藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

バンの抱卵

2024-07-31 | バン

バン、  門真市弁天池公園の大池で2回目の抱卵をしています。


抱卵を交代して・・・といっているのか鳴いていました。





先に生まれてもうだいぶと大きくなった幼鳥のバン。



雛の時の毛よりもだいぶと体は親鳥のような色になってきています。 顔はまだら。




歩く様子はしっかりとしてきています。


スイレン池の葉の上に立つバンの幼鳥。


やっと目が見えました~


アジアイトトンボ。


イトトンボ。


かわいくなってきています。




自分で餌をとれるようになっているみたいで良かったです。 この日は2回目の抱卵のバンと先に孵って幼鳥になったバンが見られました。 また2回目の卵が雛になるころに見に行きたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バン

2024-07-24 | バン

バン、 門真市弁天池公園の雛がどうなっている見に行きました。


バンの雛が頭の毛も濃くなっています。


まだ体の色がすっきりしていなくて産毛ですね。


バンの親は嘴が赤く先は黄色で体はこげ茶~黒色をしています。



親鳥と雛。


口を開けて・・・


餌を頂戴と親鳥にせがんでいます。


親鳥から餌を貰って食べています。 だいぶ大きくなってもまだ自分では餌をとれないのかな。


親鳥についていく雛たち。


カルガモ、


ホシハジロのメス、


スズメ、


ムクドリの幼鳥、


イトトンボ、




アオモンイトトンボ。



ウチワヤンマ。 この日はバンの雛がだいぶ大きくなっているのが確認できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの親子

2024-07-09 | バン

バンの雛、 門真市弁天池公園に久しぶりに行ってバンの成長を見てきました。もうだいぶと大きくなっていました。


蓮の花の近くにいます。


蓮の葉の上を歩いています。



親どりと雛。


嬉しそうに羽をばたつかせています。


葉の間から顔を出しています。 うぶ毛が可愛いです。



親どりから餌をも貰っています。 だいぶ大きくなっていますがまだ自分では餌が獲れないようです。


また餌を持ってきました。



正面から見た姿。 帽子つきのコートを着ているみたい。


2羽はすくすくと成長しています。



可愛いくなってきました。


親どりがチラリ。 弁天池公園のバンの親子でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの親子

2024-07-01 | バン

バンの親子、  門真市弁天池公園でバンの親子を今季初めて撮りました。 一週間ぐらい前に写しました。 


今年は2羽しか雛がいませんでした。


親鳥が餌を運んできました。


奥の雛に与えていました。




また餌を持ってきました。


今度は食べやすそうな・・・魚でしょうか。


上手く食べました。


食べさせたら親鳥はまた餌を捕りに出かけました。



水の中に降りた雛。可愛いですね。


バンの親子。




睡蓮が咲いていました。


いい色の紫陽花も咲いていました。


イトトンボ。


シオカラトンボ。 この日はバンの親と雛2羽が見られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バン

2024-06-04 | バン

バン、  門真市弁天池公園大池でバンが巣営に励んでいます。今年も雛の誕生が楽しみです。



巣材を運んできています。


巣営中のバン。


ホシハジロのメスと亀が仲良くいます。


ホシハジロのメス。



アオサギ、


花菖蒲が綺麗に咲いています。


花菖蒲と睡蓮。


カンムリカイツブリ、 公園近くの寝屋川でカンムリカイツブリがまだいてました。








この日はバンとホシハジロ、アオサギ、カンムリカイツブリを見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする