藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

玉祖神社のスイセン

2025-02-09 | 日記

玉祖神社。  大阪府八尾市の玉祖神社のスイセンが見ごろを迎えていました。


綺麗に咲いています。



今年は八重のスイセンがあちらこちらで見られました。



日が当たると輝いています。


紅梅が少し咲き始めていました。




  

今年の干支の巳年・蛇のモニュメントが可愛い~ よく見ると顔出し看板にもなっていました。


蛇の館の看板の近くに神の使い「黒柏鶏(長鳴鶏)」 が放鳥さています。 小屋が4個ありますが一か所の小屋の鶏だけ放されていました。


山口県防府市の玉祖神社本社に伝わる国指定天然記念物、黒柏鶏の子孫だそうです。


小屋に入っている黒柏鶏が「コケコッコーーーー」と長~~く、何度も何度も鳴いていました。 名が泣きどりの鳴き声が聞けて良かったです。


シロハラが前の石に止まってくれました。


ラッキーでした。


訪れた日は寒い日で手水のところが凍っていました。


本殿。  スイセンが綺麗に咲いているのと黒柏鶏がが見られたのと長く鳴いたのも聞けてとてもいい日でした。 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする