朝から、炎天下動いていたので…
疲れました
マラソンのゴールを待たずに
帰って来ました。
お風呂も入ったので、今日は早ねをしましょう
風呂上りのデザートに…
朝ごはんの時の桃が食べきれずに、残っていたので
そのまま食べるのも、曲がないので…
赤ワインをかけて…これが意外にうまかったっす
体操の種目別の床で、内村君銀メダル
中国にわずかに、及ばずでした。
他の種目にも、でてほしかったなぁ
朝から、炎天下動いていたので…
疲れました
マラソンのゴールを待たずに
帰って来ました。
お風呂も入ったので、今日は早ねをしましょう
風呂上りのデザートに…
朝ごはんの時の桃が食べきれずに、残っていたので
そのまま食べるのも、曲がないので…
赤ワインをかけて…これが意外にうまかったっす
体操の種目別の床で、内村君銀メダル
中国にわずかに、及ばずでした。
他の種目にも、でてほしかったなぁ
甲斐ちゃんちで、いっしょに夕飯を食べながら
マラソンを観戦
ロンドンの歴史ある建造物の中、走るのは
なかなか興味深いコースでは、ありましたが…
周回のコースなので、全体像がつかみにくい感じではありました
高橋Qちゃん、野口みづきと、続いた金メダルでしたが…
残念ながら、今回は3人とも完走は果たしたものの…
スタート直後の雨
そのあとの気温の上昇と、厳しそうなレースでしたね。
従姉妹の家には、黒ちゃんとあられちゃんの
2匹の猫ちゃんが
お客さんがいる間は、どっかに隠れてしまいます
これは、ぬいぐるみのジジちゃん。
祭り着スタイルの、黒&あられ
来週、深川の祭りなので、“翔太に着せれば”…とのことで借りて来ました
まずは、帰宅途中でよった、ウリ兄ちゃんに着せました
ちょっと、きついけど…粋だね、ウーちゃん
この後、甲斐&翔太も着せたのですが
一日にアップロードできる枚数を超えたらしいので
12時過ぎに、この続きはしますね。
先頭は木遣りで、
続いて高張り提灯が
それから、シャンシャンと金棒を鳴らして(今年はテコ舞いはでない?、昨日は出ていたのかもね…整列の時に)
八角神輿の登場です
ほら 半被すがたでないでしょう??!!
アスファルトが暑いのか、この直前、愚図っていました…お馬ちゃん
お馬ちゃんも、おまわりさんも…ご苦労様です
月島&佃の人々の祭りに対する思いは、半端ありません 寄付の額も半端ありません
暑いよね…熱中症にならないでね!!
神輿にかける為に用意した水(バケツに)とっぷり、入っちゃっている子供も見かけました
お弁当を頂いて、帰って来ました
日曜日なので、休みかな?とも思ったけど
そこは商売人、祭りですので、営業していました。
うちらのお気に入りの、佃煮やさん、田中屋さん。
いつも買うのは、昆布&アサリ&葉唐辛子の3種です。
町のあちこちに、お神楽が
このかね、太鼓が心を揺さぶる
このまま、西仲のもんじゃ通りに移動…
水を飲みながら…暑いよ
徳川家康の関東所代えと、いっしょに
移住してきた佃の人々は、その縁で徳川様に魚を献上してきました。
それが佃煮のはじまりとか…。
大のぼりが埋められている掘割です。
よく目にするかもね…高層ビルと、江戸情緒の残る、掘割
これが、八角神輿です。これは普通の人は担げません。
住吉様の宮元の方だけで…特別の浴衣(首抜き浴衣という柄の)を来た人たちが、静々と運んでいきます。
他の神輿のように、勢いよく、もんだり、さしたりしません、もちろん水もかけません。暑いのにね
ほら、提灯も他の町内と違うでしょう??!!
いそいで神輿を追いかけてきてしまったので、お賽銭も持たずに…。
賽銭は借りるもんじゃないというけど…借りちゃったよ 縁起わるいか
さぁ、奏ちゃんとの初対面も果たしたし…
神輿は今、どこかな??
船渡行は、もう終わっちゃっているけど…
各町内の神輿が、そろそろやってくるはず
月ニの神輿、
子供神輿と,山車も!!
後ろのバスは、ちょっと待ってね!
役員さんも、子供ついて歩く皆さんも、暑い中お疲れ様です!!
ここで、ちょっと一休みです。
いつも、美味しい刺身を食べさせてくれる
“たつや”の、主人夫妻も、大の祭り好き、お先棒を担いでいました
これは月一の神輿、お袋様の実家がありました。
結構、酔っ払っています
再開発で、立ち退きになった、このあたりに…あの大好きだった路地と長屋がありました
待ちに待った、佃のお祭り
10時頃に、従姉妹の家に到着!!
前日から、お泊りがけで里帰りをしていた、真ちゃん一家(お嫁ちゃんのご両親もいっしょに…)、
従姉妹の初孫ちゃんと、初めてのご対面!!
人見知りするかな?
泣かれるか??
大丈夫でした
立派なお父さんになっていたのね…うちの次男君より、一つ歳下なのに…!!
ぱっちりお目目のかわいい奏真君
歳をとるはずです…あの、ちいさかった真ちゃんが、パパになっているんですから。
オシメをカエル姿も、様になっていましたよ
8月5日(日)
佃の祭りに行ってきますね!!
この本祭りに体調を合わせて…楽しみにしていたお袋様ですが
この暑さには、すっかり怖気づき…今年は断念しました。
次の祭礼は3年後ですが…
翔太君は、クーラーつけてお家でお留守番
ワンワンデェーから帰ったら
甲斐ちゃんママがレスキュー隊で来てくれます
もっと早くに家をでたかったのですが
何せおっ母様が、ゆっくりだから…今も、競歩を観戦中!!
このまま、帰ってくるまで家にいてよ…といっても
植木の水遣りがあるからと…帰ると言い張っています
では、祭りの模様は、夜にでも