藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

ゴイサギ

2022-02-11 | ゴイサギ

ゴイサギ、 いつもの公園の大池でゴイサギが2羽いました。


ゴイサギの白い冠羽は繁殖期に見られるそうです。 まっすぐなのとカールした2本が見えています。



こちらは少し細身のゴイサギです。


長さが少し違うまっすぐな冠羽が2本見えています。



ゴイサギ2羽とアオサギがいました。


アオサギ、



飛んできました。





ホシゴイ、  ホシゴイは星五位って書きます。 ゴイサギの幼鳥で、完全な成長になるには約3年かかるそうです。 この子は何歳の子なんでしょう。


後姿。


ホシゴイと成鳥のゴイサギは似ても似つかない鳥ですが成鳥のゴイサギのように美しい鳥にいつ頃なるのでしょう。


キンクロハジロ、



カイツブリ、


梅がだいぶと咲いて来ました。 ゴイサギを初め幼鳥のホシゴイ、アオサギ、キンクロハジロ、カイツブリが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ

2021-05-27 | ゴイサギ

ゴイサギ、 寝屋川公園のゴイサギです。



向きを変えて。



巣材を集めます。



その先には抱卵のメスがいました。


別の巣ではもう雛が孵っていました。 ホシゴイですね。



3羽います。



違う枝にも巣がありました。


こちらは陰で分かりにくいですが・・・雛が左側にいます。



公園の緑が綺麗です。 目も心も癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギの巣作

2021-05-01 | ゴイサギ

ゴイサギ、 寝屋川公園のゴイサギが巣材を運んでいます。










巣材を受け取り巣作りしています。



巣作りが終わったカップルです。  雛が楽しみです。


コサギのカップル、 こちらはもう産卵済で卵が見えます。





春は恋の季節、いろいろな鳥たちの雛が見られるのが楽しみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ

2020-08-17 | ゴイサギ

ゴイサギ、山田池公園。 鳥仲間から山田池公園にゴイサギとホシゴイがいてると教えてもらったので行ってきました。 いました~









首をのばして背筋ピーン!!



上が気になるようです。


ホシゴイ、 ゴイサギの幼鳥もいました。



アオサギ、  フォトジェニックのゴイサギさんです。


メジロ、 木漏れ日の中、実をついばむメジロ。


体をくねって実を探します。


いつもながら目の白い輪っかが可愛いメジロでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ

2020-06-23 | ゴイサギ

ゴイサギ、 久しぶりに寝屋川公園のゴイサギを撮っていました。


少し羽を広げかけました。


左右に羽を広げ・・・



今度は後ろのほうえ・・


せなかの方。


どうなってる? 羽がこんもり!



アオサギの雛が孵っていました。 ゴイサギの近くの下の方です。


もう一羽の親鳥が来ました。 子育てバトンタッチ。




ふわふわに毛の雛。


雛たちが見ています。




また、親鳥が来て交代です。 もう一羽は飛んで行きました。 子育て頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする