11-02 01:09:00 | 雑感
p.m11:30帰宅いたしました予想より、ちょっと遅くなりました。

トミより一足早く、帰った息子&カノちゃん、翔太の嬉ションをおみまいされた
らしいのに…私メも、またもやかけられてしまったまぁ、仕方ないけどね。それだけ、淋しかったということで…

今日の小朝さん、気合充分だったよ
ちょっとは、例の騒動に触れるかと思いきや…1席目はマクラもそこそこに
5代目小さんの十八番『試し酒』…純朴な田舎もの久蔵がとっても、生き生きして
よい高座でした。

仲入り後の、いっ平が『小朝兄さんの独演会に呼んで頂いて…海老名家の人間として、私はどうしたらいいんでしょう?!』等といって、笑いをとっていました

2席目…この府中の森の落語会で元気な『志ん朝』を見た最後になってしまったのですが、もう10年ほど前だと、思うけど、その時も今晩と同じ、ランご夫妻
と、いっしょで演目は『中村仲蔵』で、その話をしていたところ…今晩の小朝の
選んだネタが、何と【中村仲蔵】でした

因縁というのか…鳥肌たちました

大部屋の役者から、抜擢されて名代になったものの、傍のやっかみで与えられた
役が、忠臣蔵の通称“弁当幕・5段目”の定九郎、当時の定九郎は、赤ら顔のどてら
に股引のもっさりした盗人役…すっかり、腐った仲蔵に、女房が「仲蔵の定九郎を工夫しておくれ…あんたなら出来るよ。何て云ったって中村仲蔵じゃないか」と励ますシーンで、いきなり素になって『どんな世界でも、女房は選ばなくっちゃいけません』といって、両手で顔を覆ったのには、客席大うけ

その後すぐに,噺に戻って、これが芸の力というのでしょうか…目の前に“橋之助
か片岡孝夫(現・仁左衛門)”がいるかのような、水も滴るいい男の【定九郎】が
見えるようでした

タップリ、魅了させてもらった、今晩の小朝さんでした、ここのところ何回か
見た中で最高でした、ちょっと体調悪そうに、お見受けしたけど、気迫溢れる
素晴らしい高座でした

帰りに、小金井のラン&マリちゃんちにより、夕飯をごちそうになりました

菊の酢の物、芋茎のこれも酢の物、おでん、鳥飯、それに前夜のカレー(きのこが一杯)そして勿論、ひえ冷えので乾杯

美味かった

画像は、生後3ヶ月半、耳もカッコよくたった、ボクサーのマリちゃんです人間だったら、我家の翔太と同じ学年、クラスメートになったかもとは、信じられない、大きくって強そうな、女の子です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする