藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

大和な雛まつり

2024-03-05 | 日記

奈良県大和郡山市で「第13回 大和な雛まつり」が2/24~3/3まで旧城下町一帯で神社・町家・商店街などで開催されていました。 写真はメイン会場の「箱本館 紺屋」の金魚のおひなさまと段雛です。


「箱本館 紺屋」で展示会場のパンフレットをもらいました。


大和郡山市は金魚の養殖が盛んです。 金魚が展示されていました。


立派な段雛です。


「こちくや」さんのお雛様です。金魚の絵柄の扇子や団扇なども販売されています。 こちらの隣には金魚すくいが出来る金魚道場もあり、金魚すくい選手権なども行われます。



そしてもう一つのメイン会場「町家物語館」です。


入口に立派な御殿飾りのお雛様がお出迎えしてくれました。


綺麗な着物とお琴が置かれ隣の部屋にも雛段が展示されていました。



暖花材にせず現代的な飾り方で電車や車などと一緒に並べられています。 間接照明の灯りが素敵です。


小さく仕切られた部屋にこちらも平面的に展示されていました。

    

大階段のお雛様です。 沢山のお雛様が展示されています。




「町家物語館」のすぐ近くにある「源九郎稲荷神社」にも沢山のお雛様が見られました。




奈良・大和郡山市の「第13回 大和な雛まつり」を見てきました。 健やかに子供が育つのを願って飾られた雛人形を見せて頂いてありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする