さぁ、夜の部に向けて…
ジャイブの最終練習です
衣装も着て、本番みたいに踊ります。
さて、どうなるかな??
10日の夕方
救急車で、運ばれた時に
見てくださった先生と、アレから初めてお目にかかる事ができました
「今日、血液検査とおしっこの検査をしたのだけど…
もう、ほとんど綺麗になっている…
普通2週間位はかかるんだけど…
いつでも、もう退院してもいいけど…
土曜日に入院したから、今週末土曜日に退院できるよ」との説明でした。
ご本人は、家族に話しが…と、言われたので何やら、悪い病気の告知か…などと、気を回したみたいでしたが…
ヤッパリね!!
だって、私の目にも、完全に復活で
甘えん坊の所だけが、残っている状態(最悪ジャン)に、見えるもんね。
土曜日は、本番の前日最後の練習があるし
日曜日は朝から、夜までお外だし
この週末は、何とか病院にいて欲しいので
先生に、月曜日に退院でもいいですか?と、お願いして許可をもらいました
そろそろ、帰るね…といったら、前のコンビニで
明治の美味しい牛乳(お昼に出た、牛乳は飲まないんだよ)と、L21のヨーグルトを買ってきてと…
引きとめ作戦か…?と、いう最後のおねだりを聞いて
やっと、かえって来ました。
朝9時前に家を出て…翔ちゃん、お留守番長かったね
入院しているのが翔太だったら…
帰らないかもね…(ハハハ、これ内緒ね)
しばらく、このボールの投げっこでした
あの、香川の外したシュート、翔太なら決めたかもね
この木曜日の、新宿のTッぷのレッスンだけが
今、私の唯一のサルサとのつながりなんです…ですから、よっぽどの事がないかぎり
休みません
今日は、お盆の休暇中なのか、男子が多く
1本目のベイシックのクラスから、ペアーダンスが出来ました
2本目は、なんと、男子が1名多く…1回ずつ男子が休憩する…という、珍しい光景が
1番~10番まで、番号つけてルーティンの足型を作っていて
今日は9番(女子を後ろ手に、S字型に回す所が、一番難しいかな?)でした
雪人先生に、19日の社交ダンスパーティ、行くからね…楽しみだと、言われて…プレッシャーだ
8月16日(木)
あじっ!!
朝っぱらから、メールで指令が!!
塩っけのないご飯が、喉を通らないみたい…
翔太の白菜の茹でたのでいいから、ポン酢をかけて持って来てやら…なにやら
今日は、朝から新宿でサルサレッスンがあるので、そこから回るつもりなので…
新宿のデパ地下で、食べられそうな美味しそうな物を買って帰るからと返信
担当医との面談が3時の予定なので…
あまり早く着いても…ナンなので
サルサ2レッスンの後
ピラティスも受けちゃうことに
なんだか、体の調子を整えるというのか
終わった後に、いい感じなのです