ヨーカ堂の“金のラーメン(醤油味)”を
夕飯に食べました
白菜,モヤシ、葱、竹輪、ハム…こんな具を入れて
黒霧島の、綾鷹割りで…頂きました
枝豆とね。
ヨーカ堂の“金のラーメン(醤油味)”を
夕飯に食べました
白菜,モヤシ、葱、竹輪、ハム…こんな具を入れて
黒霧島の、綾鷹割りで…頂きました
枝豆とね。
3時前に食べた、天丼がまだ胃に居座っています
5時過ぎに、翔太と近くをお散歩しました。
なが、なが留守番だったので、ちょっと恨めしそう。
まだ、右の目のふちに
マダニの痕跡が残っているね…また、病院いったほうがいいかな?
ワンワンディ、21日では日にちあきすぎたよね…もう一度、みんなに相談かな?
思いきや…
銀座線の車中
もらった薬の話から…
何と、大事な痛み止めのモーラステープをもらっていないことが判明
あれが、一番肝心なんだと言い出す始末!!
では、また、後日私が独りでもらってくるからと…なだめ
でも、ホームで待っていてくれたら、私一人で取りに戻るわと…
銀座で、一時降車(このときは、お手伝いを頼まず、自力で乗り込みましたから、途中下車もできました!)
ホームで、青山整形に電話するも…ちょうど、昼休みで、午後の診察は2時半からと…音声メッセージが!!
やっぱりね、そうではないかと思ったけど。
まだ、テープも少し残っているらしいし、今日は
インドメタシン入りの、チューブを2本もらってきているので、しばらく
それで我慢すると言う事で、納得してもらい…
また、時間のあるときに、独りでもらいに行きましょう
やれやれです
西葛西で、2時半過ぎていましたけど
ランチをして、ここからはタクシーで、翔太の待つお袋宅へ
もう、3時過ぎでいたので
玄関でお袋を置いて、カバンを取り替えて…急ぎ社交ダンスへ
やっと、帰ってきたと思ったら
また、すぐ出かける私に、まぁ翔太がおこる事、おこる事
信号のあっち側まで、聞こえる声で鳴いていた
イソギンチャクの動きを見ていても、飽きない!!
今日は、時間がおそかったからか…リハビリも混んでいた。
私は、1月に骨密度を測ってもらって以来でしたので、測定してもらいました。
前回より、密度がしていました。
月に1度の骨の薬と、毎朝のカルシュームが、効いて来たんだね
マッサージ、レーザー、ウオーターベッドと、フルコースのリハビリをしてもらい。
後、ぷらセンタの注射と
ビタミンの点滴で終了
後は、お袋様を待つばかりです。
膝と、背中、腰の注射と、腕に骨の注射と…されとりました。
後、おしっこと血液検査も…。
薬局で、薬を頂いて…やれやれ、これで任務は終了かな?
時間は、1時半を回っていました。
今日は、なんだか、ものごとが、後手後手と言うか、変な具合になりました!
9時ちょっと過ぎに出たのに、青山着いたら11時でした
外苑前のホームから、改札までのリフトです。
今日は、なるべく人様のお手を煩わせないよう…
葛西から、日本橋までは、エレベーターを使いながら、電車に乗るときだけ
一旦、車椅子から降りてもらい
車内は、もう一度車椅子に座る…と言う形で、何とか順調に日本橋まで着きました。
日本橋のエレベーターも、都営浅草線の方まで行けばあると言う事が、前回分かりましたので
それも使い、何とか銀座線まで、たどり着きました。
そこから、ホームまでのエレベーターも、前回場所を教えてもらったので
そこも使って、無事にホームへ!!!
と、思ったら
浅草方面行きのホームジャン
知ってる人は知ってると思うけど、銀座線の日本橋のホームは、完全に渋谷方面と、浅草方面は行き来でなく分離されとります!!
(でも、本当は、反対側のドアを開ければ、乗り降りできるはずですが…)
そこで、もう一度、上に上がって
銀座方面のエレベーターは、何処ですか?と、聞いたのが
すべての始まり!!
エレベーターはないが、リフトでお手伝いできますからと…
ご親切に、高島屋のほうまで連れて行かれて…
リフトに乗せられ…歩行者のみな様に、お邪魔様しながら、ゆるゆると降り
ホームも係りの方の誘導を受けながら
皆々様に頭を下げながら…
最初に、エレベーターの場所を聞いた、駅員さんに、降りる駅はときかれ
青山1丁目の次の駅、外苑前ですと…いっていたのですが。
何台も、見送りながら…きっと、降りる駅との連絡の加減でしょう?!
3台目の電車にやっと、乗り込み…
青山1丁目の駅に着いたら、びっくり!!
ホームに、補助板を持った駅員さんが居るではないですか?
日本橋から乗られた方ですね?
そうですけど、降りる駅は外苑前なんですけど…と、いったのですが。
一度、こちらで降りてください…外苑前には、また連絡しますからと、下ろされた!!
変だなぁ、若い駅員さん、外苑前ですね?と、復唱されたのに!!
でも、仕方ないので、青山で下ろされ…また、そこでも連絡できるまで待たされ
挙句、連絡つかないので
「自分が、次に一緒に、外苑前まで乗って行きます!!」と、親切すぎ
(自分って、種市先輩か??!!)
そして、外苑前に着いたら、またまた、びっくり…そこには、お二人も駅員さんが、例の板を持って、待っていてくれた!!
そして駅員さん同志の会話で、この前の電車で、来るはずだったのでは?と、
ねぇ!!
やっぱり、外苑前で通じていたでしょう!!
日本橋から、乗ってきてくださった駅員さん、では日本橋が何か、勘違いしていたんですね…と、戻られた。
本当に、ご親切にありがとうございます。
チップの一つも出さず…申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そんなこんなで、今日は2時間ちかくかかりました。
着いたら11時…もう、ここまでで、疲れました!!
7月2日(火曜)
いつの間にか、あきちゃん…あんなに、強くなっていた!!
ピエール滝の、あの微笑…小林薫って、笑える
絶滅危惧種って、確かに沖縄の人には言いにくそう
骨粗ショウ症は、自分もいえないけど。
朝日新聞も、潮干狩りも…こうやって、文字で打っていても
“ひ”と“し”が違って、変換ができないことが多々あります。
さぁ、朝ごはん、何食べようかな?
翔太と、いっしょに出かけて
お袋宅に、翔太を置いて…いっしょに、青山に向かいます。 では