![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5c/b48e70037043542ab1d810e114d8f766.jpg)
タマシギのオス、 タマシギの雛が4羽いてると聞いて行ってみましたがいま
せんでした。 違う場所に移動したら、タマシギのオスがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/63d026478f1e3d10809d605b45b082bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/5b2cce6e01fcfafe22fd4fcabf40a908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/ddf61dcb757b463ad08241d8776656ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/9b37d3f6be415a8204fc7c44fae91eaf.jpg)
タマシギのオスは派手で綺麗です。 このタマシギは子育てをしていないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/d0cf2a4087fb38335d2c02189649b63a.jpg)
クサシギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/44db3ce8981de2076b8e6193b97886fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/5757d0768b67f45602aee8cc328b03b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/1c698e7b05088f92678e85ee2c0fa41c.jpg)
タシギ、 2羽のタシギがいましたが枝被り?葉っぱ被りであまりよく見えません><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/1aba8dbcfb8cf27674ae48fe498b7500.jpg)
これが精いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/4e6f777669ab623c7f6a3a3f7856ecbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/fdc6d439aa8e283c029524cd8ed7d11b.jpg)
何とか写せたタシギでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/2f5aae459f607adf4b327d2fadb55cd1.jpg)
ダイサギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/53f337bc2dc55a7c175c0705e8cb4621.jpg)
背景のピンク色のタニシの卵がのどについてるみたいにみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/b1fc190d4c7542829bc6da47f8dd3bfe.jpg)
シマアジのメス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/159ed3f960b363982e96489668bfac36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/765e80a1095c0a110b96521c10e973e9.jpg)
コサギ、 コスモス畑にコサギがいました。 タマシギ、クサシギ、タシギ、ダイサギ、シマアジ、コサギが見られました。