![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/443014e726658abd6c0707f3d604ce9f.jpg)
ゴイサギ、 いつもの公園の大池でゴイサギが2羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/3311c60f1e5ca73515260e8c103d5a68.jpg)
ゴイサギの白い冠羽は繁殖期に見られるそうです。 まっすぐなのとカールした2本が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/8cd7d0aa4439676c074e95b9011d8485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/66c70546c2dc253e2e95db8ca6e7ae25.jpg)
こちらは少し細身のゴイサギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/33a562a2b93eae6fe8d0b177112fda2d.jpg)
長さが少し違うまっすぐな冠羽が2本見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/00fbdc6f51c4c6f26e112729c5447fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/fc10d37ab21bb492f068b31ad8ffd716.jpg)
ゴイサギ2羽とアオサギがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/b252cc5f73b7ec36ca435b9c2a5d7dfb.jpg)
アオサギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/7a977e77c8d29b460bfacb21ae4a8828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/7727581b2df6008a22483653084663c0.jpg)
飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/c104afcc3dee28c60c99d10b2f8a7add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/d6ac71483e971ff0f8433f106490648b.jpg)
ホシゴイ、 ホシゴイは星五位って書きます。 ゴイサギの幼鳥で、完全な成長になるには約3年かかるそうです。 この子は何歳の子なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/88202b9c3db4526b499cfac7b5064d07.jpg)
後姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6d/5fea4ef34aadaaa54c1a6eb2bc54e9c1.jpg)
ホシゴイと成鳥のゴイサギは似ても似つかない鳥ですが成鳥のゴイサギのように美しい鳥にいつ頃なるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/166ccfc05bca60eb08cae556aa1e940b.jpg)
キンクロハジロ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/7f07642cd8cdde3a633c6a04120a8b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/a5752375cadf00cf594f9265fbbe3ba6.jpg)
カイツブリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/83fa0fbff841654e444c60148925aeb7.jpg)
梅がだいぶと咲いて来ました。 ゴイサギを初め幼鳥のホシゴイ、アオサギ、キンクロハジロ、カイツブリが見られました。