![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/86/3370d8817a35d275c800cde5cb5cee22.jpg)
コウノトリ、 豊岡市円山川でコウノトリがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/778552d91146736a74a2bef5e59917b0.jpg)
キラキラとみにくい角度からなので移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/8d89b636fe876278aa01fb82a5cb1f40.jpg)
少し前に行くとコウノトリが良く見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/78863a5efb7d52e1e1d900a7167ecd8e.jpg)
コウノトリの郷で飼育され放鳥されたようで識別足環が付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/bc640196f9fa410e5a82e4336804a399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/e75e3b010a7bd1a0a07d36e7e51b4225.jpg)
餌を探して食べ、自立できていたらいいのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/afebb3257c7ecd3a672febc00b255911.jpg)
元気そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/1595295ce3bbdc57887ab2b0a4b41d06.jpg)
コウノトリの郷公園に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/7ba715e2c7b03bf81426fdaa238c5ff0.jpg)
いつもは放鳥しているのですが・・・ゲージに入れられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/150004246fad70904d4c3ff98cca9ba2.jpg)
放鳥したコウノトリがここで餌をやる時間になると分かって、餌を食べにくるので自然界で自立できるように、放鳥した鳥に食べられないようにゲージの中で餌を与えているそうです。 午前中は外に出しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d4/f4e150e18f1377185d6283c26078cd65.jpg)
訪れた日は午後でゲージの中に入れられていました。 残念です。 6羽しかいないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/76/ca2e9afa3f1c47f6cc9e3b7b3d6b502a.jpg)
コウノトリ文化館の紅葉が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/0a9e2ae52ac3d55355023fc7bffe5da7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/fd448d0c6afd4efde9c43f2edb4947b1.jpg)
コウノトリ本舗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/83f0ce46c66fdb54cbb34ffbd4d7a0e5.jpg)
コウノトリが・・・ついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/bde054ed9ade18a3c59dfc0eefc8b35d.jpg)
ポストにもコウノトリが・・ここから幸せを発信だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/2d9c478cd9aaab17c482c7efeac38a25.jpg)
振り返って気が付くと虹が出ていました。