藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

鶴見緑地公園の水鳥

2020-10-29 | アメリカヒドリ

大阪市鶴見区、 鶴見緑地公園の大池でいろいろな水鳥が飛来してきていました。



オオバン、


アメリカヒドリ、 一年ぶりにアメリカヒドリが見られました。



ヒドリガモのメス、




ヒドリガモのオス、


カイツブリの幼鳥、


ホシハジロのメス、


ホシハジロのオス、


陸へ上がってきました。 人がいてても平気です。


オナガガモ、



アオサギ、


アメリカヒドリ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オナガガモ、オオバン、カイツブリ、アオサギが見られました。 キンクロハジロやカモメも来てくれるのを楽しみに待っています。



いのちの塔と右に少し見えるのが咲くやこの花館です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヒドリその他

2020-02-17 | アメリカヒドリ

キンクロハジロ オス、   鶴見緑地でアメリカヒドリやキンクロハジロやホシハジロ、セグロカモメヒドリガモ、オオバンとヤマガラもいました。






ホシハジロ、




アメリカヒドリ、




セグロカモメ、



ヒドリガモ、 オスとメス、



ヤマガラ、




梅が綺麗に咲いています。


ボケの花も咲いていました。


この色のボケの花可愛いです。


咲くやこの花館(大温室)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヒドリ

2019-12-30 | アメリカヒドリ

アメリカヒドリ、 鶴見緑地公園。 アメリカヒドリ、カモメ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガガモなどいろいろな鳥が沢山見られました。


カモメもいます。



ヒドリガモ、


ホシハジロ、


キンクロハジロ、


角度を変えて写すと目が怖い。


オナガガモ、


カモメ、


ハシブトガラス、


風車の丘は丸坊主、今は何も植えられていませんでした。土休め。春の花が楽しみです。


新しく整備されたバラ園から命の塔が見えるようになりました。


バラ園の入口を入るとアンネを始め沢山の種類のバラが植えられています。。


コロラマ。 綺麗なバラに水滴が・・・昨日の雨の水滴でしょうか。 それとも誰かが・・・?


ゴ-ルドバニー。 


チャ-ルストン。華やかです。


紫色のバラ、青い色がなかなか作出できなくて紫色、それでも名前は多分・・・ブルーとかついていそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヒドリ

2019-12-26 | アメリカヒドリ

アメリカヒドリ、 鶴見緑地公園大池にアメリカヒドリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガガモ、ユリカモメ、セグロカモメなどいろいろな水鳥がいました。


ホシハジロ、


キンクロハジロ、




オナガガモ、



アオサギ、


ハシブトガラス、




ユリカモメ、



ハシビロガモ、


ヒドリガモ、


セグロカモメ、


ホシハジロ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地公園のアメリカヒドリ

2019-11-09 | アメリカヒドリ

アメリカヒドリ。 鶴見緑地の大池のアメリカヒドリです。






ヒドリガモ。



オナガガモ、  メス。


オナガガモ、 オス。



ホシハジロ。




メタセコイア並木はまだ紅葉していませんでした。


風車の丘のコスモス。



黄色いコスモスと風車。


幼稚園児たちも遊びにきていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする