歩こう、歩こう、元気に歩こう!

サルサに社交ダンス、今は昔…思い出してもたのしかったなぁ。今は、毎日歩いています。 森林浴、癒されます。

夕飯食べて…

2008-11-03 21:36:54 | 雑感
六時半に、西葛西のシシリアで待ち合わせしました

六本木と銀座にお店のある『薄いピザ』で有名な店

ワンコ友の夫さんが、先週末入院、付き添いで疲れている、友達を
元気付ける為の夕食会

自分が一番、元気付いてしまった

アンチョビのピザが美味い

風邪は万病の元というけど、たかが風邪と侮ってはいけませんね…

今、録画中の『上方落語の今』、あとでゆっくり見よう、楽しみ

午後ずうっと、やっていた瀬戸内寂聴さんの“たっぷり源氏物語”面白かった

トミは長男の高校の古典の先生を囲んで、『源氏物語を楽しむ会』というのに
毎月参加していたので、すごく興味深かったです
源氏つながりで、春の京都の桜、秋の京都の紅葉を、訪ねての旅も数回したものです

サルサにのめり込んでからは…だんだんと、休みがちになり、今ではすっかり
ご無沙汰していますが…

でも、今日の解釈の中で【源氏の君と藤壷の最初の逢瀬】を、紫式部は、書いていないけど、物書きとして、書かないはずはないから、はじめはあったのではないか…そこで、自分で書いてみたのが、小説『藤壷』との事で、少しその場面に
触れていましたが、でもトミの記憶に寄れば、どの女性達とのシーンも、それと
はっきり分かるようには書かれていなかったように思ったけど

ただの色恋ばっかりの、不倫小説なら、千年も読み続けられるはずがないと、
瀬戸内さんも云っていたけど…まさにそうだよね

画像は、今ワンコ友がご執心のヘンリー君…ある美容院前に飾られた『ヘンリー蔦』寄り道して、会ってきました。『なるほど!!』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが、文化の日!!

2008-11-03 14:34:43 | 雑感
NHKBS2で、何と【源氏と落語の一日】と、1時~6時まで『たっぷり源氏物語』
8時~11時まで『上方落語の今』を放送

すごいねこれは、一日引きこもっちまいますよね。
不景気に拍車かけちゃうぞぉ…NHK

『桐壺』『藤壷』『空蝉』『若紫』『六条御息所』『夕顔』『朧月夜』まで
きています。源氏の腹違いの兄、朱雀帝を瀬戸内さんが語っています。

一見負け犬みたいな、お兄ちゃんですが、人間的に好きだとの事。

男性にアンケートとると、圧倒的に一番人気なのが【夕顔の君】だとか

トミは一番、あこがれちゃうのが【朧月夜】なんだ、華やかで奔放な姫君

また続きをみま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする